愛馬の50勝到達を受けて、勝った騎手のデータ中心にまとめてみました。
各クラブの頭数は2歳馬も含め、デビューした馬&デビューできずに
引退した馬はすべて入っています

********************************************************
シルク
・シルキーキュート 武士沢 2勝
・リーガルアミューズ 安藤勝 1勝・松田 1勝
・シルクタイムレス 江田照 1勝
・クリアソウル 内田博 1勝
・シルクファルシオン 北村宏 2勝・蛯名 1勝
・シルクオールディー 柴原 1勝・四位 2勝
・シルクティソナ 秋山 1勝
・シルクアポロン 松山 1勝
・シルクブルックリン 柴田善 1勝・吉田隼 1勝
シルク引退&現役登録馬 21頭・・・勝ち上がり9頭・・・合計16勝
キャロット
・ドナシュラーク 岩田 1勝・北村友 1勝
・フットライト 的場勇 1勝
・マージービート 五十嵐 1勝・大野 1勝
・アマルフィターナ 福永 1勝
・ダローネガ 佐藤哲 2勝
キャロット引退&現役登録馬 17頭・・・勝ちあがり5頭・・・合計8勝
ユニオン
・エースインザホール 岩田 1勝・藤田 1勝・ルメール 1勝
ユニオン引退&現役登録馬 5頭・・・勝ちあがり1頭・・・合計3勝
ロード
・ロードオブザリング 池添 4勝・川田 1勝
・ロードハリアー 池添 1勝・三浦 1勝
・ロードランパート 川田 1勝
・ロードエアフォース 川須 1勝
・ロードカナロア 吉川吉 1勝・北村友 2勝・福永 3勝
・ダズリングワールド 岩田 1勝
・ラパージュ 蛯名 1勝
・アンビータブル 岩田 1勝
・ロードラディアント 田辺 2勝
・キャトルフィーユ 和田 1勝・M・デムーロ 1勝
・ロードガルーダ 松山 1勝
ロード引退&現役登録馬 18頭・・・勝ちあがり11頭・・・合計23勝
(2歳馬2頭含む)
騎手データ
①池添 5勝
②福永・岩田 4勝
③北村友 3勝
④蛯名・川田・四位・北村宏・佐藤哲・武士沢・田辺・松山 各2勝
クラブ別勝ち星
シルク 16勝
キャロット 8勝
ユニオン 3勝
ロード 23勝
合計489戦 50勝・勝率10.2%・ 勝ち上がり率42.6%(2歳含む)
********************************************************
実に地味な馬が多く、勝ちきれない馬、体質が弱くってデビューもままならない
馬も多く抱えての超極貧厩舎ですが、なんとか積み重ねた勝ち星もやっと50まで
行きました。 勝ちあがれる馬がもうちょっと多かったらいいのですが、毎年ほとんど
勝てる馬がおらず、各クラブの兼ね合いでの失敗が多く、考えれば考えるほど逆効果
・・・と何かとめぐりあわせの悪い状態が続いてるここ4・5年となっています
騎手も、馬と同じくリーディングジョッキーより目立たない騎手での勝利も多いですね。
一番勝ってくれているのはやはり池添騎手。 とはいってもほとんどリングくん
とのコンビ優勝ばかりですけどね
岩田騎手は、4勝と多いものの新馬・未勝利の勝ち星だけで、大きなレースでは
案外どぼーんが多いです
最近はじっくり厩舎で面倒を見てもらえることを目的にして、関東馬の出資割合が
多くなってきており、ここのところ田辺騎手に乗ってもらう機会が増えてきましたね。
”東のロード主戦騎手”となりつつあります
一口の目標は特にないのですが、気に入った馬がそこそこ走ってくれたら・・・
特別大きな願いはないかな。 夢を見る時期はとうに過ぎましたので
あ・・1頭辺りの平均出資金が4万円以下ってのは継続していきたいですね。
それ以上になると大赤字で、勝てないときの経済的負担が大きすぎますから
活躍馬は出なくてもいいので、せめて普通に出走できる体質の強い馬が
増えてくれれば・・・出来れば個性的な馬が増えて欲しいなぁ
どんどん頭数が増えて来て、1頭・1頭の把握が難しくなってきているので、
データはこまめに取ってまとめておきたいと思います
各クラブの頭数は2歳馬も含め、デビューした馬&デビューできずに
引退した馬はすべて入っています


********************************************************

・シルキーキュート 武士沢 2勝
・リーガルアミューズ 安藤勝 1勝・松田 1勝
・シルクタイムレス 江田照 1勝
・クリアソウル 内田博 1勝
・シルクファルシオン 北村宏 2勝・蛯名 1勝
・シルクオールディー 柴原 1勝・四位 2勝
・シルクティソナ 秋山 1勝
・シルクアポロン 松山 1勝
・シルクブルックリン 柴田善 1勝・吉田隼 1勝
シルク引退&現役登録馬 21頭・・・勝ち上がり9頭・・・合計16勝

・ドナシュラーク 岩田 1勝・北村友 1勝
・フットライト 的場勇 1勝
・マージービート 五十嵐 1勝・大野 1勝
・アマルフィターナ 福永 1勝
・ダローネガ 佐藤哲 2勝
キャロット引退&現役登録馬 17頭・・・勝ちあがり5頭・・・合計8勝

・エースインザホール 岩田 1勝・藤田 1勝・ルメール 1勝
ユニオン引退&現役登録馬 5頭・・・勝ちあがり1頭・・・合計3勝

・ロードオブザリング 池添 4勝・川田 1勝
・ロードハリアー 池添 1勝・三浦 1勝
・ロードランパート 川田 1勝
・ロードエアフォース 川須 1勝
・ロードカナロア 吉川吉 1勝・北村友 2勝・福永 3勝
・ダズリングワールド 岩田 1勝
・ラパージュ 蛯名 1勝
・アンビータブル 岩田 1勝
・ロードラディアント 田辺 2勝
・キャトルフィーユ 和田 1勝・M・デムーロ 1勝
・ロードガルーダ 松山 1勝
ロード引退&現役登録馬 18頭・・・勝ちあがり11頭・・・合計23勝
(2歳馬2頭含む)

①池添 5勝
②福永・岩田 4勝
③北村友 3勝
④蛯名・川田・四位・北村宏・佐藤哲・武士沢・田辺・松山 各2勝

シルク 16勝
キャロット 8勝
ユニオン 3勝
ロード 23勝
合計489戦 50勝・勝率10.2%・ 勝ち上がり率42.6%(2歳含む)
********************************************************
実に地味な馬が多く、勝ちきれない馬、体質が弱くってデビューもままならない
馬も多く抱えての超極貧厩舎ですが、なんとか積み重ねた勝ち星もやっと50まで
行きました。 勝ちあがれる馬がもうちょっと多かったらいいのですが、毎年ほとんど
勝てる馬がおらず、各クラブの兼ね合いでの失敗が多く、考えれば考えるほど逆効果
・・・と何かとめぐりあわせの悪い状態が続いてるここ4・5年となっています

騎手も、馬と同じくリーディングジョッキーより目立たない騎手での勝利も多いですね。
一番勝ってくれているのはやはり池添騎手。 とはいってもほとんどリングくん
とのコンビ優勝ばかりですけどね

岩田騎手は、4勝と多いものの新馬・未勝利の勝ち星だけで、大きなレースでは
案外どぼーんが多いです

最近はじっくり厩舎で面倒を見てもらえることを目的にして、関東馬の出資割合が
多くなってきており、ここのところ田辺騎手に乗ってもらう機会が増えてきましたね。
”東のロード主戦騎手”となりつつあります

一口の目標は特にないのですが、気に入った馬がそこそこ走ってくれたら・・・
特別大きな願いはないかな。 夢を見る時期はとうに過ぎましたので

あ・・1頭辺りの平均出資金が4万円以下ってのは継続していきたいですね。
それ以上になると大赤字で、勝てないときの経済的負担が大きすぎますから

活躍馬は出なくてもいいので、せめて普通に出走できる体質の強い馬が
増えてくれれば・・・出来れば個性的な馬が増えて欲しいなぁ

どんどん頭数が増えて来て、1頭・1頭の把握が難しくなってきているので、
データはこまめに取ってまとめておきたいと思います
