大月東中学校 美登里の日々

われら励みて人たらむ
われら学びて知るを得む
知るは即ち愛深き
行いをもて証とす
東中学 いや栄えあれ

男子卓球部も頑張っています

2016年05月03日 18時09分50秒 | 学校生活
先ほど男子卓球部の顧問H先生から電話がありました。
今日は埼玉で行われている関東一円の強豪が集う大会に参加したのですが、今日の試合を勝ちに抜き、明日も引き続き参加するとのこと。
「山梨に大月東中あり」と、広くその名を轟かせてくれています。誇らしい限りです。
生徒の輸送をしてくださる保護者の皆さん、本当にありがとうございます。明日もよろしくお願いします。

選手権大会1日目 野球・バスケットボール

2016年05月03日 16時47分12秒 | 学校生活

ソフトテニスの後は,同じく下和田の野球場へ。猿橋中との対戦中でした。猿橋中は昨年の総体県大会の決勝戦で敗れた因縁の相手。すでに,推薦枠で県大会の出場権は獲得しているものの,この大会で何としても去年の借りは返しておきたいところです。 勘違いです。昨年度の県総体チャンピオンは東中でした。失礼しました。

エースのN君の好投に加え,効果的に得点を重ね,見事4-0で勝利しました。危なげない試合運びで完勝。明日の決勝戦は,上野原中と。13:00開始予定です。

 

 

続いてバスケットボールを観戦。女子が試合を始めるところでした。初戦は県でも優勝候補の猿橋中に力及ばず敗れたとのこと。相手は上野原中でした。ボール保持率では圧倒していたものの,2クォーターが終わった時点では数点差。3クォーターからは徐々に点差を広げ最終的には,ごらんの通り。女子は県大会の出場枠が2つあるので,我が東中も県大会へと駒を進めます。大会は,5月29日。会場は未定です。県大会での活躍を期待します。

 

 

残念ながら,東中のバレー会場に戻らねばならなかったので,男子の試合は見られませんでした。初戦の猿橋中に惜敗したとのこと。午後の上野原西中との対戦も惜しくも敗戦。総体での雪辱を期待します。というわけで,男子の画像は練習中の様子です。ご勘弁あれ。

ゴールデンウィーク中にもかかわらず,多くの保護者の方が応援に駆けつけて下さいました。ありがとうございました。

 


選手権大会1日目 バレーボール・軟式テニス

2016年05月03日 16時31分40秒 | 学校生活

今日は支部選手大会でした。

まずは,東中体育館でバレーボールを見学。キャプテンのMさんが立派な態度で選手宣誓。

1回戦は,宿敵猿橋中。ラリーになれば,ひけをとらないものの,いかんせんサーブミスが多すぎ。0-2で惜敗。次は何とか一泡吹かせたいものです。午後からは,秋山中と対戦。2-0で快勝。残った課題の克服を目指してがんばりましょう。

次は,ソフトテニス。バレーの初戦を観戦して,下和田のテニス場に直行。選手権は個人戦です。

女子は,S,Uペアが優勝。N,Oペアが準優勝。他を圧倒する活躍でした。男子は,惜しくも入賞は逃したものの,K, Sペアが4位に入り,県大会出場権を手にしました。県大会は7月9日(土),石和の中央テニスコートで開催されます。

 

 


今日は選手権大会です

2016年05月03日 05時59分15秒 | 学校生活

おはようございます。

今日は、支部選手権大会です。天気も保ちそうです。選手諸君の健闘を祈ります。なお、試合会場は以下のとおりです。

野球:大月市営総合グラウンド 野球場(下和田)

テニス:大月市営総合グラウンドテニス場(下和田)

バスケットボール:大月市民総合体育館(旧富浜中となり)

バレーボール:大月東中体育館