日本語の「は」と「が」について。

象は鼻が長い=∀x{象x→∃y(鼻yx&長y)&∀z(~鼻zx→~長z)}。
とりあえず「三上文法」を「批判」します。

(1308)「犯人は、佐藤か、鈴木である」の「述語計算」。

2023-06-02 18:18:59 | 論理

(01)
 ― 次の『述語計算』は、「チャットGPT」に書いて貰ったわけでは、ありません。―
1      (1)∀x{犯人x→(x=佐藤)∨(x=鈴木)∨ (x=高橋)} A
 2     (2)∀x(犯人x→~アリバイx)                A
  3    (3)アリバイ高橋                        A
1      (4)   犯人a→(a=佐藤)∨(a=鈴木)∨ (a=高橋)  1UE
 2     (5)   犯人a→~アリバイa                 2UE
   6   (6)   犯人a                        A
1  6   (7)       (a=佐藤)∨(a=鈴木)∨ (a=高橋)  46MPP
 2 6   (8)       ~アリバイa                 56MPP
1  6   (9)      {(a=佐藤)∨(a=鈴木)}∨(a=高橋)  7結合法則
    ア  (ア)      {(a=佐藤)∨(a=鈴木)}         A
    ア  (イ)    ~~{(a=佐藤)∨(a=鈴木)}         アDN
    ア  (ウ)     ~{(a≠佐藤)&(a≠鈴木)}         イ、ド・モルガンの法則
    ア  (エ)     ~{(a≠佐藤)&(a≠鈴木)}∨(a=高橋)  ウ∨I
     オ (オ)                      (a=高橋)  A
     オ (カ)     ~{(a≠佐藤)&(a≠鈴木)}∨(a=高橋)  オ∨I
1  6   (キ)     ~{(a≠佐藤)&(a≠鈴木)}∨(a=高橋)  9アエオカ∨E
1  6   (ク)      {(a≠佐藤)&(a≠鈴木)}→(a=高橋)  キ含意の定義
 2 6   (ケ)       ~アリバイa                 56MPP
      コ(コ)   高橋=a                       A
 2 6  コ(サ)       ~アリバイ高橋                ケコ=E
 236  コ(シ)アリバイ高橋&~アリバイ高橋                3サ&I
 236   (ス)   高橋≠a                       コシRAA
1236   (セ)     ~{(a≠佐藤)&(a≠鈴木)}         クスMTT
1236   (ソ)       (a=佐藤)∨(a=鈴木)          セ、ド・モルガンの法則
123    (タ)   犯人a→(a=佐藤)∨(a=鈴木)          6ソCP
123    (チ)∀x{犯人x→(x=佐藤)∨(x=鈴木)}         タUI
従って、
(01)により、
(02)
(ⅰ)∀x{犯人x→(x=佐藤)∨(x=鈴木)∨(x=高橋)}。然るに、
(ⅱ)∀x(犯人x→~アリバイx)。然るに、
(ⅲ)アリバイ高橋。従って、
(ⅳ)∀x{犯人x→(x=佐藤)∨(x=鈴木)}。
といふ「推論」、すなはち、
(ⅰ)すべてのxについて{xが犯人であるならば、(xは佐藤である)か、(xは鈴木である)か、(xは高橋である)}。然るに、
(ⅱ)すべてのxについて(xが犯人であるならば、xにはアリバイが無い)。然るに、
(ⅲ)高橋にはアリバイが有る。従って、
(ⅳ)すべてのxについて{xが犯人であるならば、(xは佐藤である)か、(xは鈴木である)}。
といふ「推論」は、『述語論理(古典論理)』として、「妥当」である。
従って、
(02)により、
(03)
(ⅰ)犯人は、佐藤か、鈴木か、高橋である。然るに、
(ⅱ)犯人には、アリバイが無い。然るに、
(ⅲ)高橋には、アリバイが有る。従って、
(ⅳ)犯人は、佐藤か、鈴木である。
といふ「推論」は、「日本語」だけでなく、『述語論理(数学語)』としても、「妥当」である。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿