goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

平子いわしの煮付け

2016年06月18日 | 圧力鍋(フィスラー・ビタクイック)
【3人分】

平子いわし 36尾 

A
水 1カップ
濃口醤油 大さじ1
ざらめ 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1

① いわしをさっと水洗いする。

② 圧力鍋にAを沸かし、火を止める。

③ ②に、いわしを入れふたをし、火をつけ高圧で15分、その後火を止めて自然放置する。

④ 圧力鍋の圧力が下がったら、ふたを開け、身が崩れないようにへらで取り出し、お皿に盛って出来上がり。

  ◎ Aの分量は、鮎の甘露煮(あっさり)と同じだが、いわしの水分が多いので、少し薄味になる。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レタス、玉子サラダ | トップ | ブロッコリーとうもろこしあ... »
最新の画像もっと見る

圧力鍋(フィスラー・ビタクイック)」カテゴリの最新記事