goo blog サービス終了のお知らせ 

無会派 大竹功一の独り言

福島第一原発から約80キロの白河市在住。市議会議員7期目。
老病傷保護犬猫たちと暮らしています。

12月25日、期末手当増額分支給される

2014年12月26日 07時49分02秒 | 議員報酬削減・供託
おはようございます。昨日は、82人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

さて、12月議会で、市職員の給与アップ及び市長・教育長・議員の期末手当増額案に関して、反対したことをお知らせ致しました。しかし、残念ながら、私一人の力ではどうなるものでもなく、賛成多数により可決となりました。

昨日、銀行に行くと、早速増額分が振り込まれていました。



60,386円でした。


明日27日より1月4日まで、行政は長い年末年始休みとなります。本日は、仕事納めとなりますので、バタバタされることでしょう。しかし、サービス業の方々は、元旦も休みなく働かれています。深夜遅くまでお仕事をされる方もいらっしゃいます。市民の皆様にアンケートをお願いする中で、公務員や議員は「楽な仕事であるのに高収入だ」というご批判をいただきます。そんな中、公務員と首長・議員の報酬がアップされることに、市民の方々は納得されるのでしょうか。

ちなみに、現在ほぼ専業で議員活動を行う私の国民健康保険料は、一期分で7万1千円です。写真の4千円は固定資産税です。市県民税も高いです。自営業や職人など、国民年金、国民健康保険に加入される方々から、「大変だ」という声をいただきます。あまりにも民間と公務員・議員の意識に差があると思えてなりません。

私は、この報酬アップに関して「はってん特別号」を発行したいと考えております。増額分は、これに使わせていただきます。もちろん、足りない分は、自己負担で支払います。アンケート調査の中で、「議員の活動が見えない」「貰った報酬分の活動をするべきだ」との厳しいご意見を数多く頂戴しました。やはり、皆様が納得いく活動をすることが重要であると考えております。その一つは、市民の皆様に「報告」をすることだと思います。

よく「一人では何もできないだろう」と言われますが、一人でも声をあげる者がなければ、市民は知る術を失うのではないでしょうか。

手作り耳カット猫型クリスマスケーキ

2014年12月25日 07時37分44秒 | 料理
おはようございます。昨日は、81人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

さて、行政機関も明後日から年末年始の休みに入ります。明日は仕事納めとなりますので、バタバタすることでしょう。私は、議員活動報告書「はってん」の入稿も無事に終わり、後は仕上がりを待つのみです。新聞折込発行後は、1月に発行予定の臨時号の作成に取り掛かります。

よく、「お金があるから発行できるんだろう」と言われますが、これは違います。私は、経営者層の加入する各種団体には参加しておりません。この会費及び交際費だけでも、年に数回新聞折込発行できると思います。その他、現在は体調保持の意味もあり、各種宴会には参加しておりません。私の母は、52歳で脳梗塞で倒れ、高度障害者となりました。この年齢に近付くと共に、健康の大切さを痛感しています。また、37歳から議員をしておりますが、マイホームもマイカーも購入しておりません。何より、「はってん」発行をしたいと思っております。

昨日は、クリスマスイブ。地元の酒屋さんお勧めのお手頃価格のワインとケーキでキリストの誕生を祝いました。お手頃価格ではありますが、とても美味しいワインでした。



私が作ったクリスマスケーキです。キティちゃんの顔を参考にしました。リボンはマシュマロ、髭はポッキーです。耳がカットされてますが、これは世界共通の目印。不妊去勢済の意味です。皿は、西郷養護学校の生徒さんの作品です。この瑠璃色のシリーズを愛用しております。

自費発行、議員活動報告書「はってん32号」完成

2014年12月24日 07時14分07秒 | 自費発行「はってん」
おはようございます。昨日は、109人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

さて、昨日夕方、自費発行しております「はってん32号」が完成致しました。数日後には印刷も完了し、年内に新聞折込発行予定です。今回は、先日より行っております市民アンケート調査の中間報告に紙面片面を使いました。ご協力いただきました皆様に、心より感謝を申し上げます。有難うございました。

さて、朝からユーチューブで、落語家の柳家三三さんの出演したテレビ番組を見ておりました。著作権に疑問がありますので、紹介は控えますが、興味深く拝見しました。数年前、棚倉町の蔵美館で、落語会があり、妻と出掛けました。その際に、三三さんも出演されていましたが、当初は存在を知りませんでした。しかし、見終わった後は皆さん大拍手となり、その気迫と実力に驚かされました。テレビ番組の中で、

「人のやらないことをやる」

と紹介されていました。実感を得るために、落語の舞台となる三宅島に、独り渡る姿もありましたが、芸に打ち込む真摯な姿に心打たれます。愛称は、みみちゃんだそうです。

みみちゃんのように、真摯に政治に取り組む若者が、白河市議会に登場することを願っております。議員の仕事は何か?既成概念を打ち破る情熱と気迫を持った若者が、どの分野でも求められているように感じます。

成人式など若い人たちが集まる場所に行くと、「あれ、大竹。ほら、独りで何かやってるのだべ」という若者の声を耳にします。今後は、この「何か」を皆様に理解していただくように頑張りたいと思います。白河の若者に期待しています。

本日はクリスマスイブです。私は仏教徒ですので、特にイベントは行いません。しかし、他の日本人と同じく、寛大な気持ちで、キリストの生誕を祝いたいと思います。メリークリスマス。

クリスマスキャロルの頃に「はってん」作成

2014年12月23日 07時07分16秒 | 自費発行「はってん」
おはようございます。昨日は、100人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

昨日は、仮設住宅にお住まいの方より連絡をいただき、福島県建築住宅課、福島復興局等に問い合わせを致しました。しかし、納得いく回答ではありませんでした。よく、一般の方々が行政に問い合わせをした際に、「たらい回しにされた」と感じると聞きますが、復興局によれば、「各自治体の判断に任せている」となり、県は「各自治体が決定するもの」と答えます。白河市は、「他の市町村に準じている」そうです。これでは、答えになりません。結局は、行き場がない被災者を助ける手段がないわけです。各自治体に、同じような悩みを抱えて苦しんでいる被災者がいる可能性があります。不安を抱えたまま新年を迎えることになる被災者の方々のお気持ち考えると辛いですが、来年も陳情要望を続けたいと思います。

議員活動報告書「はってん」が、一応完成しました。昨夜は、深夜まで「はってん」作成をし、その後就寝して起きると、外は雪景色でした。本日、「はってん」の校正をして、何とか本日中には印刷に出したいと考えております。

毎年、この時期になると、「クリスマスキャロル」という映画のDVDを借りて観ます。この映画は、何度観ても心が洗われる気がします。

震災前、那須町で行われた稲垣潤一さんのコンサートに妻と出掛けました。「クリスマスキャロルの頃には」は、私の年代の者には、懐かしい曲です。

稲垣潤一& 広瀬香美 / クリスマスキャロルの頃には

議員活動報告書「はってん」32号作成中

2014年12月22日 07時26分57秒 | 自費発行「はってん」
おはようございます。昨日は、79人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

先日より風邪をひいておりますが、薬を飲みながら、議員活動報告書「はってん」を作成しております。政務活動費を使わず、自費発行している「はってん」ですが、今回で32号になります。すべて新聞折込発行とさせていただいております。

このブログ及び私が代表を務める「白河1ミリの会」ブログ、そして「はってん」に関し、同僚議員や市当局より、意見をいただくことがあることは、このブログでもお伝えしてきました。「白河1ミリの会」の代表が私であるために、「口頭」で私に意見があるとすれば、代表を変えてはどうか?という意見が出されました。これに、私も賛成しております。近々、代表を退くことになると思います。今後の活動に大きな期待をしております。