朝6時半に自宅を出発し、上野原から檜原村経由で都民の森に立ち寄り、奥多摩周遊道路を走りました。
そして、大菩薩ラインで塩山に出て、フルーツライン経由で20号線、そして都留市から道志に抜けました。
久々のコースです。
都民の森です。
バイクシーズンですね。
バイクが結構集結していました。
天気がよく、早く家を出たのでスムーズに到着しました。
甲武トンネル内も、奥多摩方面側はドライ状態でした。

奥多摩湖を背景に記念撮影です。

柳沢峠です。

富士山がきれいに見えていました。

ということで、少し下ったところでも富士山を風景に記念写真です。

塩山に近いところからは南アルプス(と思います)がきれいに見えていました。

最後は道の駅道志で休憩し、帰宅しました。
駐輪場は満車状態でした。

気持ちよく走ることが出て楽しい一日でした。
最後に、奥多摩周遊道路では、奥多摩湖に近い恒例の場所で取り締まりを行っていました。
そして、大菩薩ラインで塩山に出て、フルーツライン経由で20号線、そして都留市から道志に抜けました。
久々のコースです。
都民の森です。
バイクシーズンですね。
バイクが結構集結していました。
天気がよく、早く家を出たのでスムーズに到着しました。
甲武トンネル内も、奥多摩方面側はドライ状態でした。

奥多摩湖を背景に記念撮影です。

柳沢峠です。

富士山がきれいに見えていました。

ということで、少し下ったところでも富士山を風景に記念写真です。

塩山に近いところからは南アルプス(と思います)がきれいに見えていました。

最後は道の駅道志で休憩し、帰宅しました。
駐輪場は満車状態でした。

気持ちよく走ることが出て楽しい一日でした。
最後に、奥多摩周遊道路では、奥多摩湖に近い恒例の場所で取り締まりを行っていました。
今週は仕事や車のワックスがけやらでバイクには乗れませんでした。
バイクのワックスがけまで出来るはずだったのですが、時間不足で持ち越しとなってしまいましてナップスにタイヤ交換に行く前には足回りもきれいにしておきたいと思ってます。
取り締まりはスルーされたようで良かったですね!
バイクに乗れず残念でしたね。
取締は反対車線でした。
レー探が反応してくれたら面白かったのですが、その点で少しガッカリでした。