心理カウンセリング ウィル

ご相談はホームページの予約申し込みフォームからお願いします。
 

コーヒーは身体に良いのか悪いのか? №197

2013-09-09 14:50:12 | インポート
 先日新聞にコーヒーが糖尿病の発症を抑制するという記事が掲載されていました。コーヒーに含まれるポリフェノールの抗酸化作用が糖尿病の発症を抑制する効果があるということです。また、カフェインがエネルギーを熱のかたちで放出することにより、体内にたまる脂肪を減少させるという可能性もあるということでした。
  一方で、コーヒーに含まれるカフェインが膀胱ガンのリスクを高めたり、動脈硬化のある人では心筋梗塞の発症、妊娠中の人では、流産や早産の恐れがあるとも書かれています。腎不全の患者ではカリウム濃度が高くなりすぎる心配もあるとされています。
 何事もほどとほどにといってしまえばことは簡単ですが、コーヒー好きの人にとってはいったいどの程度なら大丈夫なのかと気をもむところではあります。コーヒーの最も特徴的な成分は、カフェインですが、カフェインの薬理作用としては以下のものがあるといわれています。
①眠気や疲労感を取り除き、思考力や集中力を増す
②中枢神経に作用し、呼吸機能や運動機能を高める
③腎臓に作用して利尿効果を促進する
④胃液分泌を促進し、消化を助ける
⑤アセトアルデヒド(二日酔いの原因)の排泄を促進し、二日酔いの頭痛に効果がある
⑥脳内の血流を良くすることによって、脳血管性の偏頭痛を静めたり、ボケを予防する
⑦過酸化脂質の発生を抑えることにより、肝臓 ガンや消化器官のガンなどを予防する
 カフェインの作用とは別に、コーヒーには、飲酒による肝臓の負担を軽減したり、コレステロール値を下げ動脈硬化を予防する効果があるといわれています。
 では、コーヒーの害についてはどうなのでしょう。基本的にコーヒーは胃にやさしい飲み物で、ドイツでは開腹手術をした患者さんが術後最初に口に入れる飲み物としてコーヒーを勧める病院もあるということです。ただ、胃液分泌を促進するため「消化性胃潰瘍」を助長する危険もあるようです。また、コーヒーに含まれるタンニンなどの成分は鉄イオンと結びついて、鉄分の吸収を阻害してしまうことがあるので、貧血気味の人は食後30分はコーヒーを飲まないようにした方が良いということです。
 いずれにしろ、カフェイン摂取が1日に400ml(コーヒー3~4杯)程度であれば、健康的な成人にとって、副作用的な影響はみられないとのことです。ただし、妊娠中の人や子どもでは、1日200mg(コーヒー1~2杯)程度にしたほうが良いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする