goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

懐かしい愛馬3頭ガチレース☆

2012年07月03日 | シルク
シルクファルシオンのことをぼーっと考えていて、懐かしいこの映像を見直してみました。

ファルシオンが優勝したレースですが、同じくユニオンのエースインザホールと
メイビーズエイムも同じレースに出走しておりました

ここではファルシオンに軍配が上がりましたが、エースインザホールもその後
距離延長し、東京ダート1400mでルメール様を背に強い勝ち上がりをしてくれました

ただ、そのエースインザホールもそのレース以来、既に8ヶ月も放置状態
こちらは障害練習さえしていないので、もうレース感さえ忘れてしまっているぐらい
ぼーんやり放牧されています もちろん悪いところはなし

ダート短距離の1000万下は出走すら激戦なので、どうもこのクラスは愛馬に
とってかなりネックとなっているようです

2011年9月4日 新潟8R 3歳以上・500万下 シルクファルシオン


自分にとっては貴重な3頭出走の”お宝映像”です 

シルクファルシオン初障害で5着☆

2012年07月02日 | レース結果
ダート1200mで降級戦の500万下を勝ち上がってから、約8ヶ月。
どこも悪いところはなかったものの、ほぼ放置状態で、その間障害練習を
続けてきました。復帰戦はダートを1戦だけ使ってくれたもの、1000万下
では先が見えてきたと判断されたのか、権利も取れず出走もできないので
とうとう障害転向となり、この度デビューとなってしまいました
普段絶対見れない障害戦でしたが、頑張って見ました。
もー泣きそうでした  ホラー映画より怖かったよ~
***************************************************************
1 6 オウエイロブロイ 牡4 60.0 大江原圭 3:05.7   472 +2 大久保洋吉 10
2 8 シュヴァルツシルト せん4 60.0 金子光希 3:06.2 3 458 -4 古賀慎明 3
3 5 フェバリットアワー 牡5 60.0 横山義行 3:07.2 6 524 +6 松山康久 1
4 12 オービーキング せん4 60.0 浜野谷憲尚 3:08.3 7 442 -8 古賀史生 6
5 7 シルクファルシオン 牡5 60.0 草野太郎 3:09.0 4 498 -2 尾形充弘 4 
***************************************************************

障害戦の見方なんてわかりませんが、兎に角平場では短距離を使われていたので
行きたがっていましたね。 最初は2番手でしたが、途中から思い切って先頭に
たちます。 障害の飛び方がよっこらしょって感じで毎回心臓が止まりそうでした
騎手は障害が来るたびに、頭を上げさせ障害を見るようにさせていたように見えました。
途中の坂でも、下りは予想外だったのかびびってましたねー

思ったより距離はもちましたが、最終障害の前ぐらいで勢いが落ち、後続に
詰め寄られると、最後の障害はほんと 危なっかしかったですねー
その後はもうヘロヘロで、最後の直線はうな垂れながらなんとかゴールした
感じでした。 ほんと可哀想に・・・

レースを見た印象では、最初の芝の走りも悪くないですし、ダートで頭打ちなら
芝のマイルぐらいもまた試してもらいたいなぁ・・・って思いました。

障害レースも5着だったら出走権利があるのかな?
もう使ってもらいたくないですけど、使うでしょうね。 ガーオ、テンキュウジャー
脚元を含め、不安が出ないことを祈ります

 シルクファルシオン ’12年4月

プロスペリタ、デビュー戦は5着・・☆

2012年07月01日 | レース結果
   

デビューといっても2歳じゃなく、3歳転厩組のプロスペリタです。
結果は行き足つかず、追い込んでの5着でした
****************************************************************
1 12 スノークラフト 牝3 54.0 蛯名正義 1:08.6   36.7 454 -6 栗田博憲 3
2 6 アンアミューズド 牝3 54.0 田中勝春 1:09.1 3 37.1 454 -8 二ノ宮敬宇 8
3 3 カネトシミント 牡3 56.0 内田博幸 1:09.2 3/4 37.3 502 -2 水野貴広 1
4 15 ヒカルランナー 牡3 56.0 石神深一 1:09.3 クビ 36.5 524 -2 柄崎孝 7
5 14 プロスペリタ 牝3 54.0 中谷雄太 1:09.3 ハナ 36.1 460 初出走 金成貴史 10 
****************************************************************

体質が弱いのは育成中からも明らかでしたが、震災の影響もあって募集期間を
延長していた去年の8月頃、入厩のお話が挙がって、19頭の中でも一番最後の
最後にに出資したラストワンの馬でした
前脚の構造がずーっと気になっていましたが、マツパク厩舎に入るSW牝馬って
こともあって、色気を出してしまいました・・・安かったし~
結局その時はゲート合格もできずに、脚元を痛めて放牧に出されたのでした

入厩中もいいお話が出ず、気性が悪そうな印象を与えるコメントが続き
出資を後悔したものです
なかなかその後も脚元がよくなってこず、約10ヶ月とここまで時間がかかり、
さらにマツパク厩舎から転厩という憂き目にあったのでした

・・・・が ここからは意外にもなんとも好調で  
転厩先はマージーが奇跡の(?)2勝目を挙げられた金成(かなり)調教師
ひょっとしたら、プロスペリタもかなりいい兆しが~

あれだけ苦労していたゲートもすぐに合格。デビューまでも頓挫もなく、ほぼ
順調そのものでしたし、美浦の坂路でもある程度馬なりで時計を出していました

レース前はやはり ”少し癖のある馬” と言葉を選ぶ調教師としては少し
気になる発言で、まずは無事完走できて、できればある程度の形が出来れば
なぁと思っていたのでした。

当日の気配は、パドックでも牝馬特有の入れ込みも見られず、どちらかというと
おーっとり。 馬体も想像していたイメージより幅がありちょい太めかな?
返し馬でも他の馬を見てちょいとぼーっとしておりました

レースは、スタートは普通に思いましたが、二の脚がつかず、さらに少し急かされ
ると首をあげてイヤイヤしたように見えました
その後はあまり無理させず、後方10番手ぐらいを追走。
道中は内ががら空きだったので、内をロスなく追走し、最後の直線は少しだけ
外へ持ち出すと、なかなか凄い脚で追い込んできました

見ていたイメージでは8着があれば上出来って思ったのですが、5・6着争いで
騎手のファインプレーもあって5着と掲示板確保できました
5着キープできたのは、かなり大きいですね

えーっと失礼ですが、中谷騎手って名前も知りませんでした
かなり頑張っていいレースして下さいましたし、彼女も頭の低い走法で、
追われるとピッチがあがり、メンバー最速の上がりでした

牝馬ですし、2戦目でどう変わるかまだ不安ですが、まずは思った以上の
結果が出て、一時はデビューも危ぶまれた馬だけに、この結果は本当に
嬉しかったです。 やっぱり転厩がいい方に転がりましたね

 プロスペリタ 4月頃 天栄にて

まずは一安心、今後脚元に不安がでず続戦できますように