goo blog サービス終了のお知らせ 

薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

3年後に自衛隊初の戦闘機女性パイロット誕生へ

2015年11月24日 | ミリタリー



2016年4月から施行される女性活躍推進法も関係しているのか、
体への負担が大きいなどの理由からこれまで見送ってきた、
戦闘機のパイロットへの女性自衛官の配置を決定したそうです。

訓練などを経て、3年後にF-15及びF-4戦闘機の女性パイロットが誕生しそうです。
米英軍ではすでに女性の戦闘機パイロットの登用が進んでいるそうで、
体力面がクリアできれば日本でも女性の戦闘機パイロット誕生ですね。
過酷なトレーニングの日々になるのだろうと思いますが…。

しかしなんですね~
女性初の戦闘機パイロットになられる方。
広報活動に引っ張り回されるんじゃないか心配です。
いろんなメディアに引っ張りだこで…
とりあえずMAMORの第2特集は確実でしょうか…。





機種がF-2が外れているのも何か理由があるんでしょうか…。
F-2は実質攻撃機だから迎撃機オンリーの機種に、って事なのかな?
対艦攻撃の任務って危険性が高いのでしょうか…。

F-2に搭載予定で絶賛開発中の超音速空対艦ミサイルXASM-3も
開発も最終段階らしく、
来年度に退役したしらねを標的艦として実射試験が行われる予定だそうですね。
実験は無事成功していただきたいのですが…しらね、長い間お疲れさま。


11月24日追記
本日届いた朝雲では、想定機種にF-2は外れていなかったので、
全戦闘機想定みたいです。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真ライフのバックナンバー... | トップ | 24日トルコ軍がロシア軍機撃... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (秘密方面隊モニター)
2015-11-24 14:38:16
アメリカ軍は女性レンジャーも誕生しましたからね~
同盟国である、わが国も士気のある女性隊員の希望を叶えないと…

ノルウェーでは、今年夏からオンライン(適性判断)で始まった女性の徴兵制。
イスラエルやマレーシアのような既に女性が最前線で活躍している国も…

防衛・軍事問題はオリンピックではないので、
殉職者が出た時、法改正後の戦死者が発生した場合
わが国の世論ではどう反応するのか心配ですね…

ただし…真の男女平等共同参画ではなく、
一部の傀儡な方達による操作で無いことを祈りたいですね…
返信する
Unknown (堀倫)
2015-11-24 15:41:37
イスラエルの女性兵士は有名ですね。

能力さえ有れば別に男女は関係ないと思います。
日本でも女性レンジャーが誕生していいと思うのですが、
訓練内容的に精神的にも追い詰めるので○○ハラスメントと、とられないかが心配ですね。

戦闘機パイロット目指したい女性もいらしゃるでしょうからね。
3年後が楽しみです。

殉職自衛官にたいしての世論の反応ですか…
一部マスコミの切り取りも嫌ですが、
ヒーロー扱いになるのも困りますね…。



返信する
Unknown (みゆみゆ)
2015-11-24 21:29:52
能力のある方は活躍できる機会があるのはよいことですが・・・

同じ女性から見ると、やはり母性的な体の面で、大丈夫なのかな?とも少し心配に思います。
普段はよくても、ダメな期間はダメだったりする体調なので・・・
まあ、自分は絶対に無理ですが(;・∀・)

私も、一部マスコミの扱い方もいやですが・・・・
賛美とか美化もどうかな~と思います。

でも初の女性パイロットとかはいやでも注目を浴びるんでしょうね。

ちなみに、以前、厚木基地に見学に行ったことがあるのですが、家族も一緒で熱心に質問したりしていたら・・・
管制塔でだったかな?
「女性も活躍できる現場です!(キリリ)」と熱心におねえさんに面と向かって言われましたが、悲しいかな年齢オーバー(笑)
これが大学時だったら考えたかもしれませんが(笑)
返信する
Unknown (堀倫)
2015-11-24 22:43:42
やっぱり戦闘機パイロットといえば、
ものすごくGが掛かるってイメージがあるので、
そこが心配ですね。

初の女性戦闘機パイロット、マスコミも取り上げるでしょうが、
防衛省自体の広告塔にも使われるのでは…と危惧します。

管制塔も見学されたんですね~
管制官もカッコイイ職業というイメージがありますね。
みゆみゆさんも早く知りえたら、管制官だったんですね~
返信する
女性ぱいろっと (ごろんた)
2015-11-25 09:57:41
昔は「男の仕事」だった処にもどんどん女性が進出していますから
時代の流れからいけば当然なのかもしれません。

昔は花形の戦闘機乗りが一番人気で。
今はレスキューのパイロット志望が一番とか。
「助ける」というのを実感できるからだそうです。
…スクランブルも日本を助けているんだがな…。
いずれにしても戦闘機乗りが減りそうな悪寒…。

そして日本はこのまま少子化が続きますと
いずれにしても人材不足になりますので、男だ女だとは言っていられなくなる。
だったら、今から女性にも戦闘機乗りへの道を開いておかないと…
なんていう思惑も?というのは…考えすぎですかね(^^)

が、
能力の差はないとしても、どうしても身体の作りが違いますから
その辺りをどうやってフォローしていくのか…というのが気になります。
三年後には実現させると言っている処を見ると、その辺の整備もすすみ
パイロットになれそうな人も目星つけていそうですが、
もしも、この話自体が男女共同参画社会の印象付けのための単なるフリだとしたら…(汗)



むか~しむかし戦闘機パイロットになりたい!と言っていた自分。
物理も数学もできんのに、何故あんな無謀な夢を持ったのか??
そう、それはトム・クルーズのせいだと思われます……( ´▽`)
返信する
Unknown (堀倫)
2015-11-25 11:33:40
今はレスキューのパイロットが一番人気なんですね。
やっぱりメディアでこれだけガンガン映されたら、
なりたいって思いますもんね。

人材不足に関しては、私もその考えはあると思います。
昔は裸眼で一定視力以上という規定だったのが、矯正視力OKになりましたし…。
「その辺りをどうやってフォローしていくのか…」
今からの解決すべき課題となるでしょうね。
ただ、戦闘機以外の女性パイロットさんがいるわけですから解決できる(解決済み?)のではと…。
(すいません~男の勝手な考えです…)

「男女共同参画社会の印象付けのための単なるフリ」
なくはないと思いますが世界的な流れですからね~
丁度い良いっちゃない~的な…。

ごろんたさん戦闘機パイロットになりたかったんですね~。
凄いですよ~
私は全く無理です…。
ジェットコースター大嫌いでグルグル回ったら訳分かんなくなるし、
高所恐怖症だし…
飛行機の移動好きじゃ無いし~(笑)

トム・クルーズのトップガンの影響で、日本でもそれっぽい映画ができましたね~。
私的にはトム・クルーズが乗ってたカワサキGPZ900Rが、
あれで大売れしたのが記憶に残っています(笑)
返信する
も、もしかして… (ごろんた)
2015-11-25 14:47:19
日本で作ったトップガン的映画って…
もしかして…織田裕二 氏主演の…「あれ」の事ですか??
ベ、ベストガ…(以下自粛)
ええっと、内容はともかく(笑)
撮影協力したF-15の飛行があまりに見事すぎて
機体性能の凄さがばれちゃうから、テレビではダメよ~と
なったとかならなかったとか…のあれですね?

パイロットなりたかった…ただそれだけになっちまいました。
今は三半規管がめちゃくちゃ弱いので、「乗って良いよ」って
言われても無理でっす(´・ω・`) 
速攻酔います。自信ありますっ ( ̄^ ̄)ゞ(キリッ)

GPZ900R…そうだったのか…!!!
どうりであの時分よく見かけましたGPZシリーズ!
南野陽子ちゃんが「スケバン刑事」で乗っていたのは…400Rでしたっけ?
憧れましたああああ~
返信する
Unknown (堀倫)
2015-11-25 16:18:49
そうです、そのベストガ…バメント、あれ?
ベストガ…イコクジンでもなく、ベストガ…イダンス。
ちゃう~っ。

という小芝居はほどほどにして(笑)
そうだったんですか~
当時からするとF-15の機動がそんなに凄かったんですね。

私も三半規管がダメダメちゃんです。
数年前正月番組でキムタクがブルーに搭乗したとき、
羨ましいという気持ちよりも、キムタクスゲ~って思いましたから(笑)

GPZ900Rはカワサキのニンジャブームの元祖ですね。
GPZ400Rをご存じで~(笑)
このバイクも重量感があるのに速くて大ヒットしました。
ちなみにGPZ400Rの1つ前の方のカウル無しバージョンと、
2つ後のモデルには乗っていたのですが、GPZ400Rは乗ってなかったです。
後ろからのスタイルがかっこよかったですね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ミリタリー」カテゴリの最新記事