パンと焼き菓子 粉工房ピクニッカ

埼玉県伊奈町の子供連れで通える自宅パン教室。金曜日のみ自宅の一部につくった工房でパンと焼き菓子の製造販売をしています。

アリエッティ展の後は木場公園~浅草散策

2010-09-28 16:31:13 | おでかけ
アリエッティ展を観た後はお天気も良かったので、隣接する木場公園で40分ほど遊びました。
といっても、もう二人とも勝手に遊具で遊ぶので、私たちはレジャーシートの上で日向ぼっこ。
木場公園は端を隔てて2ヶ所にわかれていいますが、どちらにも遊具がたくさんありました。
べーベキューもでできるようでバーベキュー広場では、おなかのすく良い香り♪
公園をみると無条件に走り出します。
彼方遠くに子供たちが見たいといっていた、東京スカイツリーが!
ひと遊びして発散したら、移動。
最寄りの清澄白川駅へ向かう途中で焼き鳥屋さんにたくさんの人。
買い食い~~~
大江戸線ー都営浅草線と乗り換えて着いたのは「浅草駅」
わっ、大きくなった!!
もちろん雷門にも行きましたよ。
私はパン屋さんの「粉花」に行きたかったのだけれど、あいにく日曜日はお休みです。残念!
パン屋さん巡りもしたいなあ、合羽橋も行きたいなあ。
頭が良くなるようにってしているのかしら。一生懸命けむりを.....
浅草寺にお参りして、焼き立ておせんべいも食べました。
その後仲見世の横道をぶらぶら。大衆劇場あり、飲み屋さんあり。
このあたりはTVでも紹介された牛筋飲み屋さん街。
牛筋丼がおいしいらしいのだけれど、「食事できますか?」って聞いたら「ご飯がないです」っていわれたので、やめ。
結局近くでラーメンを食べてきたくしました。
浅草散歩、楽しかったです。
二男がずいぶんがんばって歩けるようになりました。
ベビーカーに乗っていたときは歩く場所をかなり選びましたが、それがないだけでもお出かけが楽になりました。

借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展

2010-09-27 18:31:23 | おでかけ
小学校の運動会を無事終え、昨日の日曜は家族で、
東京都現代美術館に[借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展]を観に行ってきました。
この展覧会を観るために9月にはいってからぎりぎりのスケジュールで、アリエッティを観ました。
子供たちはジブリの映画が大好きですが、その世界が目の前に立体化し、自分が小人のアリエッティになったように家の中を歩き回れるとのことで、とても楽しみにしていました。
夏休みは忙しくて秋までやっているからこれは10月のお出かけなんてのんきに構えていたら、10/3まで!
しかもわが家はパパが土日休みとは限らないので、昨日は絶対外せなかったんだけれど、天気もいいお天気でお出かけ日和でよかったです。
前日ネットで、調べると大変混雑しているとのこと。
[大哺乳類展]の時の唖然とする1時間半まち~の状況を思い出し、早く家をでて開館前につく予定でしたが、結局長男が朝ぐずぐずし、一雷落としていたら、着いたのは10時10分ごろでした(涙)
入場を待つ列は40分!わーお、ディズニーランドなみだわ。
でもよそうのは範囲内でしたので「やっぱりねえ」とチケットをもってひるひとの入場待ちの列に並びました。当日券売り場は結構な列でした。
しゃべっているうちに入場。
館内は写真撮影禁止なので画像は何もなしです。
3Fはアリエッティの世界
2Fは休憩スペース(吹き抜け上のエスカレーター踊り場)
1Fはアリエッティ展を含めた種田陽平さんについての展示。
1/100や1/20の模型や、デザイン画などなど見ごたえありました。
3Fから2Fに出てしまうと、再入場できないときいていたので、十分3Fを堪能しました。
2Fの踊り場から入場待ちの列が見られるのですが、12時ちょっと過ぎには100分待ち!
ほんとにTDLみたいです。
中は本当にかわいくきれいにできていて、アリエッティの部屋はのぞくだけですが、リビングはダイニングテーブルのイスや、ロッキングチェアに座ることもできました。
中も大変混雑していましたが言ったり来たりしてもいいとのことで、何度もぐるぐる見て回りました。
とっても楽しかったです。
お昼は飲食店も混むかなとおもってお昼は持っていったおにぎりを食べました。
お昼を持参したおにぎりで済ませたので、ちょっと早めのお茶に、美術館内のカフェへ。
2ヶ所あるうちの一つ、カフェハイへ。
わが家の大好きな(私の大好きな?)ベトナムカフェです。
パパと長男が食べたベトナムプリン
コンデンスミルクが濃厚でソースには珈琲がはいっているそうです。
上にシャリシャリの氷がかかっています。
二男は濃厚なマンゴースムージー私はチェー(ベトナム風ココナッツぜんざい)をいただきました。
メニューがすごくかわいいのです。
以前は、公立の美術館や施設の飲食店といえば、ちょっと煮詰まったコーヒーや、甘くてぽそっとしたケーキが出てくるような(しかも高い)喫茶や食器が使い込まれた学食みたいな食堂(失礼!)というイメージでしたが、最近美術館のカフェやレストランはなかなか、楽しいところが増えました。
ママは久々のカフェで癒されました。
盛りつけとかもかわいくて参考になります。

ヨーグルトでさっぱり簡単ブルーベリーケーキチーズケーキ風

2010-09-27 00:11:11 | おやつ
運動会のために焼いた簡単焼きっぱなしスイーツです。水切り不要!油分がはいっていないけれど、ヨーグルトの保湿効果とサワークリームでしっとり。
プレーンヨーグルト     400g(この日は恵を使用)
三温糖           90g
サワークリーム     100g
ホットケーキミックス  100g(コストコのバターミルクパンケーキミックス使用)
卵             3個
ワイルドブルーベリー(ドライ)80g~100g
ハンドミキサーでヨーグルト、三温糖、サワークリームを混ぜる。
卵を加えて白くもったりとするまでさらに混ぜる。
ホットケーキミックスを入れて,ブルーベリーも入れて粉けがなくなるくらいまでさっと混ぜる。
型に流し込んで、170℃のオーブンで55分焼く
数日前 **ゆかりん**さんがブログでブルーベリーケーキを焼かれていて
それがとてもかわいらしくおいしそうで。
ゆかりんさんのケーキはちゃんとしたチーズケーキのレシピだったのですが、イメージだけヨーグルトケーキで再現してみました。
うちのガスオーブン、やっぱり火力が強いので、あと10℃さげてもいいかも。すこし濃いめの焼き上がりになってしまいました。

小学校の運動会

2010-09-26 23:54:18 | ごはん
先週は後半、忙しく過ごしていました。
2週連続で、小学校、幼稚園の運動会と続きます。
金曜は練習や準備で、幼稚園、小学校をはしごして、その後お弁当の材料の買い出し。
金曜日は夜には台風接近でかなり降りました。
土曜日の運動会、予報では降水確率80%でした。
どうなるんだろう...って想いながら早起きしてお弁当作りをスタートしました。
もし雨だったら、みんなでうちで集まってヤケ食いだわなんて想いながら、雨がしとしと降る中、唐揚げを揚げました。
気合いが通じたのか?!6時ごろにはかなりぽつぽつになり、そのまま決行。
当日は午後は晴れてくるほど。
でも予定通りできてよかったです。
さて今回作ったお弁当はこちら。
鶏の唐揚げ2種
おこちゃまもも唐揚げ(つまり普通の唐揚げです)
スパイシー唐揚げ(グリーンカレーペースト、ヨーグルト、蜂蜜、ナンプラーで下味をつけた辛いチキン)
パイナップル入り肉団子酢豚風
フルーツ(ぶどう、オレンジ)
肉団子はちょっとショウガを効かせた自家製です。
この他主食はテーブルロールとピタパンを持参しました。
長男はクラスで教室で食べるため、別につめて。
お友達と交換できるようにフルーツ多めにしましたが、ピタが好評だったようです。
そして私たちは、友人家族と一緒に3家族のお弁当を並べて....
豪華です~~~!
色々な種類を食べることができて楽しいランチタイムでした。
もちろん!応援もしましたよ~
昨年より、一生懸命踊っている長男に成長を感じました。
が!ちょこちょこと私たちのところに顔を出す長男。ほとんどクラス席に戻ろうとしないので最後には「選手は席に戻りなさい!ひとの競技もみなさ~~い!」と厳重注意。
さて来週は二男の幼稚園です。二男からは「ひれかつ」のリクエストが出ています。

折りこみパン初日と9月10月の予約状況

2010-09-23 17:46:49 | ピクニッカレッスン
先週、折りこみパンのレッスン初日です。
折りこみに緊張しつつも、私の説明もうまくできるか心配になりつつも無事終了♪
こちら生徒さんのパンです。きれいに折りこめてよかった~
この日はお二人ともメープルシートで折りこみました。
チョコよりもふんわり優しい味で、好評。
今月は秋にぴったりのおやつパンが多くなっています。
昨年、好評だったWチョコとオレンジピールのベーグルも再登場です。

 

★NEW★10月前半のレッスン日

5(火)「折り込みリングパン」満席

6(水)「メロンパン」 残2席

7(木)「ホシノ初めてレッスン(プチパン)」定員4 残2席

12(火)「おりしぱん」満席

14(木)「メロンパン」10時~満席 10時半~14時半 満席

18(月) 都合により中止 申し訳ございません

20(水)「プレーン&チーズトップベーグル」 残2席

22(金)「Wチョコ&オレンジピールベーグル」 満席

25(月) レッスン可能日

29(金)「ベーグル」満席



カツオと蕪のカルパッチョサラダ

2010-09-22 18:48:00 | ごはん
本日は白ワインに合わせた一品。
カツオ 刺し身用    一柵
蕪           2個
パプリカ黄       1/2個
バビーリーフミックス  1袋
フライドオニオン    小さじ1~2
塩           大さじ1
ドレッシング
白ワイン        20cc
セロリ         1/3本
砂糖          小さじ1/2くらい
塩           小さじ1/2くらい
醤油          小さじ1
すりおろしニンニク   小さじ1/3
カボス         1個分
<1>カツオは柵のまま、塩を振ってラップでクルミ冷蔵庫で15分寝かせる。
水がでるのでしたにトレイをする。
<2>サラダ用のベビーリーフ、パプリカ、、蕪を冷水にさらしてぱりっとさせる。
パプリカはタテに細切り、蕪は半分に切ってそれを薄切りに。なるべく薄く切る。
ぱりっとしたらよく水を切りざるにあげる。
<3>ドレッシングは、白ワインに砂糖、みじん切りのセロリ、塩を入れ、レンジで1分弱加熱。
よく混ぜて、醤油、ニンニク、カボスを加え、混ぜる。
<4>カツオを水で洗い、水分をキッチンペーパーでふき、薄めにスライスして、
サラダと一緒に盛りつける。一番上にフライドオニオンをのせ、全体にドレッシングをかける。
こちらと一緒にいただきました。
白の辛口というのでもっとあっさりした感じを考えていましたが。味はしっかりしていました。
おさしみに、塩をするのがポイントです。
塩をして少し置くことで生臭さもなくなり、旨味がプラスされます。
他のお料理を作っている間に作れる簡単なだけれど、見栄えのすず一品です。
南フランスラングドックのAOCワイン&IGPペイ・ドックワインと楽しむレシピコンテスト参加中

明日が初日♪折り込みパン

2010-09-20 11:14:02 | ピクニッカレッスン
明日はいよいよ、私も生徒さんも楽しみにしている「折り込みパン」の最初のレッスン日です。
試作に試作を重ねています。
昨日はチョコシートで試作しました。
明日の生徒さんは昨年10月に、ピクニッカをオープンした当初より月1ペースで通ってくれている生徒さんお二人。
パン教室がきっかけで仲良くさせてもらっているのですが、子供たちの小学校で学年が一緒だったり、幼稚園も一緒だったり、ご近所だったりして、パン教室を離れたところでも持ち寄りでランチをしたり、パン屋さん&公園にいったりと、楽しくさせてもらっています。
明日で12回目のレッスン。
昨年教室を始めたころは新型インフルエンザが猛威をふるっていて、19日に予定していたかたがキャンセルとなり、お二人は今思えば正式オープン後、初めての生徒さんでした!
私のつたない第1回目のレッスンから、見守ってもらっていた気がします。
こんなパンやきたい、あんなパン焼きたいって希望を色々、お話するんだけれど、
当初希望していたのが、折り込みパンやクロワッサン。
涼しくなったらレッスンしようねって春ごろいっていて、やっと実現しました。
お二人の手つきもすごく1年で変わりました。
手早くするところは手早くする。形や丁寧さにこだわるところはしっかり丁寧に。
そんなことも、こちらが言わなくても勝手に手が動いています。
私もお二人とともに、講師として成長したかな?
通い続けてくれるって本当にありがたいです。
これからも一緒に楽しみながら、たくさんパンを焼き続けていきましょう!
一年間、迷いながら、試行錯誤しながら走り続けてきた教室。
もうすぐ2年目に突入します。
もっと分かりやすく、もっとおいしいパンをみなさんに焼いてもらえるように、楽しい教室運営をしていきたいです。
そしてピクニッカの密かな目標
みなさんがおうちで「ママの焼くパンが世界一おいしい」といってもらうこと。

お鍋で柔らか☆鶏肉とプルーンのトマト煮込み

2010-09-19 22:08:37 | ごはん
今年の夏は暑くてビールばかり飲んでいたわが家ですが
少し涼しくなって、ワインもいいわね~なんてこもう今日この頃。
「南フランス ラングドック地方ワイン」レシピモニターに当選しました。
送られてきたのはこちら

どどーんと赤白2本♪
最近ワインといえば、チリワインや南アフリカの白を飲んでいましたが
プロバンスのワインはとーっても久しぶり。



こちらを開けてみました。
スパイシーな濃厚な香り。渋味もありそう。
このワインに合いそうで、子供たちと食べられそうなメニューで楽しむことにしました。

<お鍋で柔らか☆鶏肉とプルーンの赤ワイン煮込み>

材料
鶏もも肉    約1キロ(1枚を4つくらいにきって皮に筋をいれとく、塩コショウで下味)
セロリ     2~3本(1センチ角に切る)
タマネギ    1個(セロリより少し大きめにきる)
トマト缶    1缶
ニンニク    ひとかけ(軽く潰す)
プルーン    150gくらい(ドライのものを)
ミックス豆   水煮やドライパックのものを一缶(好みで量は調節)
オリーブ油   小さじ1
蜂蜜      小さじ2
コンソメ    2個
鷹の爪     1本(種をだす)
ローレル    2~3枚
塩       適宜
チャーピル   飾り用


厚手のナベ(ルクルーぜを使いました)にオリーブ油、ニンニク、鷹の爪をいれて香りを立たせたら、焦げないうちに、セロリ、タマネギをいれて、端が透き通るくらいまで炒める。
トマト缶を加え潰しながら、コンソメ、蜂蜜をいれる。
トマトがふつふつとしたら灰汁をとって、皮を上にして鶏肉を並べ、ローレルを加える。
フタをして、弱火で30分くらい煮る。鍋の中はふつふつくらいがちょうどいい。
肉に火が通って柔らかくなったら、プルーン、ミックスビーンズをいれ、フタをしてさらに15分くらい弱火で加熱し、フタをしたまま20分くらいおく。
塩で味を整える。




今日はホシノでプチパンを焼いたので、主食は天然酵母のパン。
トマト煮込みに、赤ワイン、ホシノのパン、のんびり食べる夕食向きですね。

チキンのトマト煮は私の実家のお袋の味かも。
母のつくるものは、フレッシュトマトとタマネギ、鶏もも肉をコンソメで煮るシンプルなものだったのだけれど、おじいちゃん、おばあちゃんも一緒で和食が多い実家でこれは数少ない、洋風メニューでした。
圧力鍋でとろとろに煮込んだお肉と、野菜から出るあっさりスープがおいしかったんですよね。

私のつくるものは、母のものをベースにちょっとコクをプラスしています。
翌日とろけた具材と残ったソースを、パンと食べたり、パスタのソースにするのが好きです。
プルーンを入れると、甘いプルーンが柔らかく口の中でとろけておいしいの。
フルーツを入れるのは嫌というかたが多いけれど、プルーンやイチジクは煮込みに合うとおもうんです。
優しい味で深みが増しますよ~。

わが家は翌日の楽しみのために、ルクルーゼ28センチの大きな鍋に、お肉も1キロど~~んとつくります。
お鍋でほっておけばできるところがまたいいんですよね。簡単なわりに見栄えもよしです。



子供たちには予想通りプルーンは断固拒否されました。プルーンって行っただけでダメ。
おいしいんだけれどなあ~
ソースをパンにつけて食べていました。
甘味と香りのつよいホシノのパンも相性よし!でした。



私たち夫婦、新婚旅行はかれこれ12年前、パリにいったんです。
パリは水よりもワインの方が安くて...食事の時はワインばかりのんでいました。
私、お酒は弱いほうなので毎日べろべろ~

ある日酔っぱらって買ってくるのはいやだなー、面倒だなーっておもって、宿泊したビジネスホテル(ランクは一番したでした涙)の1Fの食堂で食事をしたんです。
メニューは煮込み中心。コースではなくメインにパンとワインというふうだったのですが、そこで食べたチキンのトマト煮がすごくおいしかったのを思い出しました。

また行きたいなあ、フランス。
今度はパンやめぐりしたいですね。



南フランスラングドックのAOCワイン&IGPペイ・ドックワインと楽しむレシピコンテスト参加中









クミン香る☆ツナと野菜のミルクチャウダーカレー風味

2010-09-18 17:27:50 | ごはん
先日のレッスンで試食時にお出ししたスープ。
涼しくなってきてそろそろチャウダーがおいしいですね。
レシピブログさんからいただいたクミンパウダーをひとふり。
カレーパウダーも加えているので、香りに深みがあります。
チャウダーは肌寒いときに、冷蔵庫にあるお野菜で作ります。
バター      30g
薄力粉      大さじ2
ニンジン     1本
タマネギ     中1個
白菜の白いところ 3~4枚分
サツマイモ細   1本
ツナ       1缶
牛乳       800CC
水        200CC
塩        適宜
コンソメ     1個
カレーパウダー  小さじ1
砂糖       小さじ1
野菜1センチくらいのさいの目切りにしておく
サツマイモは皮ごと切って、水にさらず。
厚手のナベに、バターを半分入れ溶けかけたところでニンジン、サツマイモをいれ炒める。
ひといためしたら、他の野菜とツナをいれ、バターが全体に回るようにさっと炒め、残り半分のバターをいれる。バターが溶けたら薄力粉、カレー粉、クミンをふりいれて、だまにならないように木べらでいめあわせる。焦がさないように注意。
粉っぽさが消えたら、半量の牛乳をいれ、全体に混ぜ合わせる。
ふつふつと一煮立ちする直前に残りの牛乳と水を入れ、砂糖とコンソメをいれ、弱火で5分~10分ニンジンが柔らかくなるまでにる。
仕上げに塩で味を整える。
レッスンの日は夕食は、みぞ漬けのお肉や、衣を付けておいたカツなどでスピード夕食になります。
肩ロースのニンニク味噌漬けやき。
ご飯がすすむメニューです。

バターロールレッスン

2010-09-18 09:40:24 | ピクニッカレッスン
空気が乾燥して風が爽やかになってきましたね。
家の中で窓を開けていれば、かなり快適です。
やっと秋がやってきました。
秋はパン作りのシーズン!(と勝手に想っています)
乾燥に気をつけながら、たくさんパン作りを楽しんでいきましょう~!
さて先週木曜日、初めての形がお二人バターロールのレッスンを受けてくださいました。
手ごねでのぱんづくりは始めてというお二人。とってもきれいに焼き上がりました。
ハンドメイドがお好きということで、手先がとっても器用。
成型もとってもきれい。
生地を傷めることなくロールの数も十分。
もう一人の方のパンと、私のパンは発酵の進みがわるく、お子さんの帰り時間がきになり、少し早めに2次発酵をきりあげましたので、底割れしたものがちらほら...
本当にすみません。
まだまだ私の指導力不足ですね。
安定した仕上がりになるように、見極めは大事だなあと実感しました。
味も大事だけれど、やっぱり見た目もだいじだものね。