大谷田小ブログ

学校行事やPTA行事などの様子をお伝えします

令和2年度大谷田小避難所開設訓練

2020年12月31日 22時00分09秒 | PTA

12月13日(日)午前、大谷田小学校にて、大谷田小避難所運営会議主催の避難所開設訓練が行われ、大谷田小からは、校長先生、副校長先生、PTA会長が参加しました。

早朝の電話連絡召集訓練に始まり、区の災害対策課からの説明の他、実際の受付や避難所開設訓練を行います。令和元年の台風19号を踏まえ、避難所開設に関する運営方法も若干変わり、地域の避難所運営会議メンバーに加え、区の職員も多数参加するものとなりました。

(PTA会長 三枝孝次)

看板掲出も訓練です。

受付訓練の様子

非常時は教室が避難所に。

備蓄倉庫の在庫確認の様子

学校から校長先生・副校長先生・PTA会長が参加。

全体打合せの様子

全体打合せの様子


展覧会と「ギャラリートーク」

2020年12月11日 23時42分57秒 | Web

12月の4~6日、金曜日から日曜日まで、3年に一度の展覧会が開催されました。

今年は、大谷田小学校の創立70周年ということもあって、いつもの児童作品の展示に加え、各学年の「70周年記念作品」の展示や、学校の70年の歩みについての「温故知新展」(ランチルーム)も同時に催されました。

体育館は天井や舞台や袖、また西側校舎から渡り廊下まで、あらゆる場所が児童の想いとアートで彩られた、とても素敵な展覧会でした。

5日(土曜)の10時からは、図工専科の圓田先生による「ギャラリートーク」も開催されました。このギャラリートークは、今回で3回目。もともとは、「先生のカッコイイ姿を、大人も見たい」という主旨で、開かれた学校づくり協議会が企画したものです。図工専科の先生には、展覧会で会場の説明や普段の図工教育での方針や創意工夫などを、PTAや地域の人にプレゼンテーションしてもらおうということで始まりました。

今回は、コロナの影響でこれまでのように人を集めてはできず、三密を避ける形で限られた協議会委員の参加のみとなりました。それでも、圓田先生のお話はとても面白く、展覧会を通じて先生がやろうとしていたことなど、非常に共感できるものでした。                               

                                   (開かれた学校づくり協議会 狩野)