goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

キャロット1歳馬の近況☆

2011年12月06日 | キャロット
ちょっと遅くなりましたが、1ヶ月毎の近況報告です  
*******************************************************************
ライラックレーンの10
1/30  NF空港 馬体重:460kg(前月より+1kg)



現在は週3日角馬場でのフラットワークをこなしており、残りの3日は900m
屋内坂路コースをハロン20秒で1本元気に駆け上がっています。1歳馬離れした
動きを見せており、坂路コースを駆け上がる姿は古馬と見間違うほどです。普段の
動き・調教中ともに常に落ち着いた姿を見せており、気性面でも文句を付けるところ
は一切ありません。今後も角馬場で体の使い方をみっちり学習させてから、本格的
に坂路でのスピード調教に移行していきます。

マチカネエンジイロの10
11/30  NF空港 馬体重:436kg(前月より+4kg)


 
現在は周回ダートコースでのスローキャンター調整を中心に、週2回900m屋内
坂路コースをハッキングキャンターで1本駆け上がっています。調教が進んでも
テンションが上がることはなく、カイバ喰いも良好です。腰高の馬体が示すように
まだ馬体は成長途上ですが、徐々にバランスも整ってきており、調教中も元気よく
活気に溢れています。今後も基礎体力の強化をメインにじっくりと進めていきます。

フサイチパンドラの10
11/30  NF早来 馬体重:450kg(前月より-11kg)



現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、屋内周回コースをハロン22~
23秒のペースで2400mの調教を行っています。寒くなってきても毛ヅヤは
ピカピカで、脚元を含め馬体に不安な点はありません。騎乗馴致を始める前の
イメージよりも大人しく素直な印象で、騎乗スタッフの指示にもしっかりと反応
できています。ストライドの大きな力強い走りで、フォームにも少しずつ
まとまりが出てきました。

エンプレスティアラの10
11/30  NF空港 馬体重:493kg(前月より+20kg)



現在は主に角馬場でのフラットワークをこなしており、週2日はトレッドミルで
傾斜角度を付けて、ハッキングキャンターを3分こなしています。前向きに調教を
こなしていますが、まだ動きに良化の余地を残していますので、じっくりと進め
ています。馬体重の増加が示すように筋肉が付いてきて迫力も出てきました。
こちらが思い描く成長曲線をしっかり辿っていることが容易に想像できます。
気性面では変わらず落ち着いており、カイバ喰いも良好です。
*******************************************************************

ライラックレーンの10はいい感じに成長をしてきました。
バランスも随分よくなって来て、成長力を感じさせますね
兄同様に、夏デビューをお願いしたいです。
気性面は問題ないって言われていますが、デビューするまでは
油断できないかもしれませんけどね。

マチカネエンジイロの10は、逆にまだまだの感じです
育成も成長ぐあいに合わせて、ゆっくりしてもらえているようです。
暖かくなってきてからよくなってくるタイプだといいのになぁ。。。。
まぁ今は元気はいいようですし、それが一番ですね

フサイチパンドラの10は、どうもスタッフは気性面を心配されていたようですが
今のところ悪いところはなさそう。 まーうちの厩舎の牝馬は、入厩して急に
悪くなったりするので、今大丈夫でも安心は出来ませんが
育成は順調そうでなによりです。
エンプレスティアラの10はなんだか別馬のようになってきましたね
募集時の9/10から2ヶ月半で41キロの馬体重増

まだ成長途上のようで、動きももっさりしているのかな?
過去この時期、フラットワークとトレッドミルの馬は大体において
デビューが遅くってあまり上手くいかなかったんですよね
走るフォームとかの問題なのかなぁ
前肢のつき方とかと見ても、いかり肩になってきて、ますますダート寄りの
体型に見えてきました
でもこの馬相当好みなんですよねぇ
背中のラインとか、後ろ肢の角度とか皮膚の感じとかストライクゾーンです。
芝馬が好きなのに、ダートっぽい体型が好み・・・・うーむ

しかし馬体診断するサイトでは、うちの愛馬4頭ともぼろかすでした
ライラックレーンは、兄に遥かに及ばないような評価で、マチカネに至っては
問題外、フサイチは走らないシンクリの典型みたいな評価で
エンプレスティアラはバランスの悪さを指摘されていましたね。

うーん、例年同様キャロット1歳馬まで散々な結果になるかもしれません
まだ1歳なんだから、楽しみな期待の持てる評価、何でもいいから聞いて見たいです

横浜ホットロッドショー速報版☆

2011年12月05日 | ホットロッド&カルチャー
横浜ホットロッドショーは素晴らしかったです
午後から行ったので2・3時間しかなくって、ちょいと全部回るには時間足らず。 
その道の著名人がわんさかと やっぱカリスマ性がある人が多かったです

また明後日大量に撮影してきた写真とかアップしたいと思います
まずはちょろっとだけ・・・・

 最高にかっこよかったBEAN BANDITS

ボンネビルの直線最速番長。 流石でした!

 SO-CAL ’32 FORD

 ’29 FORD

 コブラ レーシング仕様

 スタッフ

TOKIOの長瀬くんが、愛車のホットロッドを展示 本人も来てたよー

 

  クリスマス・クリスマス♪ 


横浜ロイヤルパークホテルの68Fのル・シエールってところでディナーを食べてきました

 ツリーとワイン

 前菜

 ・・なぜか間を撮り忘れデザート

 横浜ロイヤルパークホテルロビー

後はまた今度ねー

今日のレースの結果&感想☆

2011年12月04日 | 競馬&一口関連雑談
今日は横浜に行っていたのであまり競馬を見ていませんでしたが、ロードオブザリング
は3着。 ゲートで前掻きをして、だいぶ気合は乗ってきていたようですが、やはり
ゲートのスタートが遅くいい位置が取れませんでしたね。
最後は追い込んできましたが、内の馬の方が伸びがよかったです。
阪神ではあれが限界かな、まぁ良く頑張ってくれました
*********************************************************************
1 15 トウカイオーロラ 牡4 58.0 蛯名正義 2:01.3   36.2 474 0 田所秀孝 2
2 7 アドマイヤテンバ 牝4 56.0 福永祐一 2:01.3 ハナ 36.8 464 -6 橋田満 5
3 9 ロードオブザリング 牡4 58.0 川田将雅 2:01.5 1 1/4 36.6 506 +8 笹田和秀 4  
*********************************************************************
ちなみに、このレース1着から3着まですべて母父サンデーサイレンス。
同じような血統がくるレースってあるよね
ちょっとタフなレースになったので、リングくんお疲れがでませんように


JCダートは、お仲間さんちの予想大会では

◎ワンダーアキュート
○トランセンド
▲エスポワールシチー

でしたが、肝心のワンダーアキュートがスタートで大きくつまずいて
いい位置が取れず・・・最後の直線では内の後ろの方で、完全に終わったって
思ったのに、よくあれだけ最後差し込んできたものです。和田騎手もやるなぁ
阪神が得意だし、調教も一番良く見えたので、前潰れの展開なら・・って思ったんですけどね。

トランセンドもいつもの”金ちゃん走り”でも強かったですね。
逃げ馬の大外枠が気になったのですが、そんなの関係ねーでございました
安田厩舎も、快進撃が続きます

新馬戦では、やはりアダムスピーク&ジェラルド の阪神芝2000m。
とてつもなくスローを折り合いをつけて最後はいい脚で差してきたアダムスピーク
の優勝
キャロットのディープ仔では一番距離が持ちそうで募集時注目していた馬でしたが、
前脚が気になって(値段も高すぎて)出資に至らず。
案の定育成中に前脚の頓挫があったものの、そのあとは順調。
なかなか素質がありそうでいい馬ですよね。

・・・・・でもパドックの好みではもろジェラルドでした
うーん、栗毛のタキオン産って素敵やわぁ。
今日は結果が出ませんでしたが、なかなか馬っぷりのいい馬でこれからも
注目したいと思います

ロードオブザリング出走情報☆

2011年12月03日 | 出走情報
今週はリングくん1頭のみです、スーパーJKシリーズのゴールデンブーツTへ
無事出走できることとなりました 阪神で口取り参加者ゼロってどんだけー
*******************************************************************

12月4日(日) 阪神 10R ゴールデンブーツT(3歳上1000万下)(混) 芝2000m
           58  15頭  5枠9番   川 田    発走15:00 

ロードオブザリングは、12月4日(日)阪神・ゴールデンブーツT・混合・芝2000m
に川田騎手58kgで出走します。11月30日(水)良の栗東・Cウッドチップコースで
6ハロン83.7-67.7-52.8-39.1-12.4 7分所を叩き一杯
になっています。短評は「ひと叩き良化示す」でした。
・笹田調教師 「11月30日(水)はウッドへ入れました。ガラッと一変・・・までは
行かぬものの、だいぶピリッとした面が出た印象。2000mへの対応も大丈夫でしょう。
今回のレースに関しては既に出馬投票が終了。ゲートインが確定し、抽選により
鞍上は川田騎手に決まっています」

≪調教時計≫
11.11.30 助手 栗CW良  83.7 67.7 52.8 39.1 12.4(7)叩き一杯  ひと叩き良化示す
*******************************************************************

先週末の時点では、びっくりするぐらいの登録数で出走できるのかな?
って思っていましたが、スーパーJKシリーズは馬の選出方法が他のレース
とは違うようで、リングくんは堂々のA評価を受けて、水曜日には早々と
出走が決定いたしました

得意ではない阪神ってことで、不安はありますが、馬の調子自体は1度使われて
のぼり調子となってきているようです
外人ジョッキーでも面白いかな?とは思いましたが、川田騎手にこちらも抽選
で決定。 自然といい位置を取れる騎手でもありますから、かえって池添騎手より
阪神なら相性がいいかもしれませんね。

なんだかこの馬は人気がないのか、出資者が単純に少ないのか 中央場所
でも口取り参加者が殆どいません。
1年前のドンカスターカップを勝った時も、京都なのに口取り参加者なし
今回もゼロで、ロード社員さんの派遣もないそうです
まぁ、こういう時にこそ頑張っちゃうリングくんではありますが

勝ち負けはたぶん京都の舞台・・・かと思われますが、ここはなんとかかっこう
をつけてもらいたいところ。 リングくん頑張れー

待望の入厩!シルクバーニッシュ☆

2011年12月02日 | シルク
今年のシルク2歳の一目ぼれ馬 ビービーくんことシルクバーニッシュ
が3度目の正直で、やーっとやーっと入厩することができました 長かったぁ
********************************************************************************
シルクバーニッシュ[父アドマイヤムーン:母ビービーバーニング]

北海道・坂東牧場で調整中です。ウォーキングマシンの運動50分行った後、屋
内トラックと坂路コースを併用して、ダク1,000mとキャンター3,000mの調教を
付けられています。牧場スタッフは「お待たせしてしまいましたが、今週中に
入厩する事になりました。先週末も坂路で17〜18秒、終い15-15程度にセーブ
するつもりが、少し手綱を緩めただけで反応し、牧場長も『予定より速くなっ
てしまったけど、動くわ』と満面の笑みを浮かべていました。胸前の肉付きと
後肢の力強さはまだ物足りませんが、能力的に今の状態でも良い競馬が出来る
と思います。楽しみにしています」と話しています。

シルクバーニッシュ/1日に栗東・領家厩舎へ入厩しました。
********************************************************************************

シルクのパンフレットを見て、過去初めて先行で募集開始直後すぐの1日目ぐらいに
申し込みをした、劇惚れ馬でした

えっと何に惚れたかと言うと、もちのろんろん 走りそうな馬体だとか、いい血統だとか
そういうんじゃなくって”お顔”です いやぁ、可愛い可愛い

こちらはお仲間さんのみぃーささんが、坂東牧場見学で撮影してきたくださった
写真を頂きました。 有難うございました

 

ほんとにやんちゃそうなお顔がもうもろにお気に入りで、いてもたってもいれなくて
様子見せずに出資したのを思い出します。

それから夏一番には北海道デビューのお話まであったのに、夏 に頓挫
 にゲートで胸前を打つトラブルと2度目の頓挫 &馬房空き待ちで
とうとう晩秋 を通り越して入厩が冬 となってしまいました。

ビービーくん、待ちくたびれたよぉー

ってことで、これからは無事デビューまで頓挫のないことを願っております。
気性もキツそうな面があるので大丈夫かなぁ、心配・心配 

11月までの愛馬の成績☆

2011年12月02日 | 競馬&一口関連雑談
先月は重賞を含む3勝と随分頑張ってくれました
****************************************************************************
11月の結果:

13戦3勝・3着1回・5着1回・掲示板外8回 (カナロア2勝・エース1勝)

(その他: 地方1戦・掲示板外1回)

1月から11月までのトータルの成績:

131戦16勝・2着15回・3着10回・4着10回・5着7回・掲示板外73回
(勝率12.2%・連対率23.6%・複勝率31.2%・掲示板率44.2%)

(その他: 地方4戦・2着2回・掲示板外2回)

クラブごとの勝ち数

ロード  10勝 (勝ち馬6頭:カナロア4勝・ハリアー2勝・あと4頭が1勝)
シルク  3勝  (勝ち馬3頭・3頭が1勝)
キャロット 2勝 (勝ち馬1頭:ダローネガ2勝)
ユニオン 1勝  (勝ち馬1頭)
****************************************************************************

出走数は、在厩数が少ないのもあって、かなり減りましたがその分少数精鋭で
3勝を挙げてくれました

反面人気を背負ってのどぼん が実に多く、人気>着順
が、調べてはいないですが、ほとんどだったと思います。
そのあたりは残念ですが、トータル的にはよかったです

年間通してみれば、やはりロードの10勝はかなり目立つもので、しかも
10勝目がカナロアの京阪杯というおまけつき

シルクは夏の勢いがすっかりなくなってしまい、怪我馬も激増で
春すぎぐらいまでは低迷しそうな雰囲気。
キャロットは相変わらずダローネガの孤軍奮闘です
うーん、そうそうクラブとの相性は良くなりそうもないですね。

ユニオンはエースくんが休養に入ったので、しばらく幽霊会員となりそうです

12月はまだ、ラパージュ、アンビータブルと勝ち負けが期待できそうな牝馬も
出走を予定していますし(・・・・ってやっぱり勝ち星が期待できる馬がロードなり
今週はロードオブザリングがスーパージョッキーシリーズに参戦
2週間後には、ダローネガくんの朝日杯FS挑戦も待ち受けております

年内には期待していた2歳馬もそろそろ入厩が増えてきそうですし、年内&
年明けも、なにかと楽しみがありそうです

カナロアレース後コメント&近況☆

2011年12月01日 | ロードカナロア
見事京阪杯を優勝してくれたカナロアですが、レース後も特に問題なく、
一旦GWへ短期放牧へ出て、春を目指すこととなりました
*********************************************************************
2011.11.28
ロードカナロアは、11月26日(土)京都11R・京阪杯(GⅢ)・国際・芝1200mに
福永騎手55kgで出走。15頭立て1番人気で2枠3番からスローペースの道中を2、4、
3番手と進み、直線では最内を通って0秒2差で優勝。5勝目を飾りました。
馬場は良。タイム1分08秒1、上がり33秒3。馬体重は2kg増加の498kgでした。

・安田調教助手 「稽古でも幾らか他馬を気に掛ける場面。GⅠの舞台で初めて厳しい
レースを経験するよりは、窮屈な状況で如何に対応できるか・・・を確かめておきたい
ところでしょう。内枠が当たった今回は格好の機会。段々と相手が強化される中で、
それを克服しつつ勝ち続けるのですから大したものですね。ここで一息を入れる予定。
更なる成長を促し、年明けにステップレースを挟んで高松宮記念(GⅠ)へ向かうのが
良いと思います」

≪2011年11月26日 京都11R 京阪杯(GⅢ)(国際) 芝1200m 良 15頭≫
1着ロードカナロア   55福 永 1.08.1    (  2・4・3)33.3 498kg+2kg 
2着グランプリエンゼル 54ウィリ 1.08.3 1.1/2(  6・8・7)33.2 456kg+4kg
3着ワンカラット    55藤岡佑 1.08.4 1/2  (  3・4・3)33.6 544kg+4kg

2011.11.30
ロードカナロアは、レース後も特に異常は認められません。11月30日(水)に滋賀・
グリーンウッドトレーニングへ移動して1月28日(土)京都・シルクロードS(GⅢ)
・国際・芝1200mへ向けて態勢を整えます。
・安田調教師 「いつでも抜け出せそうな手応え。安心して見ていられましたね。
期待通りの走り。強い競馬でした。レース後も何ら異常は認められず、11月30日
(水)にグリーンウッドへ。年末には再び厩舎へ戻し、シルクロードS(GⅢ)から
の始動が良いかな・・・と考えています」
*********************************************************************

レース後のお楽しみ、競馬ブックやギャロップの写真や短評を見るのが好きなのですが
やはり今回は、どこでも褒めてありましたね。

ブックとかは”直線は外にモタれていたが、そのあたりが良くなってくれば
とてつもなく強い馬に育つ可能性がある” とのお言葉が

確かに火曜日のパトロール映像を見たら、抜け出した後にふらふらしていたよう
にも見えました。

あとは不安点を敢えて探すとすれば、今回も前回もスローな流れだったので、
速い時計での決着の時にどうか? ですが、それもスタートもいいし、スピード
持続力もあるので、そうそう極端に時計勝負でがっくり成績が落ちることも
ないでしょう。

春以降古馬になってからのカナロアが大いに楽しみになってきました

この後は一旦GWで短期放牧で、シルクロードSを足がかりに春の高松宮記念を
目指すことになりそうです。
夢のようなローテですが、まずはしっかり休養をとって無事レースに向かえる
ことを願っております

安田厩舎は、高松宮記念を目指す馬も厩舎で少なくとも3・4頭はいるので、
ステップレースの使い分けまで大変でございます

厩舎の偉大な先輩たちと切磋琢磨して、もっと強くなってくれると嬉しいです

それから、お仲間のシルクの竜巻さんから、京阪杯の写真を沢山頂きました

 京阪杯ウイナーズサークル  


「みんなの愛馬写真館☆」 に掲載しておりますので、ご自由にご覧になってください。
(頂き物なので転載はご遠慮くださいませ


今週末は横浜ホットロッドショーだよ☆

2011年12月01日 | ホットロッド&カルチャー
今週末の12/4(日)は楽しみにしていた横浜ホットロッドショーがあります

20th Annal YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2011
SUNDAY DEC.4,2011 at Pacifico Yokohama Information


場所はパシフィコ横浜 展示ホール。

ロッダーの人もS0ーCAL な人もそうでない人も、車&バイクカルチャーの
お好きな方は必見 

あたいも行くよー


詳しくは 「MOONEYES オフィシャル」 のHPへ チケットぴあ で前売りあるよ


MOONEYES Yokohama Hot Rod Custom Show 2011