なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

勇壮な大阪城

2012年05月04日 | テレビ・新聞
お城造りの名人、藤堂高虎が手がけた大阪城です
豊臣秀吉が造った大阪城は土の中

  

勇壮な天守閣は、火事で焼け、現在の天守閣は
昭和6年の再建で、鉄筋コンクリート造りでエレベーター付きです
近くまで行くと天守閣の大きさを実感出来ます

それ以外の、幅広く深い水堀、高い石垣34m、白壁の、雄大な
がとても小さく見えます
お堀の大きさ・深さは日本一だと思います

   

これからの季節、お城の中を自転車で廻るのも気持ちのよいものです
上り坂も結構あるので、ちょっときつい所も有ります

外国人観光客や、団体旅行の人達の多い所です

 

現在の大阪城は、徳川の命令の元、藤堂高虎が手がけましたが
豊臣秀吉が造った堀が土の中から出てきました(平成15年)

  

秀吉らしい金箔の貼ったも出土しています
古のロマンが現代に蘇ります

  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿