goo blog サービス終了のお知らせ 

薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

陸上自衛隊やっぱり制服変わるんや…

2018年03月02日 | ミリタリー

陸上自衛隊の新制服、ガセネタと思ったら本当の話だったんですね。
でも、中央儀仗隊や音楽隊のような痛いのではなく、
そんなにデザインは変えずに色が緑から紫みたいです…。
紫…
落ち着きが無さそうな色なので好きでない色です。
はっきり言って一番嫌いな色。
中央儀仗隊のような紫だったら最悪ですが、
暗い落ち着いた紫だったらなんとか…
個人的には少し緑がかったダークグレーが好みなんですけどね。

と愚痴言っても、ともかく来年度から順次更新されるそうですよ。
ですが予算の関係か、全体員に支給されるのは10年後になっちゃう見通しだそうで、
1着目の配布が完了するのは35年度、
2着目は39年度となる見通しだそう。
自分たちの任務は重要でないのか…と士気が落ちると懸念されています。
そりゃそうですよね。
最後の方だったら、俺達の所はど〜でもいんだ〜
って思いますよね。
おそらく中央の方からの更新なんでしょうね。
空自の紺に近くなっちゃって、ぱっと見の識別が…(笑)
空自と陸自と並んでなかったら判らないかもです(私だけ?) 

陸自の改編時に合わせて制服も一新して、
新しい自衛隊を印象づけたかったのかもしれませんが、
高額な装備品の導入決定が続いている今、
タイミングが悪すぎですよね。
制服は今のままで良いです〜
WACさんの帽子をもちっと凛々しくして頂きたいです〜

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太宰府で梅を…早すぎました(... | トップ | 雑餉隈のSweet House You +さ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です〜 (ごろんた)
2018-03-02 12:52:42
先日地本さんでこの制服の話がでまして…
紫にするのは、「黒」に近く…という意向に
沿ったものだとかなんとか。
だがしかし〜〜〜自衛隊内でも
「なんで???」
「無理に変えねばならんのか??」みたいな
感じのようです。
だいたい全部行き渡るのに10年って…

「それより本当に必要な装備品を!」という
現場の切実な声を無視しておしすすめる
前幕僚の置き土産。
受け取る方は迷惑千万…というところでしょうか?

JRと変わらなくなるからやめてくれ〜という声も
聞こえてきますし…
なぜ、あの色を選んだのか???
それこそ幕僚には説明責任があると思いますし
今の制服で十分だよ!!!と説得したいです。

陸だから緑!
嫌ならもちょっと違う緑に!
そして女性自衛官の帽子〜〜〜〜
あれは嫌ですね〜〜〜〜
男子と同じ制帽でええじゃないですかね♪
返信する
大丈夫ですよ~ 彼らは慣れますよ~ (あおりどめ)
2018-03-02 17:14:00
お札と一緒で、いつまでもデザイン更新
しないと入札業者さんも困っちゃうし~
国内のアパレル関係職は90年代から、
中国に仕事を奪われてしまい下火。
自衛隊の制服、来年のご皇室行事等で巻き
返しをしたい所が本音でしょうか・・

オリンピックまでに経済成長率を2%以上に、
消費税を10%にし、ギリシャのように経済
破綻しないようにします!と世界中に公言
したし、(私たちの選挙投票で決まったし~ )
ので、隊員さんの本懐うんぬんじゃなくて、
j上官が命令したら「了解!」するしかないし。
予算と時間はかかりますが仕方ないかと…

コチラ↓にも、国民からの反対意見がほとんどない
■ 防衛省・自衛隊に対する御意見箱
http://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/index.html
ので、施行されたのかと思われます。
堀倫さんもなにかあれば御意見箱へ投稿して下さいね↑
■その他パブコ(パブリックコメント)へも反対意見無いですね。
http://www.mod.go.jp/j/proceed/pabucome.html
国民は、自衛隊員の制服の色変更について
あまり関心持ってないのかもしれませんねw

堀倫さん・・・観念しましょう・・・
あおりどめも受け入れます・・・・・
返信する
Unknown (堀倫)
2018-03-02 18:51:48
>ごろんたさん

お疲れさまです
週末ですね
朝晩寒いいですが、春がもうそこまで来ています♪

なんと、地本さんでも制服の話がありましたか〜
ホントもう迷惑千万な前幕僚の置き土産ですよね。
緑が陸上自衛隊だって判りやすいのに。
現場の意見を無視したツルの一声…。
ホント自己満足の世界です(怒)

日本の制服この手の色大井でsからホント面倒ですね。
イメージ的にはJR職員なんですね。
う〜ん…

高額な装備品を揃えないといけない時期ですし、
なぜに…
紫の方が募集の反応が良いというデータが有れば別ですが、
私は今までの緑が陸自らしくていいと思います。

女性自衛官の帽子、実際にかぶられてる方々はどう思ってらっしゃるんでしょうね。
伺ってみたいですが変なオッサ良いと思われる〜(笑)
私も男女同じでいいと思うんですよね。
東側みたいになっちゃうかな…
返信する
Unknown (堀倫)
2018-03-02 18:52:15
>あおりどめさん

あおりどめさん的には日本の経済が活発になった方がいいという事ですよね。
しか〜し、泥に這いつくばり敵の弾をかいくぐる陸上自衛隊。
紫は許せんとです!

実際緑でも紫でも殆どの国民は、
あ、何か変わった。
なのかもしれません。
しかし、自衛隊を愛するものとして、私の気持ちをブログで出してる感じです。
抵抗にもなりませんが…。
正論を突き詰めようとしているわけではないんです。
流れは変わらないでしょうからブログで発散してる感じです。
返信する
堀倫さんの自衛隊愛のパワーを感じましたよ~ (あおりどめ)
2018-03-02 22:17:53
制服は日本らしく、桜色やピンク
じゃなくて良かった~と、どこかで
安心していたりします。

ヒトって、ピンクを見ると、攻撃性が
47%前後低下する生き物なのです。
敵がピンクをみると、攻撃力が低下し
こちらにはメリットがあるかも・・・・
なので、人を司ろうとする少数の方達は、
いうこときかない赤ん坊の部屋や、暴れる
人を一時的に落ち着かせるために壁紙の
色や、一部の督促状、相手を説き伏せる
ための書状はピンク色にします。
ピンク色の文書をもし受け取られた場合、
あおりどめの言葉をおもいだしてください。

はい。
日本の景気も良くなって欲しいし、
全ての人たちが幸せになって欲しいと
あおりどめはいつも願っております。

ただ、人を司ろうとする少数の方達は、
少数最小限度の不幸は仕方がないと、
割り切る方もいらっしゃいます・・・・・
そういう方達には、わたしたちは
本当に警戒せねばなりません。

ううううう・・・・
寅さん勝利妄想に続く、
やはり、あおりどめのただの妄想の通り、
いずもは、空母化検討してるっぽいですね。
■安倍首相、いずも空母化「検討は当然」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00000093-jij-pol
いよいよ、次のフェーズに進むのかも・・・
返信する
Unknown (堀倫)
2018-03-03 09:58:57
ピンクにもいろいろありますよね〜
淡いピンクの桜色もあれば、
発色の良い蛍光ピンクみたいな色も。
大阪のおばちゃんが似合いそうなピンクも〜
私は桜色が好きです。
今は丁度梅の季節でしょう。
太宰府の梅もいろんなピンク色に咲いてるんでしょうね。

いずも空母化…
空母化というと、いずもを空母にしてしまおうと思われがちですが、
空母化だけが先走ってる感じがします。
思うにF-35Bを購入し、いずもに載せられるようにするのだとは思いますが、
空母を中心とする機動部隊を作るというものではなく、
島でない所からもF-35Bを飛ばせるくらいのものだと思います。
中国は米国に対抗する海軍力を〜と考えているみたいですが…
返信する
Unknown (あおりどめ)
2018-03-03 22:42:34
いつかまたMAMORネタでぜひやってくださいね~
リニューアル号は堀倫さん好みのネタですしw
ノルウェーの広報担当者さんも、
わが国のMAMORを食いつくように読んでおられましたw

真偽は置いといて、
いつも楽しく見ていますw

■北朝鮮が日本に言えない事5選
http://youtu.be/eRmgYHmJ9rA
返信する
Unknown (堀倫)
2018-03-04 12:56:12
MAMORはガラリとリニューアルではなく、
今年度中にジワジワっとリニューアルみたいですね。
漫画の作者が変わったり、
新しいコーナーが出来たり…

日本国外から見たMAMORどう思われてるでしょうね。
国威発揚がないのでナンジャコリャと思われたかも〜
返信する

コメントを投稿

ミリタリー」カテゴリの最新記事