goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

玉ねぎコンソメ煮

2015年06月12日 | シャトルシェフ(真空保温調理鍋)
【3人分】

玉ねぎ(小さめの物) 6玉 皮をむき、上下を少し切り落とし、上部に2cmの深さに十字に切り込みを入れる
水 700cc
マギー無添加コンソメ野菜 1本
コショウ 適量

① シャトルシェフの内鍋に全ての材料を入れ、沸騰したら5分間コトコト煮(途中で一度ひっくり返す)、内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをする。

② 1時間以上そのままにし(今回は3時間置いたもの)、出来上がり。

  ◎ きざみベーコンを入れても良い。

  

ラフティー2

2015年05月15日 | シャトルシェフ(真空保温調理鍋)
【3人分】

豚肩ロース肉 450g 6個に切り、鍋(普通の鍋)に入れ、たっぷりの水を加え、沸騰したら5分煮、水洗いする

A
かつおだし 300cc
焼酎(出来れば泡盛、今回は麦焼酎を使用) 100cc
濃口醤油 大さじ3
黒糖 大さじ2.5(=22.4g)

① シャトルシェフの内鍋にAを入れ、沸騰したら肉を入れ、再沸騰したら5分間コトコト煮、ひっくり返しさらに5分間コトコト煮、内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをする。

② 2時間位置き、内鍋を取り出し、内ぶたを取り、火にかけ再沸騰させる。

③ ②の火を止め、すぐに内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをする。

④ ②、③を2回ほど繰り返す。

⑤ 肉を器に盛り、煮汁をかけ出来上がり。

  ◎ 夕食にするには、昼前から調理すると良い。

  ◎ 残った煮汁は冷蔵庫で冷やし、白く固まった脂を取ってから別の料理に使う。

    (じゃが芋、ゆで卵を煮っころがしたり、お湯で薄めて、つけ麺のたれにするetc)

 ◎ 焼酎を日本酒、黒糖を砂糖にそれぞれ変えるとオーソドックスな角煮になる。

豆腐ロールキャベツ

2015年03月24日 | シャトルシェフ(真空保温調理鍋)
【3人分】

キャベツの葉(今回は春キャベツを使用) 6枚 軸に切り込みを入れながら1枚づつはがし、洗ってラップで包む

A
豚ミンチ 150g
ミニ絹こし 150g 水切りをする 
パン粉 大さじ4
片栗粉 小さじ2
塩 小さじ1/4
みりん 大さじ1
刻みしょうが 小さじ1

B
水5カップ
固型コンソメ 2個
コショウ 少々

① キャベツの葉を電子レンジに入れ、火を通す。

② キャベツを1枚広げ、葉の中央の固い部分を外側から削ぎ切りし、厚みを減らす。

③ ボールにAを入れ、よくこね、6等分する。

④ 葉の内側にAをのせ、キャベツで巻き、つま楊枝で止める。これを6つ作る。

⑤ シャトルシェフの内鍋の、内側をさっと水にぬらす(焦げ付き防止)。キャベツを並べ入れる。

⑥ Bを鍋に入れ、火にかけ、沸騰後、5分間ことこと煮る(途中で一度ひっくり返した方が良い)。

⑦ 内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをする。

⑧ 40~60分間位置き、内鍋を取り出し、内ぶたを取り、火にかけ、さっと温める。

⑨ キャベツをお皿に取り出し、つま楊枝を取り、煮汁をかけ、かいわれをのせ出来上がり。

  ◎ キャベツの葉の大きさで、大きめに出来上がった時は、盛り付けの時に切れ目を入れると良い。

和風ロールキャベツ

2015年03月10日 | シャトルシェフ(真空保温調理鍋)
【2人分】

キャベツの葉(今回は春キャベツを使用) 4枚 軸に切り込みを入れながら1枚づつはがし、洗ってラップで包む
かいわれ 適量

A
豚ミンチ 150g
玉ねぎ 1/3個 みじん切り
卵 1個
カレー粉 小さじ1/4
パン粉 大さじ4
牛乳 大さじ2
片栗粉 小さじ1
マヨネーズ 小さじ1
塩 小さじ1/4弱

B
水3カップ
マギー無添加コンソメ野菜 1本
醤油 小さじ1/4
コショウ 少々

① キャベツの葉を電子レンジに入れ、火を通す。

② キャベツを1枚広げ、葉の中央の固い部分を外側から削ぎ切りし、厚みを減らす。

③ ボールにAを入れ、よくこね、4等分する。

④ 葉の内側にAをのせ、キャベツで巻き、つま楊枝で止める。これを4つ作る。

⑤ シャトルシェフの内鍋の、内側をさっと水にぬらす(焦げ付き防止)。キャベツを並べ入れる。

⑥ Bを鍋に入れ、火にかけ、沸騰後、5分間ことこと煮る(途中で一度ひっくり返した方が良い)。

⑦ 内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをする。

⑧ 40~60分間位置き、内鍋を取り出し、内ぶたを取り、火にかけ、さっと温める。

⑨ キャベツをお皿に取り出し、つま楊枝を取り、煮汁をかけ、かいわれをのせ出来上がり。

  ◎ キャベツの葉の大きさで、大きめに出来上がった時は、盛り付けの時に切れ目を入れると良い。

野菜ポトフ

2015年03月06日 | シャトルシェフ(真空保温調理鍋)
【2人分】

A
人参 1/2本 1cm幅の輪切り
春キャベツ 小1/2玉 6等分にくし切り(芯をつけたまま)
新玉ねぎ 1個 6等分にくし切り
ベーコン 1枚 小口から5mm幅に切る

B
水 5カップ
マギー無添加コンソメ野菜 1本
コショウ 適量

① シャトルシェフの内鍋の、内側をさっと水にぬらす(焦げ付き防止)。

② Aを表記順に鍋に入れる。

③ さらにBを加え、火にかけ、沸騰後、5分間ことこと煮る。

④ 内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをする。

⑤ 40~60分間位置き、内鍋を取り出し、内ぶたを取り、火にかけ、さっと温めて出来上がり。

  ◎ 野菜の甘味が濃く、味わうため、通常のスープ程度の塩加減にすると塩分を入れすぎてしまうので、あえて塩分少なめに仕上げる。好みでコンソメ顆粒を足しても良い。

  ◎ 内鍋を卓上IHorガスコンロに乗せ、汁物の代わりにすると良い。徐々に煮詰まりスープが美味しくなる。

  

手羽元、豆のトマト煮込み

2014年12月13日 | シャトルシェフ(真空保温調理鍋)
【3人分】

手羽元 9本 塩、こしょうする
サラダ油 炒め用

A
玉ねぎ 1/2個 みじん切り
にんにく 1片 みじん切り

B
完熟カットトマト(キッコーマン) 1パック(総量300g)
煮込み料理においしいお豆(フジッコ) 1袋(125g)
固型コンソメ 1個
白ワイン 50cc
水 200cc
ローリエ 1枚
コショウ 適量

① フライパンにサラダ油小さじ1を入れ、手羽元を両面こんがり焼き(中は生で良い)、取り出す。

② フライパンをきれいにし、サラダ油小さじ1を入れ、Aを良く炒める(時短にする時は、玉ねぎは電子レンジでほぼ火を通したものを使う)。

③ ②に手羽元、Bを加え、アクを取りながら10分コトコト煮る。

④ シャトルシェフの内鍋に③を入れ、火にかけ、沸騰したらすぐに内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをする。

⑤ 40~60分間位置き、内鍋を取り出し、内ぶたを取り、火にかけ少し煮込んで出来上がり。

  ◎ 今回は1.6リットルのシャトルシェフを使用。鍋の中の空間が少ないほうが温度が下がりにくい。


焼き大根、豚肉みぞれ煮

2014年11月28日 | シャトルシェフ(真空保温調理鍋)
【2人分】

豚肉ブロック(肩ロース) 250g 小口から2cm幅に切る 
大根 6cm 皮をむき(できれば面取りもする)1cmの輪切りにし、両面に十字の隠し包丁を入れる
サラダ油 小さじ1
大根おろし(鬼おろし器でおろしたもの) 1カップ(軽く汁を絞ったもの)
大根の茎を刻んだもの 大さじ2
黒コショウ

A



B
だし汁 5カップ
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1
塩 小さじ1/3

① フライパンに油を敷かないで豚肉を両面こんがり焼き(中は生で良い)お湯で油分を洗い落とす。

② シャトルシェフではない別鍋にAを沸かし、豚肉を入れ、アクを取りながら5分ことこと煮、火を止め、肉を取り出す。

③ シャトルシェフの内鍋にBを入れ、火にかけ、沸騰したら肉を入れ、再沸騰したらすぐに内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをする。

④ 2時間位置き、内鍋を取り出し、内ぶたを取り、火にかけ再沸騰させる。

⑤ ④の火を止め、すぐに内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをする。

⑥ ④、⑤を2回ほど繰り返す。

⑦ フライパンにサラダ油を入れ、大根を両面こんがり焼き(中は生で良い)、出来上がりの1時間前に豚肉と一緒にし、、再沸騰させすぐに内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをする。

⑧ 豚肉、大根を器に取り、煮汁(2カップ)に大根おろし、茎を入れさっと煮、具の上からかける。

⑨ 仕上げに粗びき黒コショウをふる。

  ◎ 煮汁を多い目(大根が隠れる位)にしないとシャトルシェフでうまく煮えない。あまった煮汁は白菜やキャベツを煮ても良い。

  ◎ 夕食にするには、昼前から調理すると良い。

  ◎ 今回は少量なので1.6リットルのシャトルシェフを使用。鍋の中の空間が少ないほうが温度が下がりにくい。

  ◎ 豚肉の固さにより、シャトルシェフに入れる時間が違う。今回は箸で切れるくらいの柔らかさになる。

牛肉、味噌煮

2014年11月14日 | シャトルシェフ(真空保温調理鍋)
【2人分】

牛カレー用の角切り肉 130g 
こんにゃく 1/2枚 両面に隠し包丁を入れ、牛肉と同じ大きさに角切りする

A



B
だし 300cc 昆布、いりこ削りで濃いめにとったもの(和風のだしであれば何でもよい)
酒 大さじ3
砂糖 大さじ1
味噌 大さじ1

① シャトルシェフの内鍋にAを沸かし、牛肉を入れ、アクを取りながら10分ことこと煮、火を止め、すぐに内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをし30分置く。

② 肉を取り出し水洗いする。鍋も洗う。

③ シャトルシェフの内鍋にBを入れ、火にかけ、沸騰したら牛肉、こんにゃくを加え、あくを取りながら10分間ことこと煮る。

④ 火を止め、すぐに内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをし、2時間位置き、内鍋を取り出し、内ぶたを取り、火にかけ再沸騰させる。

⑤ ④の火を止め、すぐに内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをする。

⑥ ④、⑤を2回ほど繰り返し出来上がり。

  ◎ ⑥の次に、別の容器に味噌煮を移し、常温で冷蔵庫に入れ、翌日、普通の鍋で再びコトコト煮ると、さらに美味しい。

  ◎ 牛筋を使う時は、脂やあくが多いので、2回ゆでこぼす(①、②を2回する)と良い。

  ◎ 夕食にするには、昼前から調理すると良い。

  ◎ 今回は少量なので1.6リットルのシャトルシェフを使用。鍋の中の空間が少ないほうが温度が下がりにくい。



大根、手羽元煮

2014年11月04日 | シャトルシェフ(真空保温調理鍋)
【3人分】

大根 1/2本 皮をむき、大きめの乱切り
手羽元 6本 黄色の脂の部分を取り除く

A
水 3カップ
酒 大さじ1
ウェイパー 小さじ1
醤油 小さじ1
おろししょうが 小さじ1
コショウ 少々

シャトルシェフの内鍋にAを沸かし、手羽元、大根を入れ、アクを取りながら10分ことこと煮、火を止め、すぐに内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをし1時間置き、出来上がり。。

 

牛筋カレー

2014年10月17日 | シャトルシェフ(真空保温調理鍋)
【5人分】

牛筋 150g 適当に切る
スライス玉ねぎ1個分を冷凍したもの(冷凍しなくても良いが、あめ色に炒めるのに時間がかかる)
サラダ油小さじ1
横濱舶来亭(こだわりの中辛 エバラ) 1袋(180g)

A×2回分



B
水 700cc
赤ワイン 50cc
黒コショウ
ローリエ 1枚
おろしにんにく 1個分

① シャトルシェフの内鍋にAを沸かし、牛筋を入れ、アクを取りながら10分ことこと煮、火を止め、すぐに内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをし30分置く。

② 玉ねぎをサラダ油で、あめ色になるまで炒める。

③ 肉を取り出し水洗いする。鍋も洗う。

④ 再びシャトルシェフの内鍋にAを沸かし、牛筋を入れ、再沸騰したら火を止め、すぐに内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをし3~4時間おく。

⑤ 肉を取り出し水洗いする。鍋も洗う。

⑥ 内鍋にB、牛筋、玉ねぎを入れ、沸騰したら火を止め、横濱舶来亭を溶かし入れ10分ことこと煮、すぐに内ぶたをし、シャトルシェフに入れ、外ぶたをし1~2時間ほど置いて出来上がり。

  ◎ 夕食にするには、昼前から調理すると良い。

  ◎ 今回は具がほとんどないので1.6リットルのシャトルシェフが使用可能。鍋の中の空間が少ないほうが温度が下がりにくい。

  ◎ 野菜の入らないカレーなので、ゆで野菜or焼き野菜などを添えたり、甘めのサイドメニュー(さつま芋サラダ等)を添えると良い。

  ◎ 今回のルーは濃厚でピリ辛なので、子供用には別鍋にルーを取り分け、牛乳で伸ばし、まろやかにしても良い。