goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

4/2今日もヤマシギ。

2005年04月02日 | Weblog
 豊国神社裏でヤマシギだ出たと聞いたら、今度は別の人から飛騨の森で見たと。昨日の奴が飛び回っているのか、それとも別のがやって来たか。平城京や淀川でヤツガシラが出て大勢が走り回っている様子。大阪城公園でやって来るを待つことにしよう。
 トラツグミは市民の森で2羽が一緒に行動している。面白い。イカル、アトリ、ジョウビタキなどまだ見られる。音楽堂西側上ではクロジ。花見客でにぎやかになってきた。
 今日の観察種。
●水辺の鳥。
カワウ、アオサギ、ゴイサギ、ヒドリガモ、ユリカモメ、ハクセキレイ、セグロカモメ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
●山野の鳥。
コゲラ、クロジ、シジュウカラ、シロハラ、アオジ、ツグミ、アトリ、エナガ、ヤマシギ、モズ、トラツグミ、イカル、ヤマガラ、カワラヒワ、ジョウビタキ、その他。