お弁当日記、そ・れ・か・ら

透析に通っていた亡き父のお弁当に引き続き、お留守番の母のお弁当を作るつもりが・・・、殆ど気ままな私の日々の出来事です。

今年のおせち

2011年01月04日 14時04分19秒 | お弁当
・・・。



一の重

  ・黒豆
  ・金時豆 
  ・紫豆
  ・たつくり
  ・数の子
  ・紅白なます
  ・紅白かまぼこ
  ・フルーツ金団
  ・柚子の菓子



二の重
  
  ・だし巻き卵
  ・海老のマジックソルトグリル焼き
  ・ローストポーク
  ・ささみのテリーヌ
  ・椎茸の葱味噌焼き
  ・ブリのシャンユイ
  ・酢蓮根
  ・兎りんご




三の重
  
  ・椎茸の旨煮
  ・蒟蒻のピリ辛炒り煮
  ・ブロッコリ(松)
  ・筍の含め煮(竹)
  ・人参の甘煮(梅)
・くわいの揚げ煮
  ・昆布巻き
  ・蕪の千枚漬け
  ・アスパラの門松仕立て
  ・柿餡(和菓子)

市販の和菓子など隙間埋めにして、いつもより品数は少ないですが、重箱に詰めるkとが出来ました。


  1月3日のお弁当



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいなあ~。 (おやぶん)
2011-01-06 09:11:22
tsukoさんは、手作りでこんなに立派なおせち
を作って!。しかも12月にリサイタル開い
てるのに・・。私はスーパーで買ったのを
詰めるのでさえ・・1段のみで、何やってん
でしょうねえ~。黒豆を竹筒に詰めると栄えるね。
おやぶんさん (tsuko)
2011-01-06 16:39:48
今回のおせちはいつもよりスローペースで作りました。
やっぱ疲れてたわー。

孫がいないせいか、親戚付き合いがイマイチだし、静かに家族でお正月気分を味わうって感じです。

コメントを投稿