パソコンサポート Q & A

パソコン講習会で寄せられた質問を解説しております。

ネットワーク上の共有フォルダをユーザー名やパスワードを入力しないで開く方法

2006年11月24日 | ネットワーク
ネットワーク上の共有フォルダにアクセス制御(アクセスできるユーザーを制限すること)が行われていると、共有フォルダを開く際に、ユーザー名やパスワードを入力する必要があります。
このような制限をかけておくことはセキュリティ上重要なことですが、多少不便になってしまいます。
そのような場合には、共有フォルダに制限をかけながらユーザー名やパスワードを入力しないで開けるようになります。

【設定方法 】
※共有フォルダを使用するコンピュータ」を「A」、「共有フォルダのあるコンピュータ」を「B」として記載しています。Windows XP の場合として説明しています。

1.「B」にユーザーアカウントを登録します。

「A」に登録されているユーザーアカウントと同じユーザー名、パスワードで、「B」にユーザーアカウントを作成します。

2.フォルダのアクセス許可にユーザーアカウントを登録します。

■共有フォルダのアクセス許可にユーザーアカウントを登録します。

【手順】
2-1.共有フォルダを右クリックし、表示されるメニューから[共有とセキュリティを選択します。

2-2.[○○のプロパティ]画面が表示されるので、[共有]タブ-[アクセス許可]ボタンをクリックします(○○は共有フォルダの名称)。

2-3.[○○のアクセス許可]画面が表示されるので、[追加]ボタンをクリックします。

2-4.[ユーザーまたはグループの選択]画面が表示されるので、「選択するオブジェクトを入力してください」と表示されたテキストボックスに手順1で登録したユーザーアカウントの名前を入力して、[OK]ボタンをクリックします。

2-5.[○○ のアクセス許可]画面にユーザーアカウントが追加されるので、アクセス許可の設定を行ってから[OK]ボタンをクリックします。

2-6.[○○のプロパティ]画面-[OK]ボタンをクリックします。

以上でアクセス許可の設定は完了です。


Windows XP Home Edition が動作しているコンピュータでは、この作業は行えません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。