goo blog サービス終了のお知らせ 

おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

ありあわせ晩御飯&おつまみいっぱい

2008年09月19日 | 今日の献立

 今日はっていうか昨日も、買い物に行くのも面倒で


前日の鉄板焼き用に大きめにきった野菜の残りがいっぱいあったので


ダイナミック野菜炒めメインありあわせ晩御飯】です


    ちょっと手抜き目、またまた野菜盛りだくさんの食卓です


そんな今日の晩御飯
 
 ダイナミック野菜炒め
 春雨サラダ
 麻婆カレーやっこ
 かぼちゃの塩バター煮


ダイナミック野菜炒め


ピーマン・たまねぎ・にんじん・なす・ししとう・キャベツ鉄板焼き用なので全て


ダイナミックの野菜炒め


塩コショウ+焼肉のたれで味付けとろみをつけた


美味しかった~焼肉のたれって万能調味料簡単で


 


春雨サラダ


春雨サラダヘルシーで大好き(きゅうり・にんじん・ゆでたまご・とまと・ささみ・春雨)
 どんどんたべれるよ~


 


麻婆カレーやっこ


先日大人気だったカレー麻婆やっこ 作り方はこちら


これならやっこ嫌いな私も大丈夫


あんをつくりすぎたほとんど豆腐が見えない


子供はこのあんをご飯にかけて食べてた~


それもいかも美味しそうだったな
 


かぼちゃの塩バター煮


以前chieちゃんのとこでみた【かぼちゃの塩バター煮】


中華だし・塩・バターで汁がなくなるまで煮ただけ


普通の煮物よりあっさりで美味しかったよ


かぼちゃ嫌いの旦那&子供も食べてた


chieちゃん
 


今日も野菜盛りだくさんの食卓でした~
今日使ったお野菜総勢10種類すごいでしょ


ヘルシーな食卓でした


手抜き目だったけど、今日もおいしくごちそうさまでした
 


そしてそして飲み助の私にはうれしい頂きものい~っぱい




旦那さんが会社の社長sanからもらってきた


 わさびくんせいいか
 くきわかめ
 辛口じゃんぼ柿の種
 さわらの照り焼き
 チーズいか(カマンベールチーズ入り)


これからもおいしいおつまみでビールがグイグイ飲めそうです


ありがとうございます


人気ブログランキングへ  

        

応援ぽちっといつもありがとう


ピオーネde焼きプディングケーキ

2008年09月18日 | デザートレシピ

またまたピオーネの頂き物が


美味しいデザートに変身させようと今日も頑張りました


混ぜて焼くだけ簡単


    【ピオーネde焼きプディングケーキ作りました


 


材料18cmのホール1個分
ピオーネ 1房(なんのぶどうでも)
たまご 2個
小麦粉 50g
片栗粉 10g 
バター 20g
砂糖 40g
ヨーグルト 大さじ2
牛乳 + 果汁=100cc 
 


 


 作り方
1:ぶどうの皮をむき、実を半分に割り種があれは゛種を取り除く
2:ぶどうに砂糖の半分の量をふりかけてしばらくおく
この時ぶどうから出た汁を果汁として使います)
3:オーブンを180度にあたためておく
4:常温に戻して柔らかくしたバターに、砂糖の半分の量を加えクリーム状になるまで混ぜる
5:4にときたまごの半分を加え泡立てきでフワフワになるまで、よく混ぜ小麦粉・片栗粉を加えたまごの残り・ヨーグルトも加えて更に混ぜ合わせる
全体が混ざったら、果汁(2で出た汁)と牛乳を加えて約5分くらいあわだてる
最後にぶどうの実を加えて軽く混ぜ合わせ、バターをうすく塗った型に流し入れて180度に熱したオーブンで約40分焼けば出来上がり


ココットの器なんかに入れてみてもオシャレでしょ~



焼きたてすぐでもいいけど、冷蔵庫で2~3時間冷やせばもっと美味しいよ



   【ピオーネde焼きプディングケーキ】ができました~


 


ぜて焼くだけの簡単レシピ


フワフワの焼きプリンみたいな食感がたまりません


ピオーネの甘酸っぱさがいい感じ


片栗粉のおかげで表面はカリっと中はフワフワ


いい香りただようピオーネプディングめちゃうまです


ケーキのようなタルトのようなプリンのような簡単美味しい
オシャレなデザートができました


大人気でしたよ~


人気ブログランキングへ 



ポチットいつもありがとう


ささみのしそチーズロール

2008年09月17日 | 簡単レシピ(お料理)

ささみとチーズ・しそを使ったお勧めの1品


簡単我が家の大人気のお料理です


     【ささみのしそチーズロール】を作りました


材料
ささみ 10本
しそ 10枚
とろけるチーズ 5枚
粒塩コショウ 少々
小麦粉少々
油 大さじ1

たれ用  酒・しょうゆ・砂糖 各大さじ2


飾り用 
レタス 1/2玉
トマト 少々


 


作り方
1:ささみの横から切り目をいれを半分に開く
2:ささみの上に、しそ・とろけるチーズを半分にきって乗せる、はしからくるくるとしっかり巻いていき、粒塩コショウを軽くふる
3:ささみのロールに小麦粉を薄くまぶす
4:熱したフライパンに油をひき、ロールのまき終わりを下にして並べる、全体を転がしながら焼いていき、全体に焼き色がついたら、たれ用の調味量を混ぜ合わせて加えて全体にからませ、ふたをして約2分蒸し焼きにする、たれにとろみがついたら火を止める
5:レタスの千切りを皿にもり、ロールをななめ半分にきって盛りつけ、残りのたれをまわしかける、トマトを飾ってできあがり


 


ささみを開くとこんな感じ



 


しそ・チーズを乗せますこんな感じ


 


 
くるくるまいて、塩コショウ


 全体に小麦粉をまぶし、まき終わりをしたにして並べて


全体に焼き色をつけていきます



      簡単美味しい【ささみのしそチーズロール】完成


 


しそのほなかな風味とチーズが絡み合ってめちゃうま


簡単なのにボリュームある一品


衣に小麦粉をまぶし、中にチーズを入れることで、いい感じのとろみがついて


見た目にもきれいな1品にしあがります


我が家の大人気メニューです


 照り焼き味とチーズが絶妙のハーモニーです


人気ブログランキングへ 



ぽちっといつもありがとう


今年初おでんだよ~&生あじのフライ

2008年09月16日 | 今日の献立

せっかくの3連休どこに出かけるでもなく、ダラダラしてて最終日

 

昨日の晩御飯は旦那さん念願の今年初おでんです

買い物に行く度におでんおでんと待ち望んでいたおでん

昨晩から、下ごしらえをして煮込み始めた美味しい美味しいおでん

居酒屋っかってくらいのすごい量ができました

 

そんな昨日の晩御飯

 おでん15種類
(大根・たまご・こんにゃく(2種類)・手羽先・すじ(2種類)・ちくわ・はんぺん・
厚揚げ・油揚げ・ごぼう天・うずら天・がんも・もち巾着)
 生あじのフライ
 トマトスライス
 生わかめ

 

 おでん

 さて今日は何杯たべれるかな~

じっくり煮込んだ今年初おでん美味しい~な

 

 生あじのフライ

 

生あじを買ってきて旦那さんがさばいてくれました

衣は私の担当、共同作品完成です

新鮮なあじは、プッリプリで美味しかったよ

スダチがいい味出してます

 

 トマトスライス

岡山で有名な桃太郎トマト

甘くてめちうま~

 

 生わかめ

鳴門さんの生わかめ

青しそドレッシングをかけるとめちゃうま

 

今日も美味しいおつまみでがぐいぐい飲めちゃった

ごちそうさまでした~

3連休の~んびり過ごしたおかげで、いろいろパンや自家製冷食作りを満喫しました~

また紹介していきたいと思います

お楽しみに

 

人気ブログランキングへ 

ぽちっといつもありがとう


いちぢくケーキ

2008年09月15日 | デザートレシピ

 いちぢくを使ったデザートシリーズ
ふ~んわりいい香りのただよう

   今回は【いぢぢくのパウンドケーキ】を作ってみました

 

材料(パウンド型2本分)
いちぢく 150g
小麦粉 200g
たまご 3個
牛乳 50cc
砂糖 50g
バター 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
くるみ 30g
レモン汁 少々

 

作り方
1:いちぢくの皮をむき、1cmの角切りにしレモン汁をふっておく、くるみは細かく切っておく
2:室温に戻して柔らかくなったバターに砂糖を加えて白っぽくフワフワになるまで混ぜる
3:2にときほぐしたたまご液の半分の量を加えなめらかになるまでよく混ぜあわせ、小麦粉の半分の量・ベーキングパウダーをふるいながら加えてよく混ぜ、牛乳を加えて全体に混ぜる
4:3に残りのたまご液・小麦粉をふるいながら加えて切るように混ぜあわせる、いちぢく・くるみを加えてさっくりと混ぜる
5:分量外のバターを薄くぬったパウンド型に生地を流し入れ170度にあたためたオーブンで約35~40分焼く
爪楊枝でさして、つかなくなればできあがり

 

焼く前こんな感じ

 

 

みてみてピンクのいちぢくがきれいでしょ

 

焼き上がりこんな感じ

 

   【いぢぢくのパウンドケーキ】できました~

ふんわりただよういちぢくのいい香りがたまりません

きってみるとキレイなピンク色

目にもキレイなフワフワしっとりケーキができました

優しい味わいです

自家製いちぢくジャムをそえていっただきま~す

今日も美味しいデザートができました

今回私は生のいちぢくで作りましたが世間にはドライいちぢくなんてのが
(ブログ友達のみゆうママに教えてもらった本当にいちぢくの形してた)
それを使用の際は一晩キル酒なんかにつけて柔らかくして使用してくださいね

人気ブログランキングへ 

ぽちっといつもありがとう


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村