《『労働情報』連載 沖縄》
◆ 歴史の歯車を逆に回させない
オスプレイ拒否、普天間閉鎖 辺野古反対にこだわる
由井晶子(ジャーナリスト)
台風11号接近のため、8月5日に予定された「オスプレイの沖縄配備に反対する県民大会」が延期された。
7月18日超党派の実行委員会発足このかた、岩国基地への垂直離着陸輸送機MV22、タカ目タカ科の猛禽ミサゴ(オスプレイ)に由来するまがまがしい機体12 . . . 本文を読む
《勝っ支部通信》から
◆ 「オスプレイ反対!」で神保町をデモった!
昨日815(日)の午後、日本教育会館で行なわれた「オスプレイ配備阻止!10万人沖縄県民大会に呼応する8・5首都圏集会」に参加した。
集会タイトルに書かれている「沖縄県民大会」は残念ながら台風の影響で延期されたようだが、「首都圏集会」は、予定通り開催された。この集会について、メル友のOから、次のメールが届いた。会場内が満 . . . 本文を読む
《第3回「日の丸・君が代」裁判全国学習・交流集会・資料(大阪)》
◇ THE CRYING STONES 特別版 2012.8.10
私的かわら版 編集・文責 奥野泰孝(茨木支援高等部)
「国歌斉唱」時、立たなかったからと、3月27日、戒告処分を受けました。
不寛容な人から「寛容になれ!」と、命令されているようです。
私は職場で同僚にこの様なミニコミを配っています。そもそも前任校(府立 . . . 本文を読む
《第3回「日の丸・君が代」裁判全国学習・交流集会・資料(大阪)》
◇ 卒業式に関して、戒告処分の辞令を受けて
卒業式の「職務命令違反」で戒告処分を2012年3月27日(火)に受けました。流れを振り返ります。(O)
3月16日(金)に府教委に呼び出され「3月7日の卒業式」での国歌斉唱時の不起立についての事情聴取を受けました。
部屋には、私と府教委職員が3人、そして職揚の管理職がいました。 . . . 本文を読む
◆ 推薦入試 調査書の配点、上限50%に
全都立校で集団討論を実施
都教育委員会は2013年の都立校の推薦入試(来年1月下旬実施)から、個人面接に加えて集団討論を実施する方針を決めた。併せて、総合成績に占める調査書の配点割合も下げる考え。
現行制度では調査書の配点割合が高く、事実上、合否が調査書でほぼ決まることから、推薦入試の本本来の目的である思考力・判断力・表現力やコミュニケーショ . . . 本文を読む
《第3回「日の丸・君が代」裁判全国学習・交流集会・資料(北海道)》
★ 北海道教育委員会「情報提供制度」に対する札幌弁護士会の「勧告」について
本日、札幌弁護士会は、同会人権擁護委員会の調査結果にもとづき、北海道教育委員会(道教委)「学校教育における法令等違反に係る情報提供制度に関する要綱」に基づく制度(「情報提供制度」)について、「教育基本法」が禁止する「不当な支配」に該当し、教育の自由、 . . . 本文を読む
★ 通報制度:「制度は人権侵害」
札幌弁護士会、道教委に廃止勧告
教職員の法令違反について広く情報提供を呼びかける北海道教育委員会の「通報制度」について、札幌弁護士会(長田正寛会長)は9日、人権侵害に当たるとして廃止するよう高橋教一(のりかず)・道教育長に勧告した。
「保護者と学校や教師との信頼関係を著しく阻害し、教育基本法が禁じる『教育への不当な支配』に当たる」と指摘した。
この . . . 本文を読む
《アジア@世界》
◆ インド マルチ・スズキの「暴動」の背景
喜多幡佳秀:訳 APWSL日本
7月18日に、デリー近郊マーネーサルのマルチ・スズキ社(日本のスズキの子会社)の工場で、管理者によるダリット(カースト制度での最下層、「不可触賎民」と呼ばれてきた)への差別的暴言を直接のきっかけに労働者の怒りが爆発。経営者との衝突が起こり、ゼネラル・マネージャーが死亡、数人が重傷。
マルチ・スズキ . . . 本文を読む
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。
ご無沙汰しています。
田舎にいる私のところに以下の報告が入りましたので、以下に貼り付けて紹介します。
なお、その下に、最近の情勢に関する私のコメントを載せておきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ 第3回「日の丸・君が代」裁判全国学習・交流集会の報 . . . 本文を読む
ご意見ご批判ください。
「日の丸・君が代」累積加重処分取消裁判 控訴人・被控訴人 近藤順一
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高裁審理に臨む ~何が焦点、何を勝ち取るか~
■ 九氏「共同アピール」の行方?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【共同アピール】東京都教育委員会は最高裁判決の趣旨に基づき、自由闊達な教育 . . . 本文を読む
▼ 食物繊維と発酵食品が有効
セシウム排出促進と免疫力強化を
埼玉大学講師 吉沢弘志
昨年の福島第一原発の事故により日本国土および周辺の大気、海洋は放射能により大きく汚染された。この災厄を拡大にしないための脱原発運動の強化はもちろんだが、人類と共存し得ない放射能は将来にわたって大きな不安を人類にもたらし、低線量被曝を余儀なくされる時代を生きるには何が重要か、埼玉大学講師の吉沢弘志さんに明らか . . . 本文を読む
《第3回「日の丸・君が代」裁判全国学習・交流集会・資料(神奈川)》
■ 不当判決!!不起立情報は思想信条情報ではない?!
最近の最高裁判決さえ無視した大竹判決。速やかに上告!
7月18日高裁判決が出されました。本裁判は公権力が思想信条情報を原則収集してはならないと定めた神奈川県個人情報保護条例違反を問う裁判です。
一審の佐村判決は、君が代不起立者の氏名収集情報を思想信条情報と認めま . . . 本文を読む
▲ 原発「再稼動反対!」の夏
7月からだんだん日本国中で再稼動反対の声が高まってきた。わたくしも何度か官邸前や代々木の集会に参加した。
まず6月29日(金)夜首相官邸前に行った。正確には行こうとしたのだが地下鉄の国会議事堂前駅で足止めを食らう。4番が近いのだが警官に「2番出口に向かえ」と指示される。2番出口の階段をやっと上りきるとすでに人がいっぱい。六本木通りへ下るように言われる。このとき . . . 本文を読む
『放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ 「福島第一原発を考えます」』より
▼ 腺腫様甲状腺腫増加を、エコー画像を隠し「大丈夫」と誤魔化す医師の問題。
昨年家族に体調異変があり、東京から関西に転居して現在住んでいます。
いつも沢山の情報をありがとうございます。
身を粉にして全国を駆け回っているお姿に頭が下がります。
相談といいますのは、病院のことです。
私は去年は世田谷在住でした。 . . . 本文を読む
※都教委要請行動 8月20日(月)8:50 都庁第二庁舎1Fロビー集合
《第3回「日の丸・君が代」裁判全国学習・交流集会・資料(東京)》
東京都教育委員会 教育長 比留間英人様
ほか、教職員研修センター等関係所管担当者様
● 2012.3.8通知の「服務事故再発防止研修」に抗議し、
その撤回と現在進行中の「研修」の中止を求める
東京都教育委員会(以下、都教委という)は、2012年(平成2 . . . 本文を読む