goo blog サービス終了のお知らせ 

独身豪族ブログ

ホテル・旅館ライフの記録

ザ・ペニンシュラ東京1

2009-07-24 22:43:42 | ザ・ペニンシュラ東京

基本的にシティホテルは開業後3年経たないと宿泊しないようにしております。それなりの値段を支払うのに、サービスがぎこちなかったりすると悲しくなりますからね。東京にはこの数年で外資系高級ホテルの開業ラッシュでしたが、上記理由により静観していました。ところが・・・・・・

自分のポリシーを曲げてしまいました(笑)

P1030057

ザ・ペニンシュラ東京です

2007年9月開業の、まだ2年も経っていない新しいホテルです。

宿泊した理由はズバリ、「安かった」から(笑)

一番安いスーペリアルームのラックレートは69,300円

それが土曜日でも38,000円(一休)で宿泊できるとあらば、ホテラーとして泊まらないわけにはいきません(笑)

P1030052

建物の外観です。

長方形ではなく、変わった形(台形)をしています。

P1030047

エントランスの脇にはライオンがゲストをお出迎えしてくれます。親しみはわきませんが(汗)

P1030108

ロビーはかなり狭いですが、質感は高いと思います。特に光の加減が素敵です。

P1030109

何となく、リッチな気分にさせてくれます。

P1030107

エントランスから真っ直ぐ進むと正面にあるオブジェ。

眼のようにも見えますが、一体なんなのでしょうか。

このオブジェの左側にフロントがあります。

現在時刻は13時過ぎ。このホテルのチェックイン時間は15時からなので、まだ時間があります。荷物を預かってもらおうとフロントに寄ったところ、「お部屋の準備ができておりますので、すぐにご案内できます」とのこと(嬉)。これは願ってもない申し出です。もちろんアーリーチェックインをお願いしました。手続きを一通り済ませ、お部屋まで案内していただきます。こちらのホテルはチェックインを担当したフロントの方がお部屋の案内も担当するシステムのようです。


ザ・ペニンシュラ東京 マンゴープリン

2009-07-09 00:22:00 | ザ・ペニンシュラ東京

普段、あまりスイーツを好んで食べることはないのですが、巷で評判なのでゲットしてみました。

P1030137

1個600円とお高いですが、パッケージはさすが。高級感がありますね。

P1030139

ラップをはずすの忘れました(笑)。

お味はやっぱりウマし!!何層にも分かれているのですが、それぞれの食感が異っておりかつ濃厚な味が非常に美味しい。これはオススメできますね。

但し、人気商品だけに忽ち売れ切れとなってしまします。土日などは午前中に買い求めないと手に入れられないほどです。電話などの取り置きもしていないようなので、ご注意を。

また、仕事が出張やら何やらで多忙につき軽ネタにてご容赦を。