goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

かつおでんぶ玉子焼き

2017年10月20日 | たまご
【3人分】


かつおでんぶ(あっさり) 1カップ
きざみ葱 1カップ
卵 2個
冷凍とろろ芋 1袋(50g) 解凍したもの

サラダ油 適量

① ボールにAを入れ混ぜ合わせる。

② フライパンにサラダ油を入れ、中火の弱火(IH3)にかけ、①を流し入れフタをする。

③ 片面焼けたらひっくり返し、フタなしで焼く。

④ お皿に取り、放射状に6等分し出来上がり。

  ◎ ほとんど味をつけていないので、ソースをかけたり、ポン酢をつけても良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジ玉子焼き(サンドウィッチ用)

2017年08月23日 | たまご
【1枚分】

Ziplocコンテナー角型(小 284ml)使用

A
牛乳 小さじ1
マヨネーズ 小さじ1
卵 1個

① Ziplocコンテナーに、Aを表記の順に混ぜながら加える。

② フタをしないで600Wの電子レンジに①を30秒入れ、混ぜ、表面を平らにする。

③ さらに10秒入れ、Ziplocコンテナーから出し、出来上がり。

  ◎ サンドウィッチやトーストに挟むと良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ミンチ玉子焼き

2017年08月11日 | たまご
【3人分】

卵 大2個
木の芽 10枚 葉を軸から取る
サラダ油 小さじ1

A
鶏ミンチ 150g
おろししょうが 小さじ2
酒 小さじ2
醤油 小さじ2
砂糖 小さじ2
みりん 小さじ2

① 小鍋にAを入れ、箸でほぐしながら煮詰め、そぼろを作る。

② ボールに①、卵、木の芽を入れ混ぜる。

③ フライパンにサラダ油を入れ、弱火の強火にし(IH2)温める。

④ フライパンに②を流し入れ、フタをし、両面こんがり焼き出来上がり。


  ◎ 木の芽の代わりに青ねぎor三つ葉を入れても良い。

  ◎ ミンチが少量余った時、そぼろにして冷凍しておくと良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う巻き

2017年07月28日 | たまご
鰻 2cm幅を2切れ ラップで包み、巻く直前に電子レンジ(200W)で10秒温める

A
卵 3個
木の芽 3枚 葉を軸から外す
京風割烹白だし(ヒガシマル醤油) 小さじ1/2

サラダ油 少々

① ボールにAを入れ、よく混ぜる(泡立たないように)。

② 玉子焼き器にサラダ油を入れ、鰻を芯にし玉子焼きを焼く(IH焼き物140℃)。

③ お皿にのせ、適当に切り出来上がり。

  ◎ 木の芽が季節外れで無い時は、ウナギに多めに粉山椒をふってから巻く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮玉子2(カレー味)

2017年04月17日 | たまご
玉子(M玉) 4個

A
麺つゆ(ストレートタイプ) 大さじ2
水 大さじ1
カレー粉 小さじ1/2
みりん 小さじ1/2

① Aを混ぜ合わす。

② 卵を水からゆがき(IH5 中火)、沸騰後5分湯がく。

③ ゆで上がったらすぐに湯を捨て、氷水につけ、急冷する。

④ ポリ袋を広げ、皮をむいた玉子を入れる。

⑤ さらに①を加え、空気が入らないように袋を閉じ、冷蔵庫に半日以上入れる。(途中何度か玉子の上下をひっくり返し、たれが玉子全体にからむようにする)

⑥ ポリ袋から玉子を出し、水けを拭き取る。

⑦ 縫い糸を適当な長さに切り、糸を使って玉子を切る。

⑧ 器に盛って出来上がり。

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおさ玉子焼

2017年04月13日 | たまご
A
玉子 3玉
醤油 小さじ1/4
あおさ(乾物) 大さじ1 細かくほぐす
かつおパック 1袋

サラダ油 小さじ1/4

① ボールにAを入れ混ぜ合わす。

② 玉子焼き器にサラダ油を入れ、弱火の強火(IH焼き物140℃)で玉子焼きを焼き出来上がり。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉子焼き(おでん用)

2016年11月17日 | たまご
【2人分】

A
玉子 2個
醤油 小さじ1/3
京風割烹白だし(ヒガシマル醤油) 小さじ1/2

サラダ油 少々

① ボールにAを入れ、よく混ぜる(泡立たないように)。

② 玉子焼き器にサラダ油を入れ、玉子焼きを焼く(IH焼き物140℃) 

③ お皿にのせ、冷まし、2等分し出来上がり。

  ◎ おでんに入れ、1~2分煮る(おでんが仕上がる直前に入れる)。

  ◎ その他 おでん材料

    牛筋煮込み

    玉ねぎ巾着

    ロールキャベツ(餃子入り)

    タコ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉玉子2

2016年11月15日 | たまご
卵(M寸) 1玉
熱湯 1リットル

① 卵を冷凍室に30分入れる。

② 鍋に1リットルの湯を沸かし火を止める。

③ 鍋に卵をつけ、20分置く。

④ 冷水にとり、粗熱を取り室温に戻す。冷たくするには、この後、冷蔵庫で冷やす。

  ◎ 黄身は、割ると流れ出す位の固さになる。

  ◎ お湯(熱湯)の量

    卵 2玉 1.3リットル
  
      3玉 1.5リットル

      4玉 1.8リットル

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチーズオムレツ2

2016年10月14日 | たまご
卵 1個
とろけるスライスチーズ 1枚 2つ折りにする
サラダ油 少々

① フライパンにサラダ油を敷き、弱火の強火(IH3)にかける。

② フライパンが温まったら、卵を割り入れる(なるべく楕円になるように)。

③ フタをせず、約30秒焼き(白身が白くなり、黄身がほとんど生の状態)、箸で黄身をつぶし、白身の上に広げる。

④ チーズをのせ半分に折り、チーズが溶けてきたら出来上がり。

  ◎ ケチャップをかけても良い。

  ◎ 朝食に良い。

  ◎ ハム等を添え、ホットサンドの具にしても良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎ玉子焼き

2016年10月13日 | たまご
A
玉子 2個
きざみ葱 大さじ2
醤油 小さじ1/2
京風割烹白だし(ヒガシマル醤油) 小さじ1/2

サラダ油 少々

① ボールにAを入れ、よく混ぜる(泡立たないように)。

② 玉子焼き器にサラダ油を入れ、玉子焼きを焼く(IH焼き物140℃) 

③ お皿にのせ、適当に切り出来上がり。

  ◎ 朝食、お弁当に良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする