NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

奥多摩周遊道路~大菩薩ライン~塩山フルーツライン~道志道

2018-06-03 20:12:49 | V-Strom650
何年振り?でしょうか、奥多摩周遊道路から大菩薩ラインを走ってきました。
抜けるような青空、新緑のなか、気持ちよく走れました。
自宅を出たのが7時前、帰宅が2時前、走行距離約240km、7時間弱のツーリングでした。

今日はバイクが多かったですね。
それから、GoldWing 1800(DCT)3台とすれ違いました。
結構売れているのでしょう。
一方で、以前乗っていた1400GTRには珍しく出会いませんでした。
乗り換えで減っているのでしょうか?


それはさておき、都民の森です。






奥多摩湖です。




大菩薩ラインの柳沢峠です。




柳沢峠を下っていくと富士山がきれいに見えていました。




道の駅甲斐大和です。




都留市から道志村に抜け、道の駅どうしに立ち寄りました。
バイクが滅茶苦茶多かったです。






今日の午前中は爽やかな中を楽しく走れて満足の一日でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12ヶ月点検 | トップ | moto guzzi イベント & 試乗会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オヤジライダー)
2018-06-09 15:20:21
こんにちは

奥多摩〜大菩薩〜秩父のコースはオイラも使います!
もっとも、オイラの場合、逆回り(秩父〜大菩薩〜奥多摩)で行ってますが…
この時期は緑が目に鮮やかで気持ちいいでしょうね〜
天気が良いと、水槽の中の水草の合間を走ってるような感覚になれます
( ´∀`)
返信する
Unknown (goichi)
2018-06-10 20:19:24
オヤジライダーさん
コメントありがとうございます。
新緑が本当にきれいで楽しめました。
「水草の合間を。。。。」、上手い表現ですね。
返信する

コメントを投稿