快晴に恵まれた日曜日。今日はオオルリ、キビタキが多い。オオルリ11羽、キビタキ10羽。
ササゴイも到着したようで西外堀に4羽。アリスイが今日も昨日と同じ豊国神社裏に出たようですが見られませんでした。
久しぶりに西の丸庭園でたくさんのカメラマンに混じって、アカハラとキビタキを撮影しました。たまにはカメラを出さないとレンズにカビが生えそう。フィルムで撮影している人がほとんでいなくなった。デジタルカメラ全盛です。
くちばし横に腫瘍があり足を負傷しているようなジョウビタキ♂が梅林南側上桜広場でみられました。少し前から見られているのですが大陸まで帰れないのかも知れません。内堀を超えて元博物館の裏でも見られるのでまったく飛べない訳でもないようですが。どうなるのでしょう。心配です。
●今日の観察種。情報も含む。
ツバメ、センダイムシクイ、アオジ、ジョウビタキ、カワラヒワ、シロハラ、カイツブリ、ササゴイ、シジュウカラ、エゾムシクイ、オオルリ、クロツグミ、ルリビタキ、キビタキ、メジロ、ヤブサメ、コマドリ、エナガ、ヤマガラ、アリスイ、イカル、アトリ、コゲラ、ホシハジロ、キンクロハジロ、アオサギ、ツグミ、アカハラ、その他。
ササゴイも到着したようで西外堀に4羽。アリスイが今日も昨日と同じ豊国神社裏に出たようですが見られませんでした。
久しぶりに西の丸庭園でたくさんのカメラマンに混じって、アカハラとキビタキを撮影しました。たまにはカメラを出さないとレンズにカビが生えそう。フィルムで撮影している人がほとんでいなくなった。デジタルカメラ全盛です。
くちばし横に腫瘍があり足を負傷しているようなジョウビタキ♂が梅林南側上桜広場でみられました。少し前から見られているのですが大陸まで帰れないのかも知れません。内堀を超えて元博物館の裏でも見られるのでまったく飛べない訳でもないようですが。どうなるのでしょう。心配です。
●今日の観察種。情報も含む。
ツバメ、センダイムシクイ、アオジ、ジョウビタキ、カワラヒワ、シロハラ、カイツブリ、ササゴイ、シジュウカラ、エゾムシクイ、オオルリ、クロツグミ、ルリビタキ、キビタキ、メジロ、ヤブサメ、コマドリ、エナガ、ヤマガラ、アリスイ、イカル、アトリ、コゲラ、ホシハジロ、キンクロハジロ、アオサギ、ツグミ、アカハラ、その他。