本棚の裏の小部屋

大人の広汎性発達障害の
確定診断を受ける前も受けた後も
相変わらず冴えない日々を送っています

気分が荒れていた理由

2011-10-28 | 日記
昨日仕事から帰った夫が
まだ落ち込んでいる私の様子を見て

ホトホト困った口調で
「だから警察に捕まったからってそんなに落ち込まないで~」と言った。

おととい風邪を引いた息子が
幼稚園休みたい、休みたいと駄々をこね
平日が4~5日続くと最近いつも行きたがらなくて
簡単に許すと歯止めがきかなくなるのは目に見えているので
バス時間の寸前まで、このまま休ませるかどうか悩んだ。

結局欠席届を記入し始めたら
それを見ていた息子がお迎え届けと勘違いして
「今日お迎えに来てくれるの?」と嬉しそうに言うから
あ、そうか。それでもいいか。迎えに行った足でそのまま病院に連れて行こう。

そう思い付いて、お迎え届けに書き直した。
笑顔になって良かった、今日は早く迎えに行ってあげようと思った。

そして事件は起きた。

ヤフオクの落札分(息子のおもちゃ)を
入金する用事が1件あり、郵便局に寄ってから幼稚園へ向かった。
時間にはまだ少し余裕があったので、そんなに急いでもいなかった。

大通りから横道に左折して、いつものロータリーに向かう途中
左の細い道路から、おっさんの乗った白い車がかなり頭を出して来た。

それをよけつつ直進した私はアクセルをベタ踏みしたけれど
排気量の小さな車だから、坂道では歩く程のスピードにしかならない。

故に、その車の前をゆ~っくり通り過ぎる形になってしまって
早く行かないと迷惑だな私、という気持ちになって少し焦っていた。

1つ目の一時停止の場所ではピタリと止まった。
左右を確認して一呼吸置いてから車を発進させた。すぐ後ろに先程の車が続いていた。

次の一時停止はロータリーに入る直前。
軽く登り坂になっているてっぺんに着いて、
ロータリー全体を見渡せる状態でブレーキを踏み、
周囲に車が居ないのを確認して発進した。途端に、目の前に居たパトカーに止められた。

「今止まりましたか?」

愕然とした。いつもは安全運転で歩く様なスピードで、必ず一時停止している場所なのに。

いつもは幼稚園に迎えに来たりしないのに
たまたま子供を病院に連れて行く今日という日に限って何でこんな事が起きるのかと、
はらわたが煮えくり返る思いだった。四輪が止まっていないと停止とみなされないらしい。

それで2点加点+反則金が7千円も発生した。

7千円?
クリーニング出すの、あんなに我慢しているのに?

半額券使ったら、1万4千円分も出せるじゃない!!!!!
そしたら、家中のセーターやスーツ、全部クリーニングに出せるじゃないッ!!!!!

もう気が狂いそうだった。

こんな軽微な違反でこれだけの処罰をする警察の、
ちまちました取り締まりを心底呪ってやろうと思った。
普段はろくな仕事もせず困った時に相談しても役立たずのくせにこういう時は何だよ!!!

で、まあ予定の時間より少し送れて幼稚園に着いた。

そして息子を連れて帰ろう、病院へ行こうとしたら、
園庭で遊びたいと言ってきかないので、「少しだけだよ」と言って遊ばせた。
しかし20分経っても30分経っても子供は帰ろうとしなかった。途中、何度も声を掛けた。

そんなに元気に園庭を駆け回れるなら
病院なんて行かなくてもいいんじゃないかと怒りの気持ちが湧いて来た。
40分経った。いつもなら息子が乗って帰るバスの時間になり、その便の子供達が呼ばれた。

バス時間に帰るなら、警察に捕まってまで迎えに来る必要なんて全く無かったじゃないか!!

それでも何とか自分の気持ちを抑えて
息子を駐車場まで連れて行き、車に乗せようとしたら、また遊び始めた。
言っても言っても遊ぶのを止めなかった。「いい加減にしなさい!」ついに私は怒鳴りつけた。

これで車に乗らなかったら、そのまま駐車場に置き去りにして帰ろうかと思った。
後から泣き叫んで車を追い掛けようが、他の車に轢かれようが構わない位の気持ちだった。

少し離れた場所で3~4人の見知らぬ母親同士が長い井戸端会議をしていて
その人達に聞こえたかも知れなかったけど、そんな事だってどうでも良く感じた。

つかつかと子供に歩み寄り、一語一語ゆっくりこう告げた。

「迎えに来ても、そうやって遊んでるんなら
 これから先生や幼稚園から電話が来ない限り、ママはもう二度と迎えに来ないからね」

脅しでも何でもなかった。
これからどんなに子供が駄々をこねようと
幼稚園に迎えに行く事は、金輪際しないと決めた。

その後は一応病院へ行って診察をして貰い、薬を処方されて帰宅した。

夫が帰ってから、私のあまりの怒りっぷりを見て
「警察に捕まったのは○○(息子)のせいじゃないだろう」と言われたが、

「そう、警察に捕まったのは○○のせいじゃないよ。
 でもね、そこまでして幼稚園に迎えに行って、何でこいつは何十分も遊んでるの?
 具合悪いんじゃなかったの?何でバス時間まで居たの?迎えに行った意味無いじゃない」

と私が揺るぎない気迫できっぱり抗議したら、それは納得したらしく、夫が息子に注意した。

ママ、笑って

ママ、大好き と言うけれど、本当に息子は、今の私を好いているか?
好いてる訳ないよね。大嫌いだよね。こんな母親。見捨てられ不安からそう言っているだけ。

もう 別に 死にたいよ
何やっても 真面目にやっても いつもタイミング悪い事起きるし

というような自暴自棄の気持ちに襲われて、昨日のような暗い日記になってしまいました。

疲れたな

2011-10-27 | 愚痴・悩み・ストレス・毒づき
何が起きても
365日24時間×数年
いつも精神的に安定していて
ニコニコ優しいお母さんでいられますか。

自分は絶対に具合悪くなれない、
でも子供や家族に何かあった時にはすぐに
それに対応出来る状態で(心身共に)いなければならない。

そういうの、文字にすると
限りなく現実的でない気がするんだけど本当に求められる事です。

死ぬまで続くルーティーンワーク。楽だと思いますか?
家事・育児(あるいは介護)が休めるのは自分が手術して入院する時くらい。

こういうのが苦痛に感じるのって
わたし、主婦にも、妻にも、母親にも向いてないって事だと思うわ。
と言ってキャリアがある訳でもないし、この年齢で働かせてくれる所も無いし。

なんか別に、いま死んでも何の影響も無いような気がして来た。

というか広汎性発達障害(←曖昧な診断でADHDともアスペルガーとも自閉症とも
はっきり区分できない場合この括りになる)の人が自殺してもそれは自然淘汰なのかな。

ただ自殺しちゃうと、それまでして来た事が全て報われず『自殺した人』
という評価だけ残ってしまうからね。ここまで頑張って、それは嫌だなあと思うから。

放って置いてもいつか死ぬのは確実だし。それが病気で多少早まっても別にいいかな。
息子だって幼い今はともかく、こんな母親が居なくなった所で本気で悲しんでくれるかどうか。

眠れてない

2011-10-26 | 子供
息子が毎晩、布団から飛び出て寝ているので
夫と私で代わるがわる布団を掛け直すんだけど
それでも何回でも同じ事を繰り返して外に出てしまう。
その上、足でドスドスと思いっ切り蹴られるので全然眠れない。

夫も私も毎晩よく眠れず、疲れを持ち越している。
今週と来週は夫のお弁当が必要なので早起きしないといけないのになあ。

昨日の昼間は相変わらず
買い物や区役所など面白くも無い割に必須な用事に追われ
せめて夕飯の支度を早めに始めようと、パタパタしていて忙しかった。
ずっと眠れていない状態が続いていたので、少し忙しいとすぐに疲れる。

そんな体調の夕飯時に、子供がまた派手に吐いてしまった。風邪らしかった。

大体、ウエッてなるまで食べるなよ~
毎晩布団に入らず寝ているから風邪なんか引くんだよ~

息子はそのまましばらく吐き続け
被害を最小限に喰い止めようと夫と二人で苦戦するも、結局は大惨事に。
私が汚れた服と子供の体を洗いにお風呂場へ行っている間、夫は絨毯の掃除。

自分は子育てしていて、おもらしとかより、吐かれるのが一番堪えるなあ。

前回吐いたのは3月11日の震災の日だった事を思い出した。
その日、朝から体調が悪かった息子は幼稚園でも食べ物を戻したらしく
先生から電話が来て、いつもの時間より早く迎えに行った。その後にM9.0の大地震。

後から考えるにノロウィルスだったらしく、その夜も布団にゲーゲー吐きまくる息子。
おもらしシートのお陰で被害はシーツのみだったけど、洗濯に使える水などある筈も無い。

そういう訳で、シーツはそのまましばらくビニール袋に入れられていました。

まあそれから七ヶ月経つ訳だから、回数的には大分少なくなったと思うしかないよね・・・。

大人になってから

2011-10-24 | 健康
今日は通院日だったので一日つぶれた。

前シーズンの冬に罹った(大人になってから初)
インフルエンザの苦しみを味わうのはもう嫌だったので
いつもの薬を貰ったついでに、早々と予防接種も受けて来た。

先月は子供と一緒に小児科でおたふく風邪のワクチンも接種した。

いつ子供と自分が、おたふく風邪に罹るか
心の片隅でビクビクしながら過ごしていたのでようやくホッと一安心。

私は水疱瘡をやったのも30歳過ぎてからで、
会社の人達に「まだなってなかったの?!」と驚かれた経験もあります。

そんなだから、予防接種は子供と共にきちんと受けていないと駄目ですね。

ゴミの山に埋もれて

2011-10-22 | 汚部屋
果たして年内に
祭りの大掃除が終わるか
甚だ怪しくなって来ました。

ウォークインクローゼットから
隣の主寝室に移動した大量の段ボール箱。

中身は大体把握しているのですが、
これらの処分の方法を考えると頭が痛い痛い。

こんまりさんの本は
主に一人暮らしの独身女性向けなのか、
子供が生まれてから今日までに買ったものの処分の仕方とか
夫の服のしまい方(Yシャツは吊るすのかタンスにしまうのか)等々

本当に知りたい事に付いては、あまり詳しく書かれていないので
そこから先はセミナーを受けていない自分の頭で考えながらやるんだな。

その量(本に書かれていない物の量)が尋常じゃないんですけどね・・・orz

早くも壁にぶち当たりながら迷走し始めた私の大掃除は今後どうなる事やら。

禁じ手

2011-10-20 | 汚部屋
"「捨てる」作業が終わるまでは、収納について考えてはいけないのです。"

って書いてあるのに、つい
やってはいけない事をやってしまった。

ポールと洋服タンスが置いてある部屋の配置が
どうにも気持ち良くなくて、気になって仕方がなくなり
つい始めてしまった。ウォークインクローゼットの抜本的改革を。

結果、クローゼットの中はいい感じになって来たけれど
それと引き換えに、隣の主寝室(今は使ってない)がとんでもない有り様に。

まるで今日引っ越して来た家みたいにダンボールが
「所狭し」どころか倉庫みたいに隅から隅までうず高く積み上げられています。

一週間前ここに洋服広げるスペースを作ったばかりなのに・・・。

やはり、こんまり先生の言う通りの順番は厳守した方が良いと思われます。

理にかなっている

2011-10-19 | 汚部屋
三日連続
掃除ネタですみません。

こんまりさんの本に書いてあった

『場所別・部屋別に
片づけていても永遠に終わらない』

って本当にそうですよね。

何故なら部屋ごとに掃除すると
同じカテゴリーのものが後から後から出て来るので
その都度、また服なりタオルなり小物なりをしまっていくと
全然収納がスッキリ収まらず、いつまで経っても終わらない。

成果が見えないまま時が過ぎると
モチベーションも下がって、その内に飽きてしまい
気が付けば、掃除を始める前より散らかった部屋になってしまっている。

その悪循環から脱出するのに重要なのが、片付けの順番で
『衣類→本類→書類→小物類→最後に思い出の品』がベストだそう。

『「場所別」はダメ、「モノ別」に片づけよう』

でもさすがに自分では『家にあるすべての服をまず床に並べる』
『一つ残らず集めること』という大胆な方法は思い付きませんでした。

衣類の中でもカテゴリー別に分けるので
一番初めがトップスの整理をする事になるのですが、
服の全体量で一番多いのが、このトップスというのにやっと気付きました。

衣類の中でも圧倒的に数が多く、また場所も取っていたので
ここから整理するとアラ不思議。ポールも引き出しもあっという間にガラガラに。
洋服が片付かない状態が自分でも一番だらしなく感じていたので気分もスッキリ。

ただ私の場合は、結婚後にも何回か服のリストラをしていたり
ときめかないからといって捨てられない服、例えば町内清掃にはこれで十分とか
幼稚園バスの送り迎えに、同じ服ばかり着ていられないので最低限の数は必要とか
そういう理由があった為に元々持っていた量の1/2とか1/3迄には減りませんでしたが。

今は残った服(ホコリだらけだったり、くしゃくしゃだったり)
を大量に洗濯している最中です。終わったものから順番に『たたんで立てて収納』

これも理にかなっていて、目からウロコ的な感じがしました。

今迄はお店に置いてあるみたいに収納するのが正しいと思っていて
でもそれにしては納まり悪いな~という不満がいつもあって、しかも洗濯して
元に戻す時に面倒だったり、着る時に出すのすら何かしっくり来なかったんですよね。

立ててしまう事で全体が見渡せるし、このたたみ方だとシワにならない。
何より出した後にどこも崩れない。服を取り出した部分がポッコリ空いていると
洗濯した後でもパズルのピースをはめるみたいに、元に戻すのが快感になって来る。
色はグラデーションに配置する(のが良いらしい)ので難しい事も考えず手だけ動かせる。

ずっと考え続けていた洋服タンス内の悩みが、これで一気に解消されて嬉しかったです。

掃除に充てられる時間

2011-10-18 | 汚部屋
例えば昨日。

朝起きて
自分の用意
子供の準備と朝ごはん
幼稚園の持ち物そろえてチェック
バスで送り出す、ついでにゴミ出し。

台所の片付け
洗濯をしたら外に干して
その勢いで夕飯のお米を研いでしまう。

一週間分の夕飯メニューを考えて
食材リストを書き出し、買い物に出掛ける。

帰宅して冷蔵庫の中の古いものは捨て、
今日買った野菜・生鮮類に日付シールを貼り
ビニール袋に入れ替えたり、小分けにして冷凍。

こんまりさんの片付け法にのっとって
衣類(トップス)整理の続きを再開する。

自分の集中出来る時間は、いいとこ1~2時間、長くて3時間。
それ以上やっても作業効率が落ちるだけなので適当に切り上げて休憩。

実はこの時点で、
あと30分~1時間後に子供が園から帰って来る時間になってしまっている。

自分の朝食は抜きだったり、
昼食も立って作業しながらだったり、
座って食べても10分くらいと、かなりバタバタなので
この、子供が帰宅するまでの30分~1時間の休憩は、私にとって非常に重要。

子供を迎えに出て帰宅。
すぐに幼稚園で使ったものを洗う。
お腹空いたというのでおやつを与える。洗濯物を取り込む。
遊び相手をしながら、合間に洗濯物をたたんでしまう。アイロンがけをする。

子供が昼寝(もう夕方だけど)している間に
夕飯の支度をする。夫が帰宅後、皆で夕飯。家族団欒のひと時。
大体「いただきま~す」から自分が立って片付けを始めるまでが1時間。

茶碗を洗いながら、同時進行でヤフオク落札者に連絡。
昨日は自分が入札していたのも1件あって、4人とのやり取りで頭が混乱する。

子供に薬を飲ませ、お風呂に入れて、歯磨き、寝かしつけ。
後で自分だけ起きてヤフオクの梱包作業をしようと思うがそのまま爆睡してしまう。

そんなこんなで、一日に掃除に充てる事が出来るのは1~3時間。
自分が集中出来る時間もそれくらい短いので、それでも良いのですが
こんまりさんの本にあった『一気に、短期に、完璧に』というのが不可能になるかも・・・。

大体この1~3時間すら、子供が具合悪くなったらもうアウトなんだよね。
私の通院日・幼稚園の行事日・土日祝も全く時間が取れないので、平日は頑張らないと。

挫折しそう

2011-10-17 | 汚部屋
今更ですが近藤麻理恵さんの
『人生がときめく片づけの魔法』
という本を買って読んでみました。

感想として共感出来る部分は多いのですが、
やはり片付けって100人居たら100通りあるのじゃないかと思います。

よその家には無くても
うちには溢れているものとかありますしね。

家族構成や、生活スタイルに合わせて
自分なりにベストな整理整頓法を探す努力は必要ですよね。

お金を払ってコンサルティングして貰えば
その辺は解消出来るのでしょうが、本だけではちょっと不十分な気がしました。

そもそも、こんまりさんは
半生を掃除や整理整頓に捧げて来た達人であって、ADHDではない。
それと、小さい子供が居る一家の主婦でもないし、収集癖のある夫を持つ訳でもない。

大分我が家に当てはまらないのですが、
それでも 『洋服』 と 『本』 を最初に全て片付ければ部屋の大半が落ち着く
というのは自分でも常々感じていたので、そこは本に沿ってやって行こうと思いました。

で、始めたのが金曜日だったのですが、土日出来ず週明けて今日。既にもうやりたくない・・・。

パートナーシップ

2011-10-13 | 日記
これからどんどん
日本の国力が落ちて
経済大国でなくなった時アメリカは
今まで通り日本をパートナーとみなすだろうか。

合理主義な国だから変な情とか一切なしで
また一番メリットのある国と手を結ぶよね経済的には。

本気で憂いていている事の一つを夫に話したら、ひと言

「大丈夫」だと。

それは何の根拠があって?と聞いたら「日本人は優秀だから」

そうだね。私もそう思う。
夫は何も当てずっぽうに言っている訳ではなく
自論があって、それをいつも聞かされているから妙に納得出来ました。
(今回のブログでは夫の自論を割愛します)

津波で全てが流された光景を見た時
戦後の焼け野原でもこんな風に全てが失われたんだろう

にも関わらず、それから僅か数十年で
経済大国までに急成長した事を考えたら改めて驚いてしまった。

勤勉さのたまものだと思うし、
それから本来、日本人は思っているよりしぶとい民族だと思うのです。

勤勉で真面目で、手先が器用で、創意工夫が得意で、
こんな小さい国なのに大戦時にあれだけの戦闘機や戦艦を作って
結局アメリカの物量作戦の前にあっけなく散ったけどそれでも技術は素晴しい。
(戦争を推奨している訳ではないです。戦争だけは何があっても反対派です)

でも実は日本人って
勤勉な割に世界一面倒臭がり屋なんじゃないかなとも思う。
便利グッズや家電製品の進化を見ていても、つくづくそう感じる。

恥と道徳の文化でもありますよね。

震災後の買い物や給水で何時間も皆、列を乱さず、
割り込まず(ガソリンスタンドではあったらしい)、不平を言わず、
周囲が不快になるような事をしている人など自分が見た限りでは誰も居なくて

あの時ほど日本人で良かったと思った事は無かったし、心底、誇りに感じました。

海外のメディアが『何故?』とこぞって賞賛の記事を書いていましたが
道徳心より何より、私が一番先に考えた答えは「面倒臭がりなんですよ要は」。

並んでいればトラブルもなく、無駄な体力・気力を使わず、確実に行き渡るでしょう。

定年から年金まで

2011-10-12 | 日記
単純に
定年になってから年金が貰える迄
どうやって食いつなげばいいのだろう。
貯金とか個人年金とか元金割れしない投資とかで?

減額された退職金で住宅ローン払ったら何も残らないなあ。

夫の職場の定年が65歳に伸びるだか伸びただか言っていて
まだそれだけ働かせてくれる場所があるのは有り難いくらいなのに
子供が就職したら早期退職して好きな事やりたいって・・・そりゃ分かるけど。

実際どうだかな。そう出来るのは理想だが。

でも散々働いて、いざ定年になった途端に亡くなってしまったとか
お隣の旦那さんがそうだったんですが、そういうのを間近で見て夫も
何の為に生きているんだろうとか考えて虚しくなったのだろうと思いますが。

でも自分の寿命や死に方を前もって知る事は出来ないし
調節も出来ないので、あらゆる方向で備えるしか方法はないのかな・・・。

これから益々、歳を取って長生きする人は『早く死ね~死ね~』という
政府や世間(あるいは家族)からの無言の圧力に耐えなければならないのか。

税金が高くても、老後の保障が手厚い北欧の国みたいになればいいのにな。

地味な用事ばかりだけど

2011-10-07 | 日記
実家、実家と二日続けて行って
昨日は自分が幹事のクラス親睦ランチ会。

無事に済んで、ようやく少しホッとした感じ。

あとは何だっけ。
幼稚園の行事が来週一件と、息子の病院が一件か。

明日から三連休なので、家族の皆の食事作りにも励まなければな・・・。

女帝

2011-10-06 | 愚痴・悩み・ストレス・毒づき
わたしの姉。

仕事バリバリで
年齢相応に出世もしていて

実家を自分の経済力だけで建て替え
今は両親と同居している独身(子供なし)です。

男性並みの就業形態だから仕方ないでしょうが
家事は一切やらず、今でも母親が食事を作っています。

食べ終えても食器を下げようともせず
ドカンと椅子に座り、父にお茶を淹れさせ新聞を読んでいる。
勿論、食器を洗ったり後片付けする事もない。まるで男性のよう。

母親は小言を言いながらも、本気で手伝って貰おうとは思っていない。
この家では、お金を出している者が一番の権力者であるかのような振る舞いだ。

マンションを買おうとしていた姉を説き伏せ
土地があるんだから、後々財産になるようここに家を建てた方がいい
そう言って、両親の希望が通った形になったから姉に頭が上がらないんだよね。

一番驚いたのは、母が自分で何かを言った後や
私が何か発言した後に、すかさず姉の顔色を伺っている事だった。
今の話題が、姉の機嫌を損ねていないかどうかを気にしての行動らしい。

いつの間にか家中全体がすっかりそういう雰囲気になっている事が息苦しかった。

昨日実家から帰る時、姉からしつこく 「今度泊まりにおいで」
と子供が誘われていたので 「一人じゃまだ無理だよね」 と私が答えたら
「だからママも一緒にだよ」 と返された。泊まりたくないと思う私は冷たいだろうか。

一度目の出産は里帰りしたけれど
もし二度目があったとしても、今度は市のヘルパー制度を利用して
自宅でずっと過ごそうと決めていたのも、姉が実家に住んでいるのが理由だった。

多分、姉が結婚して、子供も居て、家事をする人だったら、もっと親しく出来たと思う。

今日も実家へ行く日

2011-10-05 | 日記
今日も実家へ。
薬無しでは行けない。

人生に笑いって必要ですよね。
笑っていないと窒息しそうになります。
笑えた話をそのままコピペですみません。

-------------------
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男が
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、
一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに特に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらが
もう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからも、この店に通おうと心に決めた。
男は財布から500円玉を取り出して、
「おやじ、お勘定」
「800円」