大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

センダイムシクイ到着しました♪♪ 2021.3.29

2021年03月29日 | Weblog
 朝に出掛ける用意をしているときスマホが鳴る。Kさんだ、太陽の広場東の森でセンダイムシクイがさえずっていると。続報で2羽がさえずり始めたと。
 準備の手を早めて大阪城公園に向かう。いよいよ来たか!センダイムシクイ。早い。

 過去の記録を開くと、センダイムシクイが3月中に到着したのは2回しかない。
・2017年3月30日 1羽 豊国神社東
・2019年3月30西 4羽 沖縄復帰の森、音楽堂西側上。
 3月に到着は、今回で3回目になる。

 夏鳥到着で言えばツバメが一番は変わりない。そしてセンダイムシクイも早い。
 サクラ満開で人出でにぎわう。誰の句だったか。
 「散る桜、残る桜も 散る桜」

・メジロ 34羽 各所
・シロハラ 10羽 太陽の広場東の森ほか
・ツグミ 15羽 太陽の広場東の森ほか
・トラツグミ 2羽 太陽の広場東の森、一番やぐら。
・センダイムシクイ 2羽 太陽の広場東の森 さえずりも
・カワラヒワ 4羽 みどりのリズム
・アトリ 27羽 太陽の広場東の森
・ツバメ 4羽 南外堀、内堀、梅林
・ウグイス 2羽 南外堀、大手前ではさえずり

 あまりの人の多さに早めに切り上げて、逃げるように帰宅。土日はもっと多かったのだろう。

・ヒドリガモ 18羽 東外堀、南外堀、西外堀、北外堀
・マガモ 3羽 東外堀、内堀
・キンクロハジロ 91羽 東外堀、南外堀、西外堀、北外堀
・オオバン 30羽 東外堀。南外堀、西外堀、内堀、北外堀
・ハクセキレイ 6羽 各所
・カルガモ 7羽 東外堀、西外堀、北外堀、第二寝屋川
・コガモ 14羽 南外堀、西外堀、内堀
・カワウ 11羽
・カイツブリ 1羽 西外堀
・オカヨシガモ 9羽 内堀、北外堀
・ハシビロガモ 2羽 北外堀
・ホシハジロ 2羽 北外堀

※追加情報 アカハラ=青屋門と梅林 ルリビタキ♂=飛騨の森 ヨシガモ♂=内堀 シメ=梅林。

■■センダイムシクイ(2000.5.6 音楽堂西側上)
 この写真もやっぱり60~70点。ムシクイは80点以上の写真を撮るのが難しい。影響は別として繁殖地であれば撮れるだろうが、通過地点である大阪城公園でのムシクイの行動は実に落ち着きがなく、片時もじっとしていないので撮影は困難を極める。
 撮影でも悩むが、それより第1段階の識別でも悩む。今回は確実な鳴声で確認できたので識別に問題はなかった。しかし鳴き声がない場合、多くの識別ポイントも野外では必ずしも確認できるものではない。各種の図鑑も解説者の微妙な表現で説明されており、現実には役に立たないことが多い。
 センダイムシクイの場合はとりあえず頭央線の確認が一番。次に上面の色合い。緑色味の強いオリーブ色、下嘴の色、そして下尾筒の黄色味が強いという点である。
 ただしこれらの点も、他の二種に比べてということであるから、やはりムシクイを見た絶対数の多いことが何より強みになる。緑色味の強いオリーブ色や、下尾筒の黄色味が強いなどは光線の具合や、ちょっとした角度その他の条件で大きく変化する。
 多く見ることで微妙な違いが分かるようになってくる。また自分なりの見かたのポイントもできてくるものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする