今日もルクエパンに挑戦です。
昨日、今日はふんわりした仕上がりを目指して、すこし加熱時間など調整しました。
夏の今の季節、加熱時間が短くてもいいようです。
<材料>
強力粉 100g
薄力粉 60g
インスタントドライイースト 3g
塩 4g
水 150g
オリーブオイル 15g
オリーブオイル(生地にかける分)小さじ1くらい
具
パプリカ(今回は黄色、赤でも可) 半分(タテに細切りに)
紫オニオン 小1(薄くスライス)
ピザ用チーズ お好みで
<作り方>

ルクエスチームケースに、水を計量し、レンジ500Wで約30秒、お水の温度がぬるま湯程度(25~30度)になるまで温める。
イーストを加え手早く溶かす。その後オリーブオイル15gを加えて混ぜる。
小麦粉を加えて全体によく混ぜる。


スプーンや箸を左右に行ったり来たりしながら粘りが出るまで混ぜる(だいたい1~2分)
粘りが出て生地に断両が出たら生地を、ルクエの中に押し広げ、フタをして100W(弱レンジ)で30秒加熱、フタをしたまま15分まつ。
15分経ったらスプーンで生地を左右にかきまわす(ガス抜き)、もう一度生地を広げてその上に小さじ1強のオリーブオイルをスプーンで表面に優しく塗る。さらに15分おく。

切っておいた具を、タマネギ、パプリカの順で生地の上に乗せる。

さらにチーズを乗せ5~10分置く
170度に予熱したガスオーブン(電気の場合は200度)で20分焼く

レシピブログに参加しています↓





発酵時間など、昨日よりすこし見直しました。
うちのレンジは温度が上がるのが高いようなので、生地が固くなってしまうのを防ぐため100W中心でつくりました。
ガスオーブンを使用していますが特に問題はないです。

高さも出ていい感じに焼き上がりました。さて切ってみましょう。


ふんわりと気泡も均等でおいしいパンになりました。

昨日、今日はふんわりした仕上がりを目指して、すこし加熱時間など調整しました。
夏の今の季節、加熱時間が短くてもいいようです。
<材料>
強力粉 100g
薄力粉 60g
インスタントドライイースト 3g
塩 4g
水 150g
オリーブオイル 15g
オリーブオイル(生地にかける分)小さじ1くらい
具
パプリカ(今回は黄色、赤でも可) 半分(タテに細切りに)
紫オニオン 小1(薄くスライス)
ピザ用チーズ お好みで
<作り方>

ルクエスチームケースに、水を計量し、レンジ500Wで約30秒、お水の温度がぬるま湯程度(25~30度)になるまで温める。
イーストを加え手早く溶かす。その後オリーブオイル15gを加えて混ぜる。
小麦粉を加えて全体によく混ぜる。


スプーンや箸を左右に行ったり来たりしながら粘りが出るまで混ぜる(だいたい1~2分)
粘りが出て生地に断両が出たら生地を、ルクエの中に押し広げ、フタをして100W(弱レンジ)で30秒加熱、フタをしたまま15分まつ。
15分経ったらスプーンで生地を左右にかきまわす(ガス抜き)、もう一度生地を広げてその上に小さじ1強のオリーブオイルをスプーンで表面に優しく塗る。さらに15分おく。

切っておいた具を、タマネギ、パプリカの順で生地の上に乗せる。

さらにチーズを乗せ5~10分置く
170度に予熱したガスオーブン(電気の場合は200度)で20分焼く

レシピブログに参加しています↓






発酵時間など、昨日よりすこし見直しました。
うちのレンジは温度が上がるのが高いようなので、生地が固くなってしまうのを防ぐため100W中心でつくりました。
ガスオーブンを使用していますが特に問題はないです。

高さも出ていい感じに焼き上がりました。さて切ってみましょう。


ふんわりと気泡も均等でおいしいパンになりました。
