goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

5/9。HP大阪城公園鳥だより。

2008年05月09日 | Weblog
 朝一番梅林南側上サクラ広場に向かうと、マミジロのさえずり。声の方を探しているとアオバトが飛んで来る。足元を見るとウバメガシの植え込みからノゴマがどんどん前に出て来る。しばらくして再び植え込みの中に戻る。昨日のカメラマンの撒いた餌の影響か。
 ノゴマに気を取られているうちにマミジロ、アオバトを見失う。その後ノゴマは植え込みの上に上がって、喉を震わせてぐぜっている。
 過去、この場所でたくさんの夏鳥を見たが、植え込みの上に出てきてこんな行動は初めての観察だ。
 ムギマキ♂太陽の広場東の森。マミジロは今日も市民の森と太陽の広場東の森でも観察。キビタキは各所で5羽。市民の森でコルリ。今春の渡りはなかなか盛況だ。第二寝屋川でコアジサシ飛翔。
 テツタロスさんありがとうございます。私は今日オオルリは1羽も確認できませんでした。
 いよいよホームページ「大阪城公園鳥だより」公開。明日というより、今夜0時00分に公開されます。スタッフ7名の写真入り自己紹介もあります。ご意見もどんどんください。よろしくお願いします。
 今後このブログは、ホームページから入っていただく事を希望しています。
★ご注意。「大阪城公園鳥だより」で検索すると、過去にNEC関係が開設し、私が資料提供していたホームページも出ます。現在は閉鎖されています。恐縮ですが、下記のURLで入ってください。サンコウチョウのイラストのものが正しいホームページです。
●大阪城公園鳥だより http://www.osakajyotori.com(今夜0時00分公開)
●今日の観察種、情報含む。
 マミジロ、ノゴマ、アオバト、キビタキ、シジュウカラ、ツバメ、センダイムシクイ、アカハラ、メボソムシクイ、コゲラ、ムギマキ、コルリ、エゾムシクイ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、オオルリ。
 アオサギ、カワウ、コサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コアジサシ。