ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2019別大2:49:13。

日本家屋

2012-04-17 01:38:39 | 大学
少しずつ学習のペースができてきた。
大体毎日2時間ペース。

この程度なら資格勉強のペースと同じなので、
何とかこなせる。

今取り組んでいるのは、
演習科目の『ドリル』とレポート科目の『住宅概論』。
最初90分で1作品仕上げ、残り30分で教科書を読む。

一応毎日続いているが、
それでも最近は2時間じゃ少しペースが遅いかなと感じ始めている。

ドリルのドローイングは結構手こずっている。
90分で一応1作品仕上がるが、完成度は少し不満。
でも時間を掛けるときりがない。

教科書は読むので精一杯。
あとで本当にレポート書けるかな。

でも『住宅概論』なかなか面白いです。
日本の住宅の歴史です。
竪穴式から始まって近代の団地まで。

団地、マンションか大手デベロッパの戸建住宅にしか住んだことがないので
(大抵の人はそうだと思うが)
日本人のくせに本当の日本建築について今までよく知らなかったことに
気付きました。

床と違棚、付書院の書院造と今でもある日本家屋の和室どう繋がるのか?
それが、どうして現代みたいにマンション、洋風建売ばかりになってしまったのか?

まだ半分しか読んでいないので、読み終わったら考えます。
Comment