お風呂からあがり、しばらくすると夕食の時間となりました。
もちろん、お部屋でいただくことができます。
夕食編は今回を含め3回シリーズでお届けします。
夕食の献立です。
(画像をクリックすると拡大します)
食前酒 新潟の「うすにごり」でスタートです。
先付
お浸し はまぐり 水菜 湯葉 クコの実 柚子窯
はまぐりの食感と水菜のシャキシャキ感が良かったです。
八寸
なまこ霙(みぞれ)和え 下仁田葱金山寺 蟹真丈
牡蠣山椒煮 車海老酒粕焼 からすみ大根
何やら難しい漢字が並んでおります(笑)
とにかく食べてみましょう♪
なまこ
コリコリして不思議な感じ。普段食べないので新鮮な味わいでしたね。
牡蠣
プリプリでした~
下仁田葱
適度に焼き色が付いていて、普通に美味しい
蟹真丈
海老真丈は食べたことがありますが、蟹ははじめてです。
カマボコのような食感に、カニミソが合う一品。
椀物
白味噌仕立て 聖護院大根 鶯菜 金時人参 辛子
関東の人間にとって、白味噌を食す機会は意外と少ないのですが、非常においしくいただきました。
特に大根は、白味噌にからめて食べるとウマーでした(笑)。
ほっこりしますね~