大月東中学校 美登里の日々

われら励みて人たらむ
われら学びて知るを得む
知るは即ち愛深き
行いをもて証とす
東中学 いや栄えあれ

第2学期終業式が行われました。

2013年12月26日 09時59分12秒 | 学校生活

 25日(水),2学期終業式が行われた。その中で,各学年代表の代表により2学期の反省とこれからの生活に向けた決意が発表された。以下にその内容を掲載する。

 

2学期の反省と3学期にむけて

1年 幡野秀斗

 僕の2学期の反省は,委員長としてクラスをまとめきれなかったことなどがあり,もう少し自覚が持てばと思ったことです。
 なので,3学期はもっと周りを見て,声かけなど,クラスをまとめたいです。
 勉強面は,授業中はちゃんと発言できたけれど,テスト前に計画的に勉強ができなかったので,勉強不足の教科で思うような成績がとれなことがありました。
 3学期は,テスト前の計画をしっかり立てたいです。
 学年としては,前期に引き続きあいさつBOXの取り組みやチャイム席の点検を行ってきて,チャイム席はみんな呼びかけに応えてくれて,違反者を減らすことができました。今は,朝読書も8時15分から静かにできていて,とてもいいと思うので,3学期も続けて欲しいです。
 3学期は3年生に贈る会があるので,お世話になった3年生のために会を成功させたいです。

 

2学期の反省と冬休みに向けて

2年 佐藤亜登夢

 僕がこの2学期頑張ったことは,美登里祭と部活と勉強です。
 美登里祭では体育部門の大縄跳びの時にうまくいかず,もめてしまったこともありましたがクラスで協力して冬至には新記録を出すことができました。文化部門の合唱では,僕は指揮者をやりました。はじめはまとまらず,歌わない人もいました。しかし,これもクラスで団結し,金賞をとることができました。学年発表の劇でも学年全体が一つになり,本番では成功することができたと思います。僕にとって,とても思い出に残る美登里祭になりました。
 部活では,3年生が引退してしまったので,1年生と2年生だけの活動が始まりました。はじめは,1年生をうまくまとめられず,指示が通らなかったりもしましたが,みんなが協力をすることでだんだんとまとまるようになってきました。今でも不安なことはありますが,がんばっていきたいです。この前行われたアンサンブルコンテストでは,銀賞という結果でしたが,来年8月のコンクールまでにはもっとうまくなって金賞をとり,西関東大会の代表に選ばれたいです。勉強面では,毎日家庭学習に取り組みました。特に,期末テストではいい点を取りたかったので,テスト勉強をいつもより早く始めたり,勉強時間を増やしたりしました。その結果,期末テストではこれまでの最高点を取ることができました。
 冬休みには,来年度の受験を意識して,1・2年生で習った内容を全部復習しようと思います。冬休みだからといって勉強時間を減らしたり,生活のリズムを崩さないようにしたいです。運動をしっかりして規則正しい生活をし,充実した冬休みにしたいです。

 

2学期の思い出と冬休み頑張りたいこと

3年 白鳥莉帆

 私が2学期の中で一番思い出に残っているのは,美登里祭です。夏休みが終わって,美登里祭まで9日しかありませんでした。そのため,1学期から少しずつ活動を始めてきました。しかし,最初のうちは真剣に取り組まない人もいて,クラスにまとまりがありませんでした。ですが,練習をしていくにつれクラスが一つになっていきました。美登里祭当日では,クラスの団結力を発揮し,見事文化の日で金賞をとるころができました。この美登里祭を通して,学年全体での団結力もさらに深まっていったと思います。
 冬休みに頑張りたいことは,勉強です。私たち3年生は3学期に受験をひかえています。希望の高校に合格できるように,この冬休みにしっかり勉強したいです。

 

※おまけ
 1年生,2年生,3年生,一人ひとりが自分の立場や置かれている状況を理解し,自覚しよう。
 そして,部活動,勉強,手伝い,受験,それぞれの課題の克服と目標の実現に向けて頑張ろう。
 この冬休み,わずか15日。
 しかし,そのわずかな時間をどう過ごしたかで,これからの長い人生が大きく変わることもある。
 様々な誘惑に負けず,ちゃんとした気持ちで過ごしていこう。
 そうは言っても,正月三が日くらいは休みたい....ね。

この記事についてブログを書く
« 祝優勝:山梨学院大学附属高... | トップ | 褒賞の記録 »
最新の画像もっと見る