=予防訴訟をひきつぐ会 第8回学習討論会=
◆ 「働き方改革」と教員の勤務実態
日時:2017年12月9日(土)14時より(13時半開場)
会場:スペースたんぽぽ(JR水道橋駅徒歩5分)
(千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4階)
文科省の諮問機関「中央教育審議会」は8月29日、タイムカードの導入、生活指導や部活に専門スタッフを配置する等して、教師の「働き方改革」を行 . . . 本文を読む
《子どもと教科書全国ネット21ニュースから》
◆ 冷房もない教室と職員室 千葉の教育の現状
「子どもの貧困・格差」と「千葉県教育予算削減」の象徴
前田恒久(千葉県立高等学校教職員組合書記長)
エアコンの整備費用を県が負担しない千葉県では教室等へのエアコンの整備費用を県が負担しない。
見るに見かねた保護者達が自分達でお金を出すなら県が許可するとして、普通教室等にエアコンがついている。 . . . 本文を読む
◆ ピースナイン国連第3回UPR日本審査活動報告と
11・21活動報告・学習会のご案内
11月16日、国連欧州本部にて第3回UPR日本審査議長団報告がありました。
それに対して岡村義文大使が挨拶し、閉会しました。
議場を出る志野光子次席大使は、垣内つね子言論・表現の自由を守る会事務局長に、『伝えてありますから、あちらに』と。
岡村大使と杉浦正俊人権人道課長に確認するよう促し、大使 . . . 本文を読む