大谷田小ブログ

学校行事やPTA行事などの様子をお伝えします

9月5日 生活科(1年1組)

2022年09月05日 19時56分14秒 | Web

 今朝の全校朝会では、今年の4月に施行された「教職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」に関わる取組について、話をしました。私の講話は原稿に起こしたので、明日以降、関連文書と合わせて配布します。詳しくはそちらをぜひご覧になってください。よろしくお願いいたします。

 
 さて、今日は1年1組の生活科の学習の様子を見ました。敷地内にある1年の学年園に育っている植物の観察でした。教室に入ると、子どもたちは花だんへ行く気満々で早くも帽子をかぶっていました。
 
 まずは教科書を開き、いくつかの草花の写真を確認していました。実際に自分たちの花だんに植えられている植物にはすでに○印がしてありました。「さあ、みんなの畑の草花はどんなふうに育っているでしょうか。」と担任が問いかけると、子どもたちの学習意欲はさらにふくらみました。観察カードが配られ、記録の仕方を担任が説明し、いざ花だんへ。
 
 花だんにどんな草花が育っているか、ぜひ1年生のご家族の方はお子さんと話題にしてみてください。答え合わせのために、花だんで見たものをお伝えしておきます。
 ひまわり、おしろい花、百日草、コスモス、オジギソウです。
 
 もしかすると、他学年の育てているオクラやオナモミ、ホウセンカ、稲、ヘチマなどを見たと話す子がいるかもしれません。さらに、ひょっとすると、草花どころではなく、蚊がたくさんいて大変だったと話題になるかもしれません。じつは勇んで花だんに行ったものの、実際に蚊がたくさんいて私も何ヵ所もさされてしまい大変でした。
 
 たくさんの草花とたくさんの蚊で時間はあっという間に過ぎてしまい、今度の木曜日の生活科の時間に観察・記録の続きは行うことになりました。
 敷地内の学年園はいつでも見に行けそうですが、1年生の子どもたちにとっては登下校時、校門と西側玄関の往復なので、普段なかなか立ち寄って観察するということはありません。今日のような学習はとても貴重な機会でした。
 
【校長:菅原】