大月東中学校 美登里の日々

われら励みて人たらむ
われら学びて知るを得む
知るは即ち愛深き
行いをもて証とす
東中学 いや栄えあれ

活躍する本校卒業生

2014年09月30日 10時36分55秒 | つれづれ

これまでもたびたび本校卒業後,新たなステージで活躍する人たちを紹介してきた。
今回は,平成24年度卒業生(青ジャージ)の酒井佑貴さん。(桂高校2年)
9月14日(日),ぴゅあ総合で開催されたH26年度YBS杯県下高校放送コンテスト朗読部門に出場し,優勝した記事が,30日付山梨日日新聞に掲載された。
記事中,「中学時代に放送委員会に所属したことがきっかけで伝えることに興味を持ち,高校で放送の門をたたいた」という件がある。
何がきっかけで,自分の内に秘められていた力が発現するかわからない。
だからこそ,そのきっかけを逃さないで欲しい。
きっかけは,すでにいたるところに転がっているかもしれない。
また,向こうからやってくる場合もあれば,こちらからつかみにいかなければ得られない時もある。
様々な役や仕事を自ら手をあげたり,他人から勧められたりして引き受ける。
いろいろな物を見たり,聞いたりする。
あるいは,たくさんの人の話を聞く。
そして,数多くの本を読む。
機会を見逃すことなく,つかみとっていこう。
臆することなく,挑戦していこう。
自分の人生は自分で切り拓いていくものだから。
さて,次に登場する卒業生は誰だろうか?
そして,近い将来,君たちの誰かが登場するすることを期待している。

酒井佑貴さんの記事は,ここ。←クリック


野分のまたの日の青空と太陽

2014年07月12日 05時47分04秒 | つれづれ

教員という仕事をしていて,一番「うれしい」と感じる時。それは,教えている生徒の,あるいは教えた生徒が,成長した姿を見る時だ。
7月11日(金),大月地区への台風被害の虞も杞憂に終わり,朝食をとりながら読売新聞朝刊を読んでいると,山梨版の中央付近に懐かしいを顔を見つけた。
体つきはたくましくなり,顔つきも精悍にはなったが,どこかにまだ人なつこいあどけなさが残る顔だ。
残念な結果になったが,負けたことにより学ぶことも多い。
野分のまたの日の,気持ち良く澄み切った青空に燦々と輝く太陽のような笑顔で,新たな目標に向かってがんばって欲しい。
そういえば,大介たちの学年で高校へ進学した生徒たちは,今年は高校3年生。
進学するにしろ,就職するにしろ,入学できる学校,就ける仕事ではなく,入学したい学校,就きたい仕事に向かって努力を積み重ねよう。
これからも,君たちの努力する姿,そして成長した姿を,一人でも多く見たいものだ。


祝優勝:山梨学院大学附属高校男子駅伝部。 6区の矢ノ倉くんは東中卒業生

2013年12月24日 17時55分59秒 | つれづれ

22日(日),男子第64回,女子第25回全国高校駅伝競走大会が京都市で行われた。
本県の代表として出場した山梨学院大学附属高校は,男子が優勝し,女子も6位入賞を果たした。
日本一に輝いた山学大附高の男子チーム。その6区を走ったのが,矢ノ倉弘くん。
わが東中の卒業生だ。
7区のトラック勝負で劇的な勝利を勝ち得た山学大附高。
前回7区区間賞のアンカーの西山くんの意地とその秀でた走力にスポットが当てられるが,駅伝はチーム競技。
ゴールテープを切ったアンカーまで襷を繋いだチームの総力によって勝敗が決する。
ゴール前のドラマを生み出したのは,チームの仲間たちの力に負うところが大きい。
とりわけ,その直前の6区。
矢ノ倉弘くんは,首位と29秒差の4位で襷を受け取ると,区間2位の力走で3秒差に肉薄。
最高の舞台を作りだした。
「県レベルでは勝てなかったが,陸上が好きだったので,強い選手にもまれたい」
敢えて厳しい環境を自ら選び,山学大附高へと進学した矢ノ倉くん。
その志や,良し。
しかも,それを成し遂げたこと,さらに良し。
そして,新たなる目標を掲げたこと,さらにさらに良し。
夢を現実にし,さらにもっと大きな夢を描く。
走りを止めることなく,頑張り続けて欲しい。
再来年の箱根で,再び活躍する姿を見られることを期待する。

※山梨日日新聞の記事はここここ


われとわが身を省みる。

2013年12月18日 21時28分49秒 | つれづれ

ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志しにすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ


来年度,大月東中学校と統合する大月第一中学校。
統合に向けて様々な打ち合わせをするために,春先から何度も訪れた。
会議室へ向かう途中にある職員室の壁に掲げられた詩。
通るたびに,墨で書かれたその言葉の一つひとつが,ものすごい圧力で胸に響いてくる。
自分の不出来を他人や社会,時代のせいにするのは,一番安易で,堕落へと進む道だ。
自分に負けるな,と。
日々,この詩から薫陶を受けている一中生に会えることを今から楽しみしている。
新しい風を大月東中学校に吹き込んでくれることを期待している。

※おまけ
この詩は,茨木のり子(1926-2006)の「自分の感受性くらい」という詩だ。
この他にも心に響く詩がたくさんある。
感受性が一番強い中高校生時代。
冬の陽だまりの中で,詩を読むのもいいかもしれない。
ぱさぱさに乾いてゆく心に水をやるためにも...ね!


スマホ18の約束

2013年07月15日 19時09分23秒 | つれづれ
 7月12日(金),甲府市で行われた「青少年の非行・被害防止県民大会」に参加した。
 セレモニーのあと,『ネット社会の大人の役割』と題する講演が行われた。講師を務めたのは,子どもたちのインターネット・携帯電話利用問題に取り組んでいる下田博次・真理子夫妻。お二人より,多くの中学校・高校が直面している生徒指導上の課題に対して示唆に富むお話しを聞くことができたので,ここに紹介する。
 生徒諸君,保護者のみなさん,一緒に考えてみましょう。

 多くの中学校・高校が直面する課題。それは,スマホめぐるトラブル。
 夫妻の論を用いれば,以下の2つに大きく分類される。
 1つは,有害情報の送受信者とし犯罪に巻き込まれる危険性。
 もう1つは,ネット中毒による健康被害。
 いずれも,生徒の安全・安心を損なうものだ。

 まず1つ目の「有害情報」。中学生に対する「有害情報」と聞けば,すぐに思い浮かぶのは「ワンクリック詐欺」や「出会い系」等々金銭や性的な情報だ。そしてそこにあるのは「被害者」としての中学生の姿。
 でも,もう一度上記の分類をよく読み直してみよう。
 そう「送受信者」とある。受信しているだけなら不快な思いをすることはあっても,金銭的身体的な被害にあうことはない。何らかの送信をすることによって,「被害」を受け,犯罪に巻き込まれていく。
 君たちはまだまだ未熟。好奇心や自己顕示欲に理性が曇り,適切な情報処理と正しい判断できずに,たやすく悪い大人たちの餌食となってしまう。
 では,そんな君たちを守るのは一体誰か。学校の先生?いえいえ,違う。学校では情報教育の一環として「情報モラル」として正しい使い方や危険性を教えることはできても,学校教育活動以外での私的利用の規制はできない。君たちに規制をかけ,その結果として君たちを守ることができるのは,君たちにスマホを買い与えた保護者だけ。
 保護者の皆さん,携帯電話を購入する時に,生徒にせがまれて「フィルタリング」を解除していませんか。もしそうだとしたら,それは広大なネットの海へ羅針盤とライフジャケット無しで航海に出すようなものだ。今からでも遅くない。後悔しないように「フィルタリング」をつけることを勧めたい。
 ちなみに,購入時に携帯電話販売店が未成年者利用者に提供義務が科せられている「フィルタリング」は携帯回線を使っての接続だけに有効なものだけ。無線LAN(Wi-Fi)での接続では有効とならない場合も多い。販売店での説明が無ければ,この点を見落としがちになる。無線LAN(Wi-Fi)を安全に使わせたいなら,無線LAN接続でも有効となるフィルタリングソフトの利用が不可欠となる。携帯電話会社が推奨するフィルタリングソフトもあるので,販売店に相談するといい。
 しかし,現下の生徒たちが直面する「有害情報」は,大人が仕掛けるそれではなく,生徒自身が発するそれだ。"LINE"を使った,誹謗中傷の書き込み。そして,本人の許諾無しの個人情報,画像や動画の掲載等々。
 遊び半分のつもりが,やがてエスカレート。人を傷つけ,そして自分も傷つけられる。そのスピードと広がりは電子メールの比ではなく,流した情報は瞬く間に世界中に広がり,もはや回収不能。
 "LINE"が限られたグループ内の情報のやりとりなので安心と思ったら大間違い。そのグループの情報を誰かが別のグループに転載して,さらにその誰かがまた別のグループに....。
 君たちが流す「有害情報」は,保護者がかけた「フィルタリング」では防ぐことはできない。
 では,保護者としてはどうしたらよいのか?

 次に2つ目,「ネット中毒」
 スマホは,すでに携帯することができる電話などという単純な通信端末ではなく,電話機能も持つ手のひらサイズの高性能な情報端末,つまりコンピュータそのものだ。その形状も従来の携帯電話とは違い,全面が液晶画面。 iPhoneのそれは100mm×50mmの広さを持つ。検索にも使い勝手が向上し,動画も必要充分に楽しめる。
 事実,保護者の皆さんは「携帯電話」として与えたつもりでも,生徒たちの利用状況を調べてみると,その思いとだいぶ違っていることがわかる。
 従来のオンラインゲームに"YouTube"が加わり,近年はメールと入れ替わった前出の"LINE"がダメを押す。
 かつて,携帯電話から手が離せない状態を「携帯依存症」と言った。スマホに進化した現在では,パソコンに使われていた「ネット中毒」「ネット依存症」へと表現も変わってきた。
 いろいろな症状が言われるが,ネットに接続している時間分だけ,人として成長していくため必要な心や体を育む時間が奪われ,社会的なスキルを身につける機会を喪失していることは容易にわかるだろう。
 君たちは一日何時間,ネットに接続しているだろうか?保護者の皆さん,生徒が,食事・入浴・トイレでもネット,他人と一緒の時もネット,勉強以外で1日3時間以上ネットに接続していたら,「中毒」「依存症」を疑うべきだと思う。
 さて,生徒を「ネット中毒」にしないためには,どうしたらよいのか?

 「フィルタリング」では防げない「有害情報」,心と体を蝕む「ネット中毒」。
 下田夫妻は,これらから生徒たちを守り,安全・安心を確保するために,スマホやパソコンの利用に対し,親が監視して利用制限するペアレンタルコントロール(parental controls)を提唱する。
 そして,「スマホ18の約束」と題してアメリカでの実例を紹介した。
 それは,クリスマスプレゼントとして13歳の息子にiPhoneを贈った母親が,その時に息子との間で交わした契約書。
 「スマホ,18,約束」と入力して検索をかけると次のような和訳が出てくる。
 まずは読んでみよう。

---------------------------------------------------------------------------
グレゴリーへ

メリークリスマス!
あなたは今日からiPhoneの所有権を持つことができます。
やったね!
責任感のあるお利口な13歳なので,このプレゼントはあなたに相応しい。
しかし,このプレゼントと受理すると同時にルールや規則が付いてきます。
以下の使用契約をゆっくり読んでください。私の親としての仕事も分かって欲しい。
あなたを健康で豊かな人間性を持った現代のテクノロジーうまく活用していける大人に育てなければならないといことを。
以下の規則を守ることができなかった場合あなたのiPhone所有権も無くなります。

あなたが大好きでたまりません。
あなたと何百万個ものメッセージ交換をするのが楽しみです。


1.これは私の携帯です。
  私が払いました。
  あなたに貸しているものです。
  私ってやさしいでしょ?

2.パスワードはかならず私に報告すること。

3. これは「電話」です,鳴ったら必ず出ること。
  礼儀良く「こんにちは」と言いなさい。
  発信者が「ママ」か「パパ」だったら必ず出ること。絶対に。

4. 学校がある日は7:30pmに携帯を私に返却します。
  週末は9:00pmに返却します。
  携帯は次の朝の7:30amまで電源オフになります。
  友達の親が直接出る固定電話に電話出来ないような相手ならその人には電話もSMSもしないこと。
  自分の直感を信じて,他の家族も尊重しなさい。

5. iPhoneはあなたと一緒に学校には行けません。
  SMSをする子とは直接お話しなさい。
  人生のスキルです。
  注:半日登校,修学旅行や学校外活動は各自検討します。

6.万が一トイレや床に落としたり,無くしたり,破損させた場合は修理費用は自己負担です。
  家の芝生を刈ったり,ベビーシッターをしたり,お年玉でカバーしてください。
  こういうことは起こります,準備していてください。

7.このテクノロジーを使って嘘をついたり,人を馬鹿にしたりしないこと。
  人を傷つけるような会話に参加しないこと。
  人のためになることを第一に考え,喧嘩に参加しないこと。

8.人に面と向かって言えないようなことをこの携帯を使ってSMSやメールでしないこと。

9.友達の親の前で言えないようなことをSMSやメールでしないこと。自己規制してください。

10. ポルノ禁止。私とシェアできるような情報をウェブで検索してください。
  質問などがあれば誰かに聞きなさい。なるべく私かお父さんに聞いてね。

11. 公共の場では消すなり,サイレントモードにすること。
  特にレストラン,映画館や他の人間と話す時はそうしてください。
  あなたは失礼なことをしない子です,iPhoneがそれを変えてはいけません。

12.他の人にあなたの大事な所の写真を送ったり,貰ったりしては行けません。
  笑わないで。あなたの高知能でもそういうことがしたくなる時期がやってきます。
  とてもリスキーなことだし,あなたの青春時代・大学時代・社会人時代を壊してしまう可能性だってあるのよ。
  よくない考えです。
  インターネットはあなたより巨大で強いのよ。
  これほどの規模のものを消すのは難しいし,風評を消すのも尚更難しい。

13.写真やビデオを膨大に撮らないこと。
  すべてを収録する必要はありません。
  人生経験を肌身で体験してください。
  すべてはあなたの記憶に収録されます。

14.ときどき家に携帯を置いて出かけてください。
  そしてその選択に自信を持ってください。
  携帯は生きものじゃないし,あなたの一部でもありません。
  携帯なしで生活することを覚えてください。
  流行に流されない,
  FOMO(自分だけが取り残されるていると思ってしまう不安感)を気にしない器の男になってください。

15.新しい音楽,クラシック音楽,あるいは全員が聞いている音楽とは違う音楽をダウンロードしてください。
  あなたの世代は史上もっとも音楽にアクセスできる世代なのよ。
  この特別な時代を活用してください。
  あなたの視野を広げてください。

16.ときどきワードゲームやパズルや知能ゲームで遊んでください。

17.上を向いて歩いてください。
  あなたの周りの世界を良く見てください。
  窓から外を除いてください。
  鳥の鳴き声を聞いてください。
  知らない人と会話をもってみてください。
  グーグル検索なしで考えてみてください。

18.あなたは失敗する。
  そのときはこの携帯をあなたから奪います。
  その失敗について私と話し合います。
  また一からスタートします。
  あなたと私はいつも何かを学んでいる。
  私はあなたのチームメイトです。
  一緒に答えを出して行きましょう。

この条件を合意してくれることを願っているよ。
ここにリストしてあるほとんどの条件は人生をうまく生きるための条件にも当てはまるものだから。
あなたは常に激変していく世の中で成長しています。
とてもエキサイティングで気を引く体験だと思う。
できるだけシンプルに物事を考えて行ってください。
どんな機械やガジェットよりも自分のパワフルな考え方と大きな心を信じてください。
あなたが大好きなのよ。
あなたの素晴らしいiPhoneを楽しんでね。

母より。

---------------------------------------------------------------------------

 生徒諸君。そして保護者のみなさん。
 もう,多くを語る必要はないだろう。
 スマホ。正しくはスマートフォン。英語で書けば,"smart phone"または"smartphone"。直訳すると「賢い電話」。
 正しく使いこなすためには,使用者である生徒も,所有者でもある親も"smart"であることが求められる。
 少々耳に痛く感じる部分もあるが,何らかの参考になれば幸いである。


※おまけ
 ところどころ,日本語表現としておかしいところが見られるので,原文(英語)も転載しておく。
 中学3年生でも,上記の日本語訳を参考にして辞書で調べれば,自分にしっくりする表現に直すことができるだろう。
 引用源はここ→http://www.janellburleyhofmann.com/gregorys-iphone-contract/


Gregory’s iPhone Contractkids, musings 12/25/2012

Dear Gregory

Merry Christmas! You are now the proud owner of an iPhone. Hot Damn! You are a good & responsible 13 year old boy and you deserve this gift. But with the acceptance of this present comes rules and regulations. Please read through the following contract. I hope that you understand it is my job to raise you into a well rounded, healthy young man that can function in the world and coexist with technology, not be ruled by it. Failure to comply with the following list will result in termination of your iPhone ownership.

I love you madly & look forward to sharing several million text messages with you in the days to come.

1. It is my phone. I bought it. I pay for it. I am loaning it to you. Aren’t I the greatest?

2. I will always know the password.

3. If it rings, answer it. It is a phone. Say hello, use your manners. Do not ever ignore a phone call if the screen reads “Mom" or “Dad". Not ever.

4. Hand the phone to one of your parents promptly at 7:30pm every school night & every weekend night at 9:00pm. It will be shut off for the night and turned on again at 7:30am. If you would not make a call to someone’s land line, wherein their parents may answer first, then do not call or text. Listen to those instincts and respect other families like we would like to be respected.

5. It does not go to school with you. Have a conversation with the people you text in person. It’s a life skill. *Half days, field trips and after school activities will require special consideration.

6. If it falls into the toilet, smashes on the ground, or vanishes into thin air, you are responsible for the replacement costs or repairs. Mow a lawn, babysit, stash some birthday money. It will happen, you should be prepared.

7. Do not use this technology to lie, fool, or deceive another human being. Do not involve yourself in conversations that are hurtful to others. Be a good friend first or stay the hell out of the crossfire.

8. Do not text, email, or say anything through this device you would not say in person.

9. Do not text, email, or say anything to someone that you would not say out loud with their parents in the room. Censor yourself.

10. No porn. Search the web for information you would openly share with me. If you have a question about anything, ask a person – preferably me or your father.

11. Turn it off, silence it, put it away in public. Especially in a restaurant, at the movies, or while speaking with another human being. You are not a rude person; do not allow the iPhone to change that.

12. Do not send or receive pictures of your private parts or anyone else’s private parts. Don’t laugh. Someday you will be tempted to do this despite your high intelligence. It is risky and could ruin your teenage/college/adult life. It is always a bad idea. Cyberspace is vast and more powerful than you. And it is hard to make anything of this magnitude disappear – including a bad reputation.

13. Don’t take a zillion pictures and videos. There is no need to document everything. Live your experiences. They will be stored in your memory for eternity.

14. Leave your phone home sometimes and feel safe and secure in that decision. It is not alive or an extension of you. Learn to live without it. Be bigger and more powerful than FOMO – fear of missing out.

15. Download music that is new or classic or different than the millions of your peers that listen to the same exact stuff. Your generation has access to music like never before in history. Take advantage of that gift. Expand your horizons.

16. Play a game with words or puzzles or brain teasers every now and then.

17. Keep your eyes up. See the world happening around you. Stare out a window. Listen to the birds. Take a walk. Talk to a stranger. Wonder without googling.

18. You will mess up. I will take away your phone. We will sit down and talk about it. We will start over again. You & I, we are always learning. I am on your team. We are in this together.

It is my hope that you can agree to these terms. Most of the lessons listed here do not just apply to the iPhone, but to life. You are growing up in a fast and ever changing world. It is exciting and enticing. Keep it simple every chance you get. Trust your powerful mind and giant heart above any machine. I love you. I hope you enjoy your awesome new iPhone. Merry Christmas!

xoxoxo

Mom

---------------------------------------------------------------------------