今日は「大阪城バードウオッチモーニング」の定例開催日。主催は大阪自然環境保全協会。理事の米道さんが担当している。参加者は10名から20名ほど。
講師として案内を依頼されて数年になる。正直言えば、私は案内するより一人で鳥見しているのが好きなタイプだ。
しかし大阪城公園のデーターを胸に抱えて棺おけに入ると「もったいない」、これまで支援していただいた皆さんに申し訳ない。「大阪城公園鳥だより」や、このブログで結果を広く知らせているように、少しでも還元しなければとの思いもあって手伝いさせていただいている。
ありがたいのは皆さんが積極的に野鳥や、自然に興味を持って参加されている事だ。植物など幅広く知識の豊富な方が多く、いつも教えてもらっている。私にとって勉強の場で感謝している。
一番気になるのはどんな鳥が出るか?。春の渡りもほぼ終わりで期待できない。昨日はコメボソムシクイを市民の森で観察している。今日もいてほしいと思っていたが駄目だった。
代わりにホトトギスの鳴き声。姿は見えなかったが声は近くでよく聞こえた。「卯の花のにほふ垣根にほととぎす早も来鳴きて…」少しは責任を果たした気持ち。やれやれ。
●今日の観察種。情報含む。
コゲラ、ツバメ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、コメボソムシクイ、ホトトギス、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
カルガモ、ダイサギ、カワウ、ハクセキレイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コアジサシ、アオサギ、ササゴイ。
講師として案内を依頼されて数年になる。正直言えば、私は案内するより一人で鳥見しているのが好きなタイプだ。
しかし大阪城公園のデーターを胸に抱えて棺おけに入ると「もったいない」、これまで支援していただいた皆さんに申し訳ない。「大阪城公園鳥だより」や、このブログで結果を広く知らせているように、少しでも還元しなければとの思いもあって手伝いさせていただいている。
ありがたいのは皆さんが積極的に野鳥や、自然に興味を持って参加されている事だ。植物など幅広く知識の豊富な方が多く、いつも教えてもらっている。私にとって勉強の場で感謝している。
一番気になるのはどんな鳥が出るか?。春の渡りもほぼ終わりで期待できない。昨日はコメボソムシクイを市民の森で観察している。今日もいてほしいと思っていたが駄目だった。
代わりにホトトギスの鳴き声。姿は見えなかったが声は近くでよく聞こえた。「卯の花のにほふ垣根にほととぎす早も来鳴きて…」少しは責任を果たした気持ち。やれやれ。
●今日の観察種。情報含む。
コゲラ、ツバメ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、コメボソムシクイ、ホトトギス、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
カルガモ、ダイサギ、カワウ、ハクセキレイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コアジサシ、アオサギ、ササゴイ。