大谷田小ブログ

学校行事やPTA行事などの様子をお伝えします

給食29(1/16〜)

2023年01月24日 10時21分17秒 | Web

 昨日23日から区内全校で「もりもり給食ウィーク」が始まりました。本校では準備を協力して行い、通常よりも喫食時間を多くしようと各学級で取り組みます。様子については改めて紹介したいと思います。 

 ところで、先週の給食をまだ紹介していませんでした。遅れましたが、栄養士のお便りとともにご覧ください。 

1月16日(月) 

カレーうどん、いかのオイル焼き、みそポテト、デコポン、牛乳 

 みそポテトはじゃがいもをゆで、衣をつけて油で揚げ、みそダレにからめて作っています。みなさんはみそが何からできているか知っていますか?みそは“畑の肉”ともいわれる大豆を発酵させてできた日本の調味料です。地方によって違いがあり、種類が豊富な調味料です。今日は赤みそと白みそを混ぜて使っています。 

 

1月17日(火) 

パエリア、ミネストローネ、チョコチップスコーン、牛乳 

 パエリアは、お米と魚介類や野菜などの具材をサフランやターメリックという黄色い色付けをする調味料で炊いたスペイン料理です。実際はパエリア専用の平らな鍋、“パエジェーラ”というものを使って作りますが、給食では大きな釜を2つ使い作っています。 

 

1月18日(水) 

わかめごはん、肉じゃが、みそ汁、牛乳 

 23日~27日の5日間は、「もりもり給食ウィーク」です。6月に行った時のように各クラスで「いただきます」をする時間を設定し、達成できるように協力しましょう。また、今回は1日1つ「ミッション」をこのお便りで出すので、そちらもクリアできるよう取り組みましょう。 

 

1月19日(木) 

2色ガーリックパン、ハンガリアンシチュー、アーモンドサラダ、牛乳 

 にんにくには疲労回復、冷えの解消、血液をサラサラにする、免疫力アップなど、体にとってうれしい効果があります。野菜は加熱すると栄養分が失われやすいですが、にんにくはその心配がありません。加熱する時に油を使うと、より栄養が守られます。今日のガーリックパンもバターの油分でにんにくの栄養成分を守っています。 

 

1月20日(金) 

ごはん、焼き魚、野菜のピリ辛炒め、みそ汁、牛乳 

 今日の焼き魚には「さばの文化干し」を使用しています。さばは他の魚に比べ、脂がのっています。また、傷むのが早いため保存しやすく文化干し(干物)にすることが多いです。油や塩、しょうゆなどの調味料を使わず、焼くだけでこれだけのうま味が出てくるのはさばの特徴ですね。 

 1週間おいしくいただきました。ごちそうさまでした。そして、たいへん勉強にもなりました。 

【校長:菅原】 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿