無会派 大竹功一の独り言

福島第一原発から約80キロの白河市在住。市議会議員7期目。
老病傷保護犬猫たちと暮らしています。

大晦日、今年一年に感謝

2015年12月31日 06時54分16秒 | 日記
おはようございます。昨日は121人の方々にアクセスをいただきました。ありがとうございました。

さて、いよいよ平成27年も最終日、「大晦日」を迎えてしまいました。
今年は「市議会議員選挙」もあり、大変忙しい一年であったように感じます。
そんな中、市民の皆様との約束であった「はってん」の発行も予定通り発行することができ、また9月からは「市聴会」も開催することができ、いままでにお会いしたことのない市民の皆様との意見交換をすることができました。大変嬉しい出来事であり、感謝申し上げたいと思います。来年は内容の充実を考えていきたいと思います。まだまだ、多くの皆さんのところに伺うこともできず、議員としての職責ももっと行わなければと反省の日々が続いています。

来年は「申年」。皆様とのお約束を忘れずに、市民目線をもった議員として、お猿さんのように大いに飛び回りたいと思います。

本当に今年一年間お世話になりました。来年も変わらぬご支援をいただければ幸いです

最後になりましたが、来年が皆様にとって、より良い一年であることをご祈念申し上げます。


はってん39号、新聞折込にて発行

2015年12月30日 06時26分52秒 | 議員活動
おはようございます。昨日は115人の方々にアクセスをいただきました。ありがとうございました。

さて、昨日まで新聞販売店をまわり、折込依頼をし、本日朝刊折込にて「はってん39号」を発行することができました。
先日、議会から「はってん37号」に対する懲戒処分「戒告」をいただきました経緯と私の考えを掲載させていただきました。

言論や思想信条の自由が限りないものとは思っていません。個人の名誉等を棄損する内容まで「言論の自由」だというつもりはありません。しかし、議会や行政の行為について、市民目線で「おかしい」と思うことを自分の考えとして「批判」や「指摘」することは「思想信条の自由」であり、文章等で発表することこそ「言論の自由」で守られるべきものだと思います。

今回の場合、各議員にとって市民に知られたくない内容だとは思います。しかし、そのような内容だからこそ知らせるべきだと考えました。今回の話題となった「選挙公営制度」について、今後も市民の皆様に現状をお知らせしていきたいと思います。

ご意見等がありましたら、是非お寄せいただきたいと思います。

活動報告書「はってん」月末発行

2015年12月29日 00時02分04秒 | 自費発行「はってん」
日付が変わってしまいました。28日の更新予定でした。申し訳ありません。

さて、活動報告書「はってん」は、30日新聞折込の予定です。28日午後に印刷物が到着したため、新聞販売店全部を回ることができず、29日の午前中にも販売店回りを致します。30日まで、もう少しお待ちください。

某販売店で、NPOのチラシをお渡ししたところ「持ってます」との返事をいただき、驚きました。草の根運動は、一人でも多くの人に知らせることだと思いますが、地道な活動の大切さを痛感しました。すぐに効果が見えないことを継続することは根性が必要となります。しかし、種をまかなければ芽が出ないように、行動しなければ、いつになっても何も起こりません。アクションの大切さをボランティアの分野から知ることができました。

仮眠をとり、今日も頑張ります!

年末恒例の買い出し

2015年12月27日 22時39分54秒 | 日記
昨日は、140人の方々にアクセスをいただきました。ありがとうございました。

さて本日は、本年最後の日曜日。我が家では恒例となっている年末年始用の野菜やもち米の購入のため、買い出しに出かけました。
もち米や野菜については、農協直営の「り菜あん」にいきました。
私と同じような考えの方が多いとみえて、多くの人で賑わっていました。
購入したもち米は、30日に機械で餅つきをしたいと思います。普通ののしもちとうるち米を混ぜたしそ餅・ノリ餅・豆餅を作る予定です。

先日入稿した「はってん」について、明日到着との連絡が印刷会社よりきました。明日中に各新聞店をめぐり、折込を依頼し、30日に折込みたいと考えています。

愛犬の介護

2015年12月26日 23時01分08秒 | 動物愛護
今年も残り僅かとなりました。月末には「はってん」の新聞折込発行がありますので、それを終えてから、やっと年末休みという気分になるかと思います。



愛老犬シュー蔵です。認知症の症状が酷く、私も寝不足です。深夜、ベッドを下りたり、上がったりを繰り返します。どんな問題行動をしても可愛い愛犬です。老犬となると、狭い場所に顔を突っ込む、徘徊をする等、同じ行動をします。

人も動物も年を取ります。最後が看取れない人は、最初から飼わないことだと私は思います。