最近のマウスには、左と右のボタンの間に楕円形の「マウスホイール」がついていますね。
この「マウスホイール」で何ができるのか?というご質問をいただきました。
ページの上下移動だけだなんて思っていませんか?
実は、たくさんの便利な機能があるんですよ。
今回は、便利なマウスホイールの操作をご紹介します。
◆拡大/縮小する
〔Ctrl〕+マウスホイール
〔Ctrl〕を押しながらマウスホイールを奥側に転がすと「拡大」、手前側に転がせば「縮小」できます。
これらも段階的に動作してくれるので、キーボードだけで行うよりもやりやすいと感じられる人も多いかと思います。
◆戻る/進む
〔Shift〕+マウスホイール
「戻る」と「進む」を操作したいときは、〔Shift〕を押しながらマウスホイールを転がします。
奥に転がすと「進む」、手前に転がすと「戻る」になります。
素早くページが切り替わり、何枚も前に見ていたページに戻る場合には、オススメです。
さらに「中クリック」の操作で、次のようなこともできます。
マウスの真ん中にあるホイールを押すことを「中クリック」と呼びます。他に、「ミドルクリック/ホイールクリック」とも呼ばれています。
◆リンクを新規タブで開く(バックグラウンド)
リンクを中クリックすると、現在のタブを表示したままその後ろ側でリンクを開くことができます。
(〔Ctrl〕を押しながらリンクをクリックするのと同様の効果が得られます)
◆タブを閉じる
タブを中クリックすると、そのタブを閉じることができます。
(〔Ctrl〕+〔W〕と同じ効果が得られます)
関連記事
インターネット閲覧で役立つショートカットキー
※上記は、Internet Explorer 7、およびInternet Explorer8における動作になります。
最新の画像[もっと見る]
-
チェーンメールに気をつけましょう! 5年前
-
PowerPointでスライド作成中に英字入力がすべて大文字になり、小文字に変換できない。 7年前
-
パソコンでのし袋に名前を印字する 7年前
-
パソコンでのし袋に名前を印字する 7年前
-
のし紙の作成方法 7年前
-
のし紙の作成方法 7年前
-
のし紙の作成方法 7年前
-
iPhoneの画面表示が大きくなって戻らない 10年前
-
iPhoneの画面表示が大きくなって戻らない 10年前
-
LINEの着信音が鳴らない 10年前