本棚の裏の小部屋

大人の広汎性発達障害の
確定診断を受ける前も受けた後も
相変わらず冴えない日々を送っています

今年のバレンタインも結局・・・

2017-02-13 | 愚痴・悩み・ストレス・毒づき
役員の仕事でバタバタしていて
バレンタイン前日なのにチョコ買ってない。

確か、幼稚園の役員の時も
お別れ会のDVD作っていて買いに行けなったような記憶が・・・。

今年度の役員は、恒例の大きな行事2つの他に
冠婚葬祭も2回あり、イレギュラーな仕事が増えてしまった。

実際に自分が何かする訳でない周りのお母さんの中には
自分の意見を、ストレス解消のごとく無責任に言いたい放題の人も居る。

おばさん、自分が一番おばさんだけど、おばさんて人種は本当に怖い。モンスターだ。

どんなに若くきれいにしていても十分おばさん素養たっぷりで、全員クソババア決定である。

人が散々試行錯誤して決めた事に対して文句を言うのは、後出しジャンケンであり、最高に楽でズルイ事だ。

まあそんなこんなで、精神を病みながらも
何とか、小学校でのお務めもようやく果たせたかなという一年間の終わり、今頃になってまた揉め事が。

もう我慢出来ない。 もう嫌だ。 もういい加減にして。 こちとら定型発達者より、ずっとストレスに弱いんだぞ。

随分、自分の気持ちをだましだましやって来たけど
お母さん達の相手というのが一番疲れる。 教員が精神を病む率が年々高くなっている理由が理解出来ました。

中には常識的な人や、良い人も居る事には居るんだけど
見るからに面倒臭い人、一見して面倒臭いと気付かない「隠れ面倒臭い人」、
女の嫌な部分を凝縮したようにウジウジした「生理臭い人」などなど、苦手なタイプの人は少なくないです。

そんなだったら自分が6年間、決定権を持つ役職に就いて、自分が取り仕切っていればいいじゃん、とすら思う。

明日買いに行って、チョコレートって残っているのかなあ。 夫と子供にだけなんけどね。 甘いもの好きだからさ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿