10月29日(水),1年生が校外学習で地域の歴史・文化・産業について学んでいる時,学校では,「如月の会」の皆さんによる本年度初めての朗読会と,2年生の第2回職業講話が行われた。
朗読者の皆さんと,朗読された本の書名は次の通り。
2年1組 安藤 明 さん 『走れメロス』(太宰 治)
2年2組 天野いく子 さん 『人間になりたかった猫』(ロイド=アリクサンダー)
2年3組 海野起代子 さん 『虔十公園林』(宮澤賢治)
3年1組 平嶋昭子 さん 『ワシントンポストマーチ』(丘 修三)
3年2組 相川房子 さん 『半分のさつま芋』(海老名香葉子)
3年3組 小俣八重子 さん 『湯の花』(安房直子)
読書週間(10月27日~11月9日)にあわせて行われた朗読会。そのねらいは,「朗読に耳を傾け,本の世界を楽しむ豊かな心を育む」だ。
読んでいただいた本を自分で読み直すのもよし,また,同じ作者の違う作品を読むのもまたよし。あるいは,読んでいただいた本とは全然違うジャンルの本を読むのもさらによし。
いずれにしろ,学校が冬時間になるとともに,下校時間が早まり,家での自由な時間が1時間以上増えた。ならば,「読書の秋」としゃれ込もうではないか。
11月11日(火),12日(水)の2日間にわたり行われる予定の2年生の職場体験学習。それを前にして第2回職業講話が行われた。お招きしたゲストティーチャーは次の6人の皆さん。
平井直樹 さん トヨタカローラ山梨大月店 自動車販売・修理
天野久美 さん 元キャビンアテンダント
山地 渚 さん ヴァンフォーレ甲府 事務
鈴木直実 さん 理学療法士
上條志圃 さん トゥルシー 製パン
土屋和也 さん 土屋輪業 自動車・自転車修理・販売
この日の様子を2年学年だより『上昇気流』で学年主任の秋山先生が3号連続で紹介しているので,ぜひお読みあれ。(発行番号をクリックすると別ウィンドウが開くよ)
32号 天野久美さん
33号 平井直樹さん 鈴木直美さん
34号 土屋和也さん 上條志圃さん 山地 渚さん
職業講話も職場体験学習も「キャリア教育」の一環として行われている。
そのねらいは大きく分けて次の3つ。
1 働くことへの関心や意欲を高める。
2 社会人・職業人として必要な資質・能力を知る。
3 自己の個性を理解し,主体的に進路を選択する能力・態度を育てる。
「プロフェッショナル ~言葉の力~」と題してゲストティーチャー6人による講話の様子を報告する秋山先生の記事や生徒の感想を読むと,1と2のねらいは充分に達成できたと思う。
残るは,第3のねらい。
2年生諸君。2週間後に行われる職場体験でさらに学習を深め,自分が将来就きたいと思う職業を強く意識するとともに,その実現を目指して勉強に取り組んだり,生活を創っていき,中学卒業後の進路を自分の希望に沿った形で選択をしていくことを期待しているよ。