天気予報と違って朝から曇り空。風が強い。なんとなく冬が近づいてきている予感。昨年は夏からすぐに冬になったような気がするが、今年は秋をよく感じさせてくれる。
北外堀で遠くのカモの群れを双眼鏡で見ていたらバン発見。 「バンだ!」 近くで見ようと北外堀の天端を小走り。この辺りだったと堀の中をのぞくと見当たらない。端から順に探すがヒドリやキンクロしか見当たらない。
動いていってしまったか?、見間違えたか?。不思議だ。いくら探しても見当たらない。あの体型、横の白い斑も、首の動かし方も見えた。見間違いであるはずはない。でも居ない。消えた。
大阪城公園の珍鳥バンの中途半端な確認で悩んでいる。
最近はムギマキが人気。今日も昨日と同じ豊国神社東で出ている。カメラマンが十数人。昨日の写真を見せてもらったが♀のようだ。
ジョウビタキが増えてきた。今日は2番やぐら跡ほかで3羽。これから日増しに増加するだろう。
オオルリ♀今日も天守閣東配水池。東外堀カイツブリ1。キセキレイ南外堀と内堀。今秋はキセキレイがよく見られる。
●今日の観察種。情報含む。
モズ、メジロ、メボソムシクイ、ジョウビタキ、キビタキ、シジュウカラ、コサメビタキ、オオルリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
アオサギ、ハクセキレイ、キセキレイ、ササゴイ、コサギ、カイツブリ、カワウ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、マガモ。
北外堀で遠くのカモの群れを双眼鏡で見ていたらバン発見。 「バンだ!」 近くで見ようと北外堀の天端を小走り。この辺りだったと堀の中をのぞくと見当たらない。端から順に探すがヒドリやキンクロしか見当たらない。
動いていってしまったか?、見間違えたか?。不思議だ。いくら探しても見当たらない。あの体型、横の白い斑も、首の動かし方も見えた。見間違いであるはずはない。でも居ない。消えた。
大阪城公園の珍鳥バンの中途半端な確認で悩んでいる。
最近はムギマキが人気。今日も昨日と同じ豊国神社東で出ている。カメラマンが十数人。昨日の写真を見せてもらったが♀のようだ。
ジョウビタキが増えてきた。今日は2番やぐら跡ほかで3羽。これから日増しに増加するだろう。
オオルリ♀今日も天守閣東配水池。東外堀カイツブリ1。キセキレイ南外堀と内堀。今秋はキセキレイがよく見られる。
●今日の観察種。情報含む。
モズ、メジロ、メボソムシクイ、ジョウビタキ、キビタキ、シジュウカラ、コサメビタキ、オオルリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
アオサギ、ハクセキレイ、キセキレイ、ササゴイ、コサギ、カイツブリ、カワウ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、マガモ。