goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

玉子、野菜甘酢あんかけ

2015年03月21日 | たまご
【3人分】

ミックス野菜 3袋
ウェイパー 小さじ1/2
コショウ 適量
サラダ油、ごま油 各々小さじ1/2

A
卵 3個
水 大さじ1
片栗粉 小さじ1
粉末鶏がらスープ 小さじ1/2

サラダ油小さじ1

B
濃口醤油、砂糖、酢、片栗粉 各々大さじ1
水 1カップ

① Aをボールに入れ、よく混ぜる。

② フライパンにサラダ油、ごま油を入れ、ミックス野菜を中火強で炒め、器に盛る(塩分なし、コショウのみふる)。

③ フライパンにサラダ油を入れ、Aを緩めのスクランブルエッグ状に焼き、②の野菜の上に置く。

④ 別のフライパンにBを入れ、とろみがついたら玉子の上からBの甘酢あんをかけ出来上がり。

黄身の冷凍

2015年02月14日 | たまご
【2人分】

新鮮な生卵 2個 殻ごと器に入れ、ラップをし、冷凍庫にひと晩入れる
ストレートタイプの麺つゆ 適量

① 卵を冷凍庫から出し、2~3時間常温で解凍する。

② 鉢に卵を割り入れ、溶かし、白身と別に分ける。

③ 小鉢に麺つゆを敷き、卵黄をのせて出来上がり。

  ◎ なかなか常温に戻らない時は、ドライヤーを使っても良い。
 
  ◎ コクのある黄身をそのまま食べる。

  ◎ つけだれとして、使っても良い。

  ◎ 卵白は、1つ前にアップしたさつま揚げ風に混ぜると良い。

ミニチーズオムレツ

2014年11月19日 | たまご
【1人分】

溶き卵 1個分
コショウ 少々
十勝 細切りチーズ(明治) 大さじ1
サラダ油 小さじ1/4

① 溶き卵にコショウを入れ混ぜる。

② サラダ油をミニフライパンに入れ、中火弱(HI3)で温める。

③ ②に溶き卵を流しいれ、チーズを全面に散らし、ふたをして30秒焼く。(素早くしないと火が通りすぎる)

④ フタを取り、卵を半分に折り、お皿に盛って出来上がり。(柔らかくて折りにくいが余熱でトロンと美味しくなる)

  ◎ テフロン加工の柄が斜めについている親子丼鍋がちょうど良い大きさ。

茶碗蒸し

2014年10月31日 | たまご
【3人分】

卵 3個 からざ、卵黄の薄皮を取り、卵白を切るように混ぜる
三つ葉 少々

A
むき海老 3尾
かまぼこ 3切れ
生しいたけ 大1個 3等分にそぎ切り
鶏肉 3切れ

B
だし 2カップ
醤油 小さじ1
塩 小さじ 1/6

① 常温に冷めたBに卵を混ぜながら流しいれ、こす。

② 茶碗蒸しの器にAを分け入れる。

③ 器に、泡が立たないように①を静かに流し入れる。

④ 両手鍋に3cmの高さまで水を入れ、器を並べ入れる。

⑤ 鍋フタの片方を浮かし割り箸を1本はさみ、蒸気の逃げ道を作る。

⑥ 中火強で沸騰したら中火(IH4)で10分位蒸す。

⑦ 蒸気が器に落ちないようにフタを取り、三つ葉を飾って出来上がり。

だし巻玉子

2014年10月21日 | たまご
A
卵 3個
だし汁 100cc~120cc 水に4cm角のだし昆布を入れ、沸騰したら、かつお1パック(3g)入れただし袋を加え、さっと煮、冷ましたもの
醤油 小さじ1/2

小鉢にキッチンペーパー(折りたたんだもの)を入れ、サラダ油を浸したもの(焼く時の油敷きにする)

① ボールにAを入れ、卵のからざ、卵黄の薄皮を取り、混ぜる(白身は箸で切るように混ぜるが、混ぜすぎないように)。

② 玉子焼き器を中火にかけ、油を敷き、手早く気泡を箸でつぶしながら巻いていく。

③ 一旦、お皿に取り、適当に切り、出来上がり。

  ◎ 動画検索すると、巻き方のコツがわかりやすいので、参考にすると良い。

  ◎ 簡単にする時は、卵 3個、水 大さじ5、京風割烹白だし(ヒガシマル醤油)小さじ1、醤油 小さじ1/2 で作ると良い。

煮玉子

2014年07月21日 | たまご
卵 M玉1個

A
液体だしの素 小さじ1/2
濃口醤油 小さじ 1/4
みりん 小さじ1/2
酒 小さじ1/2

① 卵を水からゆがき(IH5 中火)、沸騰後5分湯がく。

② ゆで上がったらすぐに湯を捨て、氷水につけ、急冷する。

③ そば猪口or湯呑にSサイズのポリ袋を広げ、皮をむいた玉子を入れる。

④ さらにAを加え、空気が入らないように袋を閉じ、冷蔵庫に半日以上入れる。(途中何度か玉子の上下をひっくり返し、たれが玉子全体にからむようにする)

⑤ ポリ袋から玉子を出し、水けを拭き取る。

⑥ 縫い糸を適当な長さに切り、糸を使って玉子を切る。

⑦ 器に盛って出来上がり。


五目玉子焼き

2014年03月13日 | たまご
【4人分】

A
卵 4個
ツナ(油分の無い物) 150g
ひじきドライパック 50g
刻み葱 1カップ
粉末鶏がらスープの素 小さじ1
すりごま 大さじ1/2
片栗粉 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
片栗粉 大さじ1
みりん 小さじ1
コショウ 適量

ごま油 焼き用

① Aを全て混ぜ合わせる。

② フライパンにごま油をしき、①の半量を流し入れ、ふたをし、片面焼く。

③ 焼けたらひっくり返し、ふたなしで、もう片面焼いて出来上がり。

④ ②、③を繰り返し、もう一枚焼いて出来上がり。

豚玉

2013年11月27日 | たまご
【4人分】

豚切り落とし肉 150g
塩、コショウ 少々
卵 8個
刻みねぎ 適量
スライス干ししいたけ 2枚分 ぬるま湯で戻す(戻し汁は残しておく)
中華ミックス野菜(水煮) 100g×2袋 よく洗い水気を切る
サラダ油 炒め用


水 2カップ(干ししいたけの戻し汁も含む)
粉末鶏ガラスープ 小さじ1
醤油 大さじ1
酢 小さじ2 
オイスターソース 小さじ2
砂糖 小さじ1
コショウ

水溶き片栗粉 

① フライパンにサラダ油を入れ塩、コショウした豚肉をさっと炒め、器に取る。

② きれいにしたフライパンにサラダ油を入れ、中華ミックス野菜、戻したしいたけを加え炒める。

③ 野菜に火が通ったら、豚肉、Aを加え沸騰したら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、あんを作る。

④ 1人分2個の卵で半熟オムレツを作り、器に盛り、あんをかけ、刻みねぎをのせて出来上がり。

もずく玉子焼き

2013年10月21日 | たまご
【4人分強】


小麦粉 1カップ
卵 1個
水 1カップ
液体だしの素 大さじ1


生もずく 300g 水洗い済みで、そのまま食べられる製品
ニラ 1束 3cm幅に切る
ツナ缶 小1缶 油分を切る

ごま油 適量

おろししょうが
めんつゆ

① Aをボールに入れよく混ぜる。

② ①にBを加え混ぜる。

③ フライパンにごま油をしいて、②の種を半分流し入れ、両面こんがり焼く。さらにもう1枚焼く。

④ めんつゆ、おろししょうがで食べる。

  ◎ フライパンが2個あれば同時に焼くと良い。

ひじき玉子焼き

2013年10月21日 | たまご
【2人分】

卵白 2個分
卵 1個
ひじき(ドライパック) 1袋 50g
ツナ(レトルトパック) 1袋 70g
刻みねぎ 1本分
コショウ 少々
かつお 少々

サラダ油

ケチャップ 適量

材料をすべて混ぜ、フライパンにサラダ油をしいて、両面こんがり焼いて出来上がり。ケチャップなどをつけて食べる。

◎ 今回は卵白が余ったので使用したが、通常は卵2個でよい。