goo blog サービス終了のお知らせ 

無会派 大竹功一の独り言

福島第一原発から約80キロの白河市在住。市議会議員7期目。
老病傷保護犬猫たちと暮らしています。

高齢者向けゴミ回収サービスの適用基準

2014年12月12日 07時14分20秒 | ボランティア
おはようございます。昨日は、104人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

先日、ボラ活動現場近隣の独居高齢者の方より、落ち葉を拾いゴミ袋に入れたが、50メートルほど先のゴミ置き場に運ぶことができないので運んでほしいと依頼を受けました。昨日早朝、可燃物回収時間前、ゴミ8袋を運ぶために現場に行きました。

白河市では、高齢者向けの様々なサービスを提供しています。その中には、ゴミを回収するサービスもあります。間違いなく歩ける元気な高齢者のお宅に、回収業者が訪問する現場を目撃したこともありますが、担当課によれば、高齢福祉担当と生活保護担当は別だそうです。私が目撃したのは、数メートル先にゴミ捨て場がある方で、間違いなく元気で力仕事もされている方のお宅に、回収者が来る現場でした。これと比べ、歩けるが、歩き方も弱弱しく、重い物を持つことは不可能である独居高齢者が、50メートル先のゴミ捨て場に重いゴミ袋を運ぶのは困難です。サービス外であれば仕方がありませんが、統一されていないのであれば、統一する必要があると思います。

ボラ活動を通じ、今まで知らなかった場所に行き、人と話し、問題を知りました。私の好きな言葉は、ボーイスカウト初代総長後藤新平氏の「人の世話にならぬよう 人の世話をするよう そして報いを求めぬよう」

ボーイスカウト活動を通して、いろいろ学ばせていただきました。それが、現在のボラ活動にも役立っていると思います。



昨日午前、一般市民より、陳情があり、その説明会が行われ、傍聴しました(委員ではないので傍聴となります)。

午後、矢吹町役場に保健所収容犬情報誌の掲示をお願いに行きました。



泉崎村役場にもお邪魔しました。副村長は、白河市役所職員だった方です。ご挨拶をさせていただきました。また、担当職員の方々に親切にしていただきました。有難うございました。

この後、久しぶりに、泉崎在住の知人宅にお邪魔しました。皆さん、突然の来訪にもかかわらず親切にしていただき有難うございました。



夜は、私の得意料理、皮から手作り水餃子鍋でした。身体が温まります。今度、作り方を紹介させていただきたいと思います。

本日は、12月定例議会一般質問が行われます。