goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ロードオブザリング輸送後も順調☆

2012年07月12日 | ロード
今週の函館記念を予定しているリングくん、栗東から函館への直前輸送が
気がかりでしたが、無事に乗られているようでほっとしました
*************************************************************
7月7日(土)に函館競馬場へ移動
2012.07.09
7月15日(日)函館・函館記念(GⅢ)・国際・芝2000mに特別登録を行なっています。

2012.07.11
ロードオブザリングは、7月15日(日)函館・函館記念(GⅢ)・国際・芝2000mに
吉田隼人騎手55kgで予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では出走
可能です。
・笹田調教師 「7月11日(水)は本馬場で相応に負荷を掛ける形。稽古に跨った
ジョッキーからは上々の感想が聞けています。ある程度の特徴も掴めたはず。順調
に来られたのが何よりですね。相手なりに走れるタイプ。小回りコースに上手く
対応できれば・・・

≪調教時計≫
12.07.11 吉田隼 函館芝良  80.9 66.5 52.4 39.1 12.3(5)G前仕掛け 順調に乗り込む
          アーベントロート(古馬500万)馬なりの内2秒1追走同入
*************************************************************

ハンデ戦で54キロぐらいにならないかなぁ・・・と甘い期待をしていましたが、
55キロとなってしまいました。 函館の良績はないものの、重賞での戦績が
評価された感じかなぁ。

調教映像は、内で格下馬と併走している感じでしたが、2秒ほど追走してのもの。
やはり追われてからの反応が(何時も通り)鈍くって、追い出してから5秒以上
してからちょっとづつ反応しているっって感じでしょうか
騎手には今回そのあたりの手ごたえを確認してもらえたことと思います。

先週の函館の競馬を見ていたら、芝のこれぐらいの距離では外・外を回っていたら
かなり不利なので、前走のような後ろからだと届かないかも。。。
前もメンバー的にもっと飛ばしてペースも流れそうな気がするのである程度その
先行集団を見る形で前めにつけてもらいたいところ。

垂水Sの時は後方待機だったものの、強気に早め押切を図ったダコールに
上手くあわせて上がっていけたので、今回も位置取りが後ろになってしまったと
したら、早めに動いたほうがいいかな・・・・と思います。
そのあたりは吉田隼人騎手にお任せでーす。

ゴールデンハインドがいるので、ペースも緩まないはずですし、前めにつけるか
あるいは後ろになってしまえば早め追い出しを意識して積極的に乗ってもらえれば、
少しはこのメンバーでも、楽しみが持てるのではないでしょうか

 リング、垂水S優勝時