今日は洋光台にある「はまぎんこども宇宙科学館」へ長男、二女と一緒に行きました。
プラネタリウムが目当てです。
洋光台の駅前は懐かしい団地の雰囲気。
駅舎もほどほど古いです。
宇宙科学館も駅からすぐです。
丸いドームが分かりやすくてプラネタリウムを期待させます。
プラネタリウムを見るのなんて何年振りだろう...
二女も怖がらずみんなで楽しめました。
ペガススの四辺形、アンドロメダとカシオペア、くじら座...
秋の空はあまり明るい星はないけど、
星座の話は意外と豊かです。
宇宙科学館の雰囲気は昔の名古屋市科学館と少し似ていました。
(要は少し古い)
...
名古屋市科学館とは少し縁があって
中学校で生徒会役員をやっていた時代には学校に科学館の先生を招いて
星の話を聞くイベントを主催したことがあります。
実際にプラネタリウムで解説を担当されていた先生だったので
話に引き込まれました。
高校時代は科学館の天文クラブに入っていて年に4回はプラネタリウムを
見ていました。屋上の60cm反射望遠鏡での白鳥座の観望会など
貴重な経験をさせて頂きました。
大学に入ってからもしばらく天文クラブで活動していましたが、
その頃になると星以外の人間関係が煩わしくなって足が遠のいてしまいました。
...
45分間だけだったけど、昔に戻った感じがして不思議でした。