goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

すき煮3

2018年02月02日 | 
【3人分】

A
牛薄切り肉 150g
糸こんにゃく 1袋(200g) 洗って水切りし、5cm幅に切る
白菜 1/4株 小口から3㎝幅に切る
玉ねぎ 1玉 くし切り

B
水 1/2カップ
市販のすき焼きの素(まろやか仕立て すき焼きのたれ キッコーマン) 大さじ1
濃口醤油 大さじ1.5
酒 大さじ1

① 鍋にBを入れ、Aを加える。

② 中火にかけフタをし、煮汁が少なくなるまで煮て出来上がり。

  ◎ 白菜や玉ねぎの甘さがあるので、途中で味を見て塩分、糖分(すき焼きのたれ)を調節する。

  ◎ 白菜の水分が少ない季節(冬以外)は、様子を見て、水を少し足す。

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉、白ねぎオイスター炒め

2018年01月18日 | 
【3人分】

下田ねぎ(太めの白ねぎ) 2本 1cm幅に斜め切りし、ラップで包み、電子レンジで八分通り火を通す
牛薄切り肉 250g

A
濃口醤油、酒、片栗粉 各小さじ1
コショウ 少々

B
サラダ油 小さじ1
おろししょうが 小さじ1

C
オイスターソース、濃口醤油、酒 各小さじ1
コショウ 適量

① 牛肉にAを加え、もみ込む。

② Bをフライパンに入れ、火をつけ、しょうがの香りがして来たら牛肉を加え、半分くらい火が通るまでさっと炒める。

③ ②に白ねぎ、Cを加え、牛肉に火が通ったら出来上がり。

  ◎ 生しいたけ、しめじ等を加えても良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉里芋

2017年12月21日 | 
【3人分】

牛薄切り肉 200g
里芋 5個 皮をむき小口から2㎝幅に切る
金時人参 1本 皮をむき、乱切り

A
濃口醤油 大さじ1
酒 大さじ2
砂糖 小さじ2

B
水 1.5カップ
濃口醤油 小さじ2

① 鍋にAを沸かし、肉を入れさっと火を通し、取り出す。

② ①の煮汁の残った鍋にB、里芋、金時人参を加え、フタをし煮る。

③ 里芋に火が通ったら器に盛り、肉を添え出来上がり。

  ◎ 里芋の煮汁は粘りが強いので、吹きこぼれに注意する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉デミグラ炒め

2017年11月06日 | 
【1人分】

牛肉薄切り 100~150g
玉ねぎ 1/3玉 スライスし、ラップで包む

A
コショウ 適量
赤or白ワイン 小さじ1
ケチャップ 小さじ2
HEINZちょっとだけデミグラソース 1袋(50g)

① 玉ねぎを電子レンジに入れ、火を通す。

② フライパンに玉ねぎ、牛肉を入れ、牛肉の色が変わるまで、さっと炒める。

③ さらにAを加え、さっと煮て出来上がり。

  ◎ 好みで、出来上がりに生クリームを少しかけても良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛、白ねぎ味噌煮

2017年10月02日 | 
【3人分】

牛薄切り肉 150g
白ねぎ 2本 斜め切り
まいたけ 1パック 根を取り、ほぐす


水 2カップ
酒 大さじ2
濃口醤油 小さじ1
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
京風割烹白だし(ヒガシマル醤油) 小さじ1
赤みそ 大さじ1.5

① 鍋にAを沸かし、白ねぎを入れる。

② 白ねぎに火が通ったらまいたけ、牛肉を加え、火が通ったら出来上がり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛玉煮

2017年09月22日 | 
【3人分】

牛バラ肉(赤身が多い方が良い) 300g
玉ねぎ 1玉 太めのくし切り

A
水 1カップ
麺つゆ(ストレートタイプ 今回はそばつゆ使用) 50cc
白ワイン 大さじ4
みりん 大さじ2
昆布 1枚(5cm×5cm)
かつお節粉末スープ(素材力だし 本かつおだし リケン) 1本(5g)

① 鍋にAを沸かし、玉ねぎを加え、さっと火を通す(サクサク感がある状態)。

② さらに牛肉を加え、火が通れれば出来上がり。

  ◎ 好みで、味がしみるので半日~1日置いても良い。

  ◎ 脂が多い(煮汁に、かなり浮いている)場合は、常温にし、表面にラップをぴったりかぶせ冷蔵庫で冷やし、浮いた脂の白い塊をラップごと取り除く。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すじ下ごしらえ(冷凍保存)

2017年09月14日 | 
牛すじ 150g

A
水 牛すじが充分かぶるたっぷりの量
酒 大さじ1

① 牛すじを鍋に入れ、Aを加え火をつけ、沸騰し5分煮たら、ざるに取り、湯で洗う。

② 鍋をきれいに洗い再び①を繰り返す(アクが出なくなるまで何度か繰り返し、ゆでこぼす)。

③ キッチンペーパーで水気を取り、ラップで包み(平らに広げる)、ビニール袋に入れ冷凍保存する。

  ◎ 脂身の量によりアクの量が違うので、ゆでこぼしの回数は異なる(今回は赤身が多いので2回ゆでこぼした)

  ◎ 後日、調理する時は、凍ったまま好みの方法で煮込むと良い。

  ◎ 多めに作って小分けにしておくと便利。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃが2

2016年09月30日 | 
【3人分】

牛薄切り肉 150g

A
じゃが芋 4個 皮をむき、適当に切る(水にさらさない)
玉ねぎ 1/2個 皮をむき、縦に放射状に3等分し、一枚づつ剥がしておく
手綱こんにゃく 1袋(170g) ザルに取り、水洗い

B
濃い口醤油 大さじ1.5
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
酒 大さじ1


水 2カップ

① 鍋にBを沸かし、牛肉を入れ、さっと火を通し、色が変わったらA,水を加え、ふたをし、コトコト煮る。

② じゃが芋が柔らかくなったら出来上がり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき煮 2

2013年12月23日 | 
【2人分】

牛丼の素(レトルト)1パック
白菜 1/4株 3㎝幅のザク切り
焼き豆腐 1丁 8等分に切る
酒大さじ1
水 1/2カップ

鍋底をさっと水に濡らし、すべての材料を入れフタをし、さっと煮て出来上がり。

◎ 肉の量が少ないので、メインではなく、サブの野菜の一品にすると良い。

◎ 甘すぎる時は醤油を加えても良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉マリネ

2013年05月24日 | 
【3人分】

牛薄切り肉or切り落とし 300g
レタス 小1個 洗って、粗くちぎる
トマト 2個 くし型に切る

コショウ 少々

A
ケチャップ 大さじ1
ウスターソース 大さじ2
はちみつ 小さじ1
コショウ

① ボールにAを入れ混ぜる。

② 鍋に多いめの水、酒、コショウを入れ、沸騰させる。

③ ②に牛肉を一度に入れ、箸でほぐして再沸騰したら取り出し①に漬ける。

④ ③を時々ひっくり返し、全体に味をなじませる。

⑤ お皿にレタスを敷き、肉をのせ、トマトを添えて出来上がり。

  ◎ 常温の方が肉が柔らかく、うまみが感じられておいしい。

  ◎ 冷蔵庫で冷やす時は、固くなるのでAにサラダ油を少々入れると良い。

  ◎ 暑い時期は少し酢を加えるとさっぱりする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする