おかずさんの読書

ビジネス・歴史を中心に読んだ本の感想を記載

西園寺公望

2009-01-31 16:01:46 | 歴史
「西園寺公望」  岩井忠熊著 岩波新書

 古本屋で買った一冊。
 明治から昭和の歴史の中で幾度なく名前の出てくる政治家であるが、伊藤博文、山県有朋、原敬などに比べると印象が薄く、何をした政治家なのか興味があった。

 本書はその生涯をコンパクトにまとめており、興味深く読めた。

 天皇家とかなり近い血縁関係にあった公家の名門の出身であること、20歳のとき現在の立命館大学を創設したこと、21歳から31歳までフランス留学をしていたこと、オーストリア、ドイツ、ベルギー公使を歴任していること(ドイツ公使の在任中、ドイツの食事はまずいとして、暇さえあればパリに遊びに行き、1年のうち3分の1を程度をパリで過ごしていた)など、総理大臣、枢密院議長、元老などとして明治・大正・昭和の政治で大きな役割を果たすまでの経歴を初めて知った。

 本書の最後の章は「おわりに-失敗に学ぶ」で、なぜ西園寺が戦争への道を止められなったかについて、次のような筆者の考え方が述べられている。
 ・ 19世紀のヨーロッパ諸国の帝国主義に疑問をいだかなかったこと(これを是として、日本の朝鮮・中国への侵略を正当な権益と考えていた)
 ・ 天皇至上主義で、天皇に責任が及ぶ事態を回避することが最優先で、国民大衆とはいかなる意味でも通路をもっていなかったこと

 本書を読み終え、西園寺が稀有な政治家であることがわかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする