資料を集めてケアホーム運営のためのシミュレーションをしてみましたが、何度計算しても全然難しくないという見込みが出てしまう・・・。そんなはずはない、それなら世の中にもっと普及してるはずだ、どこかに甘さがあるはず・・・。明日また取り組みます。
福祉番組には知ってる人がたくさん出ますが、カンブリアで知ってる人が出たのを初めて見ました。と言っても大学の先生なのでこちらは一学生でしたが。大学でも人気の教授でしたが、今、世に素晴らしい人材を輩出する理想の大学を開いていたなんて知りませんでした。
杉並中学校の「よのなか科」も素晴らしかった。大学生から社会へ出る準備をしても間に合わないと感じた経験から、中学生から広い世の中の生きた空気に触れさせようと考えた校長が、この効果が表れて世に影響を与えるのは、彼らが社会へ出たあとの10年後なんだと語っていた言葉は感動でした。
「差別と偏見をなくすなら幼児期から障害の子どもも一緒に育てること。そうやって偏見のない社会を100年かかって作ろう」とこの業界にはいった30年前から主張していましたが、福祉も長い目とあきらめない心でもっともっと取り組まなければなりません。
明日はさいたま市のバリアフリー条例制定100人委員会へ行ってきます。
福祉番組には知ってる人がたくさん出ますが、カンブリアで知ってる人が出たのを初めて見ました。と言っても大学の先生なのでこちらは一学生でしたが。大学でも人気の教授でしたが、今、世に素晴らしい人材を輩出する理想の大学を開いていたなんて知りませんでした。
杉並中学校の「よのなか科」も素晴らしかった。大学生から社会へ出る準備をしても間に合わないと感じた経験から、中学生から広い世の中の生きた空気に触れさせようと考えた校長が、この効果が表れて世に影響を与えるのは、彼らが社会へ出たあとの10年後なんだと語っていた言葉は感動でした。
「差別と偏見をなくすなら幼児期から障害の子どもも一緒に育てること。そうやって偏見のない社会を100年かかって作ろう」とこの業界にはいった30年前から主張していましたが、福祉も長い目とあきらめない心でもっともっと取り組まなければなりません。
明日はさいたま市のバリアフリー条例制定100人委員会へ行ってきます。