goo blog サービス終了のお知らせ 

薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

防衛省に統合作戦司令部、九州に地対艦ミサイル連隊発足

2025年04月08日 | 日々

「各自衛隊の統合運用の実効性の強化に向けて、
平素から有事まであらゆる段階においてシームレスに領域横断作戦を実現できる体制を構築するため、
常設の統合司令部を創設する」

これを受けて、3月24日に発足した統合作戦司令部。
陸海空の3自衛隊が統合運用され、
今よりさらに一体的に運用されると思います。
新設される統合作戦司令部は約240人ほどだそう。

私的には自衛隊を統合運用するのだったら、
自衛隊海上輸送群は必要なかったのではと思ったり…
もう名称を陸上自衛隊海上輸送群でいいのではと。
数年後陸自隊員だけで運用できるようになったら、
本当に陸上自衛隊海上輸送群に名称が変わったりして…

米軍とのより緊密な共同訓練も行われるのでしょうね。
でも…今のトランプ大統領の発言をそのまま捉える限りだと、
トランプ大統領の下の米軍との共同訓練は、
ちょっとねぇ、なんだかな〜って感じです。


そして私の住む九州では、
3月30日に、大分県由布院駐屯地に第8地対艦ミサイル連隊が発足。
防衛力整備計画にあった7つの地対艦ミサイル連隊の配備が完成。
(第6地対艦ミサイル連隊は2011年に廃止)
現状は12式地対艦誘導弾、88式地対艦誘導弾の編成ですが、
12式地対艦誘導弾能力向上型も、
第7地対艦ミサイル連隊とともに優先的に配備されるのでしょうね。

上記画像は全て防衛省 自衛隊Xより


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドワーフは我が家から一番近... | トップ | 花より…花も団子も〜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々」カテゴリの最新記事