日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

ギャングエイジ

2011年06月04日 | 心理学
って、何故ギャングって言うのだと思います?

と、先生が尋ねられた。

大学の聴講にて。
先週の振り返りで、学生の文章を読まれた。

『自身の子供の頃、目の前は海後ろは山という環境の中で育った。
洞穴に入りコオロギなどを焼き殺しては、母にこっぴどく叱られ、
古い大きな賽銭箱をひっくり返し、中で火遊びをし、
これまたこっぴどく叱られた。
何故か、悪事は近所の人から母の耳に入るんである

「この悪さゆえに、ギャングと言われるのです」

と先生はおっしゃった。

実は、先の文章は私が書いたもので。
先週、出席カード代わりに提出したのだった。

ワハハ
悪さの典型か。

児童期、特に3年生頃から集団(ギャング集団)を作り、大人の干渉から逃れ、活発に遊ぶ事に熱中するようになる。この年齢をギャングエイジと言う。

そして、子供は自発的な遊び体験を通して、ルールや人間関係、責任、思いやり、我慢などを身につけていくという。


現代は、自発的な子供の集団遊びは難しいからね。
私はなんとも幸せな子供時代だったのねぇー。




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発表会の選曲模索中 | トップ | アンサンブル、楽器がたくさん! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (春子)
2011-06-06 23:48:08
keiさん、悪っ!(笑)
みんなこういう経験ありますよねぇ。
私もこの時期は叱られた記憶がいろいろとあります(苦笑)

端から見ると、今の子供達は昔に比べて…と思えますが
今も小学校3~4年生はしっかりギャングエイジですよ。
環境が違うので暴れ方も多少違いますけど。
返信する
Unknown (kei)
2011-06-07 13:16:52
春子さんも、いろいろ悪事を働きましたか?(爆)

そうですよね。
今も昔もギャングエイジには変わりありませんね。

ただ、時間も空間も、仲間も昔より断然少ないですね。
子供達が大人の干渉から離れ、自主的に集団で思う存分遊べるといいなと思います。
返信する

コメントを投稿

心理学」カテゴリの最新記事